【287日目】リトアジ→アーマンの引越し【沖縄】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】くもりときどき雨
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】43500円(おみやげ含まず)
【内訳】アーマン家賃(38000円)、食料品

【特記事項】ゲストハウス引越し
【走破地図】---

+-+-+-+-+

沖縄の九龍城(言い過ぎ)と思っていたリトルアジアを解約し、
窓あり、冷蔵庫ありのアーマンに引っ越してきた。


リトアジは6泊7日で12000円。4万円前払いしてあったから、残りの返金を受ける。
若い人が多くて活気があるところだったから、
そういうのが好きな人、共同生活に憧れる人はきっと気に入るはず。


みんなといっしょに日本一周-1
アーマンも月4万円のところ、3ヶ月入ることを前提に38000円にしてくれた(*´v`*)
3月上旬に1週間実家に帰る予定で、その間引き払ったら安くなるか
交渉しようと思っているが、荷物の出し入れが面倒なので、この際どっちでもいい。

2階が共同のドミトリー、3階がシングルの個室(手前)と、ダブルの個室。
シングルの方が5000円安いので、空いたタイミングで入れてよかった(*´v`*)

ちなみに、部屋の真ん前に他人の洗濯物があるが、
女物のブラジャーとパンツが平気で干してあるというなかなかのサービス。



みんなといっしょに日本一周-2
部屋からは小学校と県庁が見える。
屋上部分には、個室プレハブ以外にも談話スペースがあるが誰も使っていない様子。
リトアジと違って、ここは中高年の利用が多い印象。


みんなといっしょに日本一周-3
2.5~3畳ほどの部屋に荷物を運び込む。
ベッド、テレビ、冷蔵庫、扇風機、机と椅子、カラーボックスがあり、
3時間100円のクーラーまでついている。

走ったら暑くなるからと扇風機買ったが、2200円ドブに捨てた(´;ω;`)


みんなといっしょに日本一周-4
テレビはNHK、教育の他は3つしか映らない。
ニュースしか見ないから特に気にならない。
扇風機は意外と強力で首振りもできる。
冷蔵庫は1ドア、馬力も強くおっさんの一人暮らしには十分(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-5
窓は2つ。景色は前の道路が見えるだけでたいしたことないし、
夜は開けておくとけっこう寒い。
しかし、外からの音が聞こえること、朝になると光が差し込むことは重要。
リトアジでは無音すぎてイライラしたし、朝も真っ暗やったもんなぁ。


みんなといっしょに日本一周-6
台風対策として、天井がものすごく低いです(*´v`*)
180cmのおっさんは直立すると頭をぶつけて首が折れます(*´v`*)
基本、部屋の中で立つことはほとんどしないから問題なし。


みんなといっしょに日本一周-7
入口を開け放っておくと、部屋の狭さを感じさせない開放感。
露天風呂ならぬ露天部屋のようでちょっと心地いい(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-8
荷物を整理し、カレンダーや時計を引っ掛けるともう一人暮らしのお部屋完成!!!
パソ用テーブルとイスがあるのが本当に嬉しい。


みんなといっしょに日本一周-9
今日は特売日だと知っていたので、かねひででルートビア買ってきた。
1本39円(通常価格49円)のものを箱買いwww


みんなといっしょに日本一周-10
国際通りは県庁前からスタートするが、アーマン(部屋)は県庁裏にあるから
歩いて5分もあれば着いてしまう。
ちなみに、リトアジは国際通りの反対側の末端近くにある。


みんなといっしょに日本一周-11
友達や実家におみやげを買う。
泡盛はおろか酒のことは全然わからんから店員さんと相談しながら。


みんなといっしょに日本一周-12
どこの店でおみやげ買っても値段はさほど変わらない。
しかし店によって、『送料無料!!!(ただし梱包料1000円)』とか、
『送料600円+割れ物があれば350円追加』とか、
『指定泡盛2本買えば送料無料!!!(でも高い)』とか、
送料で稼いでいるような印象も受けた。


ここ夕凪は他のおみやげ屋さんより若干安く、
送料も『6000円以上買えば送料450円』とわりと良心的。

実家、友達の分、自分の分などかなり買った。
他の店で買うと100円くらい安いようなものでも、
送料のことを考えると差し引きでちょっと得。
発送の際、他の店で買ったおみやげを混ぜて送ることもできるから、
沖縄旅行に行く際は覚えておいてくれ(*´v`*)



みんなといっしょに日本一周-13
市場本通り行ったからついでにポップン(*´v`*)
曲選びの方式が変わってめんどくさい。


みんなといっしょに日本一周-14
その後、バイト希望のゲーセンがある総合リサイクルショップまで試走。
大体30分もあれば行けることがわかったが、思わぬ副産物があった。

部屋からバイト先までの間、スーパーがものすごく多い!!!
かねひで、サンエー、ユニオンの沖縄3トップはもちろん、
イオン、マックスバリュ、りうぼうなどなど選び放題!!!
3トップはどこも安いし、イオンにはユニクロもあるから不便しない。
最強食堂やほか弁、吉野家もあって天国のような環境。
これは...3ヶ月どころの滞在では済まへんかもしれんでぇ(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-15
九州エリアでほとんど見かけなかった大吉も発見!!!


みんなといっしょに日本一周-16
結局、米やスパゲ、牛乳、バターなど4000円近く購入。
どこのスーパーで何が安いかもしっかり比較しといたから安心。

バイト始まったら手軽に食べられるスパゲがいちばん便利。
ルスツでお世話になった『チンしてスパゲ』もダイソーで買っておいた(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-17
財布の中には405円しか残ってないという旅最大のピンチw
いつも最低でも2,3万入ってるから怖くて仕方ない。
明日コンビニでちゃっちゃと用意しておこう。


+-+-+-+-+

リトアジを初ゲストハウスとして利用しておいたからか、
アーマンが快適すぎて本当に住めてしまう。ある意味よかったのかもしれない。

明日は終日大雨暴風の予報。というかすでにもう大雨。
引っ越したから履歴書書き直すのに忙しいです(´;ω;`)