一説によると旧暦の10月から神無月というがそれは全国の神様が出雲大社に集まって会議を行うため、全国の神社から神がいなくなり、不在になるかららしい。
逆に出雲大社がある島根県は神様が集まるので神在月というそうだ。
今年の神在月は10月31日からなので今まさにそう。
一生に一度は神在月に出雲大社を参拝したいと思っていたので願い叶って嬉しい。
縁結びにご利益があるとされる出雲大社。
縁結びと聞くと恋愛だけだと思われがちだが、男女問わず人との縁が特に大事な水商売にもご利益がありそうだ。

出雲大社では神在月限定のお守りがあるらしく、全国の神様が宿ってそうな、そんな最強のお守り貰わねば。
欲しい人がいたら貰ってくるよ。
人から貰うといいらしいしね。

ちなみにもう一つまわるつもりの日御碕神社、伊勢神宮が昼を守る神社なら日御碕神社は夜を守る神社だそうだ。
夜を守る神社、これも絶対行かなきゃ!

いい気を身にまとって帰りたいと思います。
そして写真2年前のなんだけど、たまたま全く同じコーディネートで来てる。
奇跡(笑)