腸の働きを調べてみた | 失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの人生を歩んできた整体師が見つけた、お金のために働かない生き方を実践するブログ

摂取と排出のサイクル。

$妻と娘にカッコつけたいがために身体を鍛え、腹筋を6つに割り 「すご~い!!」と言わせようと目論む 『スマートおやじ』ブログ-サイクル


我々が生き続ける限り、
一生続ける生理現象。

サイクルがスムーズになれば、
身体の調子は改善し、
「今日も出なかった」と悩みを抱えることもない。

便秘というストレスから解放され、
永遠に繰り返されるサイクルを活用し、
ベストなコンディションを創るのだ。

■腸の働き

我々が口にした食物は、
胃で消化され、水分の多い液状となり大腸へ侵入。

ゆっくりと水分が吸収されて、
固形化し肛門に運ばれる。

この一連の流れを支配しているのが、自律神経。

自律神経は胃に食物が到達すると、
腸内にある老廃物を体外に排出するために、
ぜん動運動開始命令を出す。

押し出されながら運ばれた老廃物が
直腸に到着すると、脳に指令が送られ、
我々をトイレに誘うのだ。

■ストレスが・・・

排出のサイクルを改善するためには、
食物繊維を多く含んだ食品を食べるといいと言われている。

その通りなのかもしれないが、
仕事でのストレスや人間関係でのストレスなどを抱えると、
自律神経がうまく働かなくなり、腸の働きが低下してしまう。

一見全く関係ないように見える事柄でも、
便秘へと繋がっているのだ。

全くストレスのない生活などあり得ないと思うが、
自分を取り巻く環境も便秘の原因になり得るということを
知っておくのもいいのではないだろうか。