【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】800円
【内訳】弁当、のーまんじゅう
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
職場は穏やかな雰囲気で、3日目ともなれば会話も自然発生。
打ち解けてる人とそうでない人がはっきり分かれるようになった。
座席の位置によるものが大きく、若い女の子グループは話が弾むが
年長者やおっさんの周りにはなんか違うオーラがただよっている。
昨日は場所選びで失敗したため、今日は熟考して選んだ。
何人かと少し仲良くなれてよかった(*´v`*)

昨日は『年末調整ムズすぎやろ...』と思っていたけど、案外できるかも。
7時間半の勤務のうち、2時間くらいは自習・質問タイム。
誰からも質問もなくじっと書類を見つめる時間が長すぎて脳みそ爆発しそう。

1ヶ月のバイトで困っているのが夕食。
帰り道にはサンエー、あっぷるタウン、りうぼうの3ヶ所スーパーがある。
どれも高いんだこれがまた(´;ω;`)
コロッケ1コ100円とか、弁当498円とか、どこの高級住宅街やねん...。
沖縄ではユニオン、かねひで、イオン、丸大などが比較的安い部類。
1日300円オーバーとして月1万変わってくるから、
遠回りしてでもかねひで行くしかないか...。

沖縄の和菓子といえば『のーまんじゅう』。
まんじゅうに大きく赤字で『の』と書かれている。
ただしこれはスーパーで買ったパチモンだからビニールに印字されているが、
本物はまんじゅう本体に書かれている。
『の』は『熨斗(のし)』の意味で、冠婚葬祭・祝賀用のめでたい食べ物(*´v`*)

中身はふつうのあんこ(*´v`*)
沖縄であんこってあんまり見かけんから、中を見るまで不安やったw

今週末のグルメランの参加ハガキが届く。
参加費4000円と手頃で、屋台のチケットが含まれているとのこと。
婚活の部(男女混成チーム)で出るんやけど、意外と条件が厳しいぞ...。
42キロを5~8人で分担して4時間半以内のゴールってことは、
だらだら走ってると時間オーバーになるやんけ...婚活のほのぼの感はないなw
+-+-+-+-+
なお、ヒマ疲れしたのか帰宅後5時間のロングタイム仮眠してしまった。
ちょっとのどが痛いし、もしかしたらカゼひいてる...?
職場でもはやってるしやばいぞこれは...(´;ω;`)