【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】93km(久米島分)
【総走行距離】15361km
【話しかけてくれた人】4人
【総計】1028人
【出費】1100円
【内訳】パン、牛乳
【特記事項】久米島から戻る
【走破地図】---
+-+-+-+-+
朝早くに久米島を出発して那覇に戻る。
これがまた大変やった...(´;ω;`)

テント外側にいっぱいホタルがいて幻想的な夜。
対照的に、テント内に何匹も蚊がいて殺しても殺してもまだいる(´;ω;`)
何ヶ所か咬まれたし、最終的に1匹どうしても殺すことができず一緒に寝た。
これからの時期、キャンプ場でのテント泊は蚊の危険が激増するで!!!

久米島には信号ないと思った?残念、何個かあります!!!w
特に港近くに多いが、それでも島内一周で一桁しかないw

自販機もないと思った?残念、これは二桁ありますwww
コーラの自販機が圧倒的に多かった。

携帯が圏外のとこが多かったから調べきれんかったけど、
なんで全部の家が石垣なんやろ...なんで門の中に垣があるんやろ...(´;ω;`)

あら、かわいいヤママヤーだこと(*´v`*)
らぐちゃん今日もお店番ですか?

猫を愛する気持ちは離島も変わらへんでぇ(*´v`*)
ちなみに、近隣にはのらちゃんも何匹か見かけた。

触りたい...だっこしたい...ぺろぺろしたい...(*´v`*)

ガラス越しとはいえ、こんな近づいても嫌がるそぶりもない。
よほど島のみんなに愛されてるんやろな(*´v`*)

もう1匹のさくなちゃんにもぜひ会いたかった(´;ω;`)

ばいばい、らぐたす(*´v`*)

よくわからんオブジェのある公園を抜けて兼城港へ。
朝6時起き、7時前に出発でとにかく眠いです。
9時間近く寝てるのにw

病院やデイサービスもあるから一安心。
目立たないが、歯医者や薬屋もちゃんとある。

8時半の出港に合わせて、7時半前には到着したのに
既に行列ができていて嫌な予感がするでござるの巻(´;ω;`)

行きとは違う船。少し小ぶりに見えるが、余計嫌な予感が...。

乗船まで、今更ながらターミナルの案内板をちらっと見る。

えっっっ!!!スパーあんの???
北海道のセイコーマートのあの感激がまた味わえんの???
あるんやったら行きたかった、と後悔してたら住所がココストアと一緒だった。
どうやらつぶれてココストアになったらしい。

スパーのおかげで変な未練を残しそうだったが、
無事回避できてほっとして乗船。

うわっ、満員やんけ...(´;ω;`)

晴れてるけど、日焼けがもう痛いからできれば外は避けたいな...。

船がやや小さいせいもあって、かなり席数が限られている。
隣に人がいようが積極的に確保せねば!!!

幸い、ここが空いてて座ることができた。
4時間の長旅やからほんまに助かった(*´v`*)

乗船時間が迫るとのちのち混んでくる。
ホームレスみたいなおっさん(手ぶら&便所サンダル)がすぐ横の床で寝たり、
高校生くらいのクソガキ5人組が座席後ろのゴミ箱のある通路でたむろしたり、
背筋が凍る思いをしながらも席は移動しなかった。したら負けだと思ったw

屋外のスペースも、出港時には満席であふれかえっていた。
ここの床で座る人もいたくらいだから相当なもの。

そもそも、帰省ラッシュでなおかつ午後の便がない(この便に集中する)のに、
なぜ小さい方の船なのか...。

昨日おとといと出会った家族の皆さんは無事座れただろうか。
早く来た方がいいとは伝えたけど、予想以上に混雑してて俺もビビッた(´;ω;`)

ともあれ、さよなら久米島!!!さよなららぐちゃん!!!

行きの船と比べると少し揺れる。
ご家族が言っていた、トイレが臭い、揺れる、長時間というのはこの船だったか。
俺が来た方は先日紹介した通りキレイやったから気付かんかった。

おっぱい岩(勝手に命名)もよく見える。
もう1コあればいいのにw

4時間の行程の半分ほど経って、渡名喜島に到着。

既に激混みの状態やのに、まだ乗れるん?(´;ω;`)

戻ってきたときに席がなくなってたらどうしよう...と心配しながら、
外の空気を吸いにきたついでに海の景色を楽しむ。

本読んでると4時間もさほど苦にならず那覇に到着(*´v`*)
久米島より3度ほど暑い気がしたけど気のせいか?

疲れたからさっさと帰って寝たい...けどやることいっぱいある...。
特にブログは3日分、しかも前後半に分けて残してるから
今日は仮眠してるヒマないな...。

圧倒的な狭さのプレハブ部屋に到着w
テントでもあんまりスペース変わらんのちゃうか?w
でも、帰ってきたという安心感があるのが不思議w

前回からちょうど1ヶ月経っているので、血液検査がわりに献血。
沖縄来てからコレステロールがまじでやばいんです(´;ω;`)

けんけつちゃんまじきゃわわ(*´v`*)

移転したばかりでまだ1ヶ月ちょい。きれいやでぇ!!!

沖縄の新聞、琉球新報で連載されている4コママンガ『がじゅまるファミリー』。
毎日(仕事中にも)読んでるけど、絵がきれいで読みやすい。
お兄ちゃんの頭がなぜかエイリアンみたいにやたら長いw

ドリンクコーナーにルートビア置いてくれたらいいのにな~www

休憩エリアはゆったりしていて休憩しやすい。

本も前回と比べるとだいぶ増えている。ジョジョやはじめの一歩など、
若者を意識した蔵書といった感じ。

お菓子食べまくるでぇ...(*´v`*)
ここの献血ルームの悪いところは、終了後、カードを受け取るために
一度立って受付まで歩いて行かないといけないところ。
めんどくさいとかそういうことではなく、
献血終了後3分とか、まだ十分回復していない状態で
立ったり座ったりを繰り返すのは転倒の危険があって特に年寄りが怖い。

他の献血ルームでは、全て手渡ししてくれる。
ここはカウンターまでも少し距離があるから、改善した方がいいと思う。
全血やった後やと若い男性でもふらつくことがあるし。

夏場を迎えるにあたって、タオルは何枚あっても助かるわぁ(*´v`*)
あと2回やから、50回記念は那覇でもらうことになるかも。
+-+-+-+-+
献血から帰ってきたのが17時すぎ。
それからこの時間まで、ずーーーっと3日分のブログ作業。
7時間近くよくがんばったわ...。
明日からはまたバイトとリハビリ。元気にがんばるぞーーー!!!