身体を癒す-ストレッチ編- | 失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの人生を歩んできた整体師が見つけた、お金のために働かない生き方を実践するブログ

『6つの武器』を手に入れ、仲間も増えた。
百戦錬磨の脂肪を相手に、
作戦を実行する手筈は整った。

いざ、出陣。

戦地に赴く勇者のように、
ジャージという戦闘服を纏い、
壮絶な闘いに挑む。

脂肪との闘いは熾烈を極め、
身体は傷つく。

筋肉痛。

闘いにより興奮しすぎた筋肉が
制御不能となり、収縮し続ける暴走状態。

彼らに闘いの終了を伝え、
正常な状態に戻すための精神安定剤。

それが「ストレッチ」なのだ。

■暴走する運動神経

筋肉の動きを司る「運動神経」。

脂肪との闘いが始まると、
脳からの指令を受け、興奮した運動神経が、
筋肉に鞭を入れるように、
アセチルコリンという物質を分泌する。

すると筋肉は戦闘態勢になり、力(ちから)を発揮する。

そして、戦闘終了すると、
運動神経からの鞭は止み、
酸素からエネルギー充填することで
筋肉は元の状態に戻る。

しかし、闘いが激しさを増すと、
戦闘終了後、疲労が溜まり、
運動神経が暴走状態となり、
鞭を入れ続けてしまう。

当然、従順な筋肉は戦闘態勢を維持し続ける。
それにより、血流が制限され、エネルギー不足が発生。
痛みとなって身体に襲い掛かってくるのだ。

■癒しの時間「ストレッチ」

$妻と子にカッコつけたいがために身体を鍛え、腹筋を6つに割り 「すご~い!!」と言わせようと目論む 『スマートおやじ』ブログ-ストレッチ運動神経に戦闘終了を認識させ、
筋肉に酸素を補給するため、
「ストレッチ」が役立つ。

緊張状態に陥ったままの筋肉を
通常の状態に戻すために、働きかける。

エネルギーを運ぶ血流を確保し、
収縮したままの状態から弛ませるため、
外部から伸ばしにかかる。

「ストレッチ」とは、
戦闘終了の合図と共に、
筋肉を救出する行いでもあるようだ。