【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1500円
【内訳】弁当、マーガリン、うちわ、孫の手
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今月から、『残業できる方はどうぞ^^』という話になった。
ふつうの職場だと、選択肢を与えているように見えて、
実際のところ残業しない奴は人間のクズ、自己中心的なクソ野郎みたいに思われるが、
気兼ねなく帰宅・残業を選べるのは今の職場の環境の良さ(*´v`*)
看護師、スポーツインストラクター時代は考えられない。
リハビリがあるから基本は18時に退社しないといけないものの、
雨の日や体調がいい日は喜んで残業しよう。

昨晩、日焼けした背中がかゆくて孫の手買いに行った。
ついでにポップンしてしまいました(*´v`*)

今朝バイト前にちゃりんこの下にぬこちゃん(*´v`*)
このゲストハウスに来た4ヶ月前はまだちっちゃかったのに、
すっかり大人になっておっさんは嬉しいで...(*´v`*)

毎日午前中は『昼ごはんで太るし、スーパーで軽めに買おう』と思っているのに
空腹と安さでついついお弁当買ってしまう。
おかげで今日もデブ街道まっしぐら(´;ω;`)

今日のリハは担当さんが美人なので休みませんでした(*´v`*)w
日に日にメニューの種類も量も増えていってるが、
その分少しずつ回復に向かっているような気がして気合いが入る。

今日は朝から『帰りにマーガリン、帰りにマーガリン...!!!』と
繰り返し呪文のように唱えていた。少なくなっていたから、買って一安心。
アメリカ産のやつが、国産の倍の量で同じ値段だった。
バターでもマーガリンでも背脂でも、塗れればなんでもええねん(*´v`*)

今日の収穫はこれ!!!新感覚惣菜キムチ『おーい!ごはん ごぼう』。
まだ久米島のことが忘れられず、タウンガイドが食卓に乗ってますw
今日のリハの担当さんも、お父さんが久米島の方らしくて話が通じた(*´v`*)

酸っぱさはなく、辛さも控えめで、かといって味気ないこともなく、
辛いキムチが苦手な俺にとっては神!!!180gで198円と値段も魅力的!!!
ごぼうver、レンコンverがあって、食物繊維不足の豚野郎も大喜び!!!
おまえらも今すぐユニオンに走れ!!!

こんなのあったらいいなーと思ってたものが見つかった。
洗濯物を干すためのランドリーリール(*´v`*)

旅の間の洗濯は乾かすのがけっこう手間で、
チャリにくくりつけたまま2,3時間走らないといけない。
後部に見える黒と青のシャツ、ハンドルに引っ掛けたパンティなど、
はために見てもかっこ悪いし、ヒラヒラすると危ない。
夜の間に乾かそうにも、ハンガーやパンティ用の小型ピンチを引っ掛けるような
スペースがなく、これは旅の間からずっと悩んでいたところ。

ランドリーリールを使えばそれが解決できる(*´v`*)
木がなくても、チャリとガードレールをつないだりすればなんとかなるし(*´v`*)
こんな便利商品があるとは知らず、ロープを買って丸めるか、
それとも金属製のメジャーを買うかを検討していた。
似たこと考えてる人いないかと思って『洗濯 リール』で調べてるうちに
この商品を発見してワクワクしているwww
本来はアウトドア用品で、登山とかキャンプで使うみたい。
一度、好日山荘などの大型ショップを隅々まで見てみないと。
+-+-+-+-+
早くも全身の皮がむけはじめてきてかゆい!!!
沖縄の日差しなめとったら痛い目に遭うでぇ...(´;ω;`)