【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】500円
【内訳】弁当、とうふ
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ぼくちんは仕事中に上着きてたら社長に「寒いのか?」と聞かれました(*´v`*)
ふ、ふところが寒いです...とは言えずw

寒い懐を温めるかのように、昨日の給料を引き出す。
というか、給料用の口座から引き出して、そのままメインの口座に移し替える。
沖縄のATMでは、1万円未満の端数の札は2000円札が優先されて出てくる。
万札が嫌で、いつも●万9000円引き出す俺様としては、
4枚も2000円札が来るから逆に鬱陶しくなるぞ(´;ω;`)
ただし、2000円札で支払うと割引になるお店があったりするので、
観光する人は財布に1枚持ってても損じゃない。

沖縄に来て3ヶ月以上経って観光地や道にも詳しくなり、
今自分がいる場所から国際通りまでの行き方や時間など把握できるようになった。
今まではちょっと尻込みしていたけど、積極的に道案内することにした(*´v`*)
安里や牧志近辺で道に迷ってる人も多い。
困惑しててかわいそうだし、時間ももったいない。
何より、旅先での道がわからない不安というのは自分も旅で頻繁に経験する。
今日も家族旅行で来たのにケンカになりそうな方たちがいた。
安里のこうのいけの交差点にいて、国際通りまですぐそこなのに。
ちょちょっと案内したら、ものすごく感謝された(*´v`*)
不安とかイライラとか疲労とか、いっぱいあったんだろうなぁ。
+-+-+-+-+
さきほど、晩ごはんのとうふにかけてたしょうゆをこぼして、
おててや短パンがしょうゆ臭いです...。
そんな状態でにゃんこ様さわりに行ったら嫌われるかなぁ(´;ω;`)