【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「リトルアジア」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】2人
【総計】771人
【出費】1500円
【内訳】プール、アンダギー、ふーちゃんぷるー
【特記事項】終日晴れたのは2週間ぶり
【走破地図】---
+-+-+-+-+
晴れたのが久しぶりすぎて、とにかくくしゃみが止まらない1日だった(*´v`*)

は?まぶしくてくしゃみ?頭おかしいの?と思った人もいるだろう。
実は、日本人の25%、4人に1人はまぶしいとくしゃみが出る。
ともさかりえの曲の歌詞にも出てくる。
脳神経のひとつの三叉神経は目と鼻を担当していて、
目から入った"まぶしい"という刺激を、鼻の"ムズムズする"刺激と勘違いし、
くしゃみが起こるというのがその理由。
不便に思われるだろうが、暗いところから急に明るいところに出たときや
快晴のときくらいしか起こらないし、出たら鼻がすっきりするので逆に助かる(*´v`*)

久しぶりに晴れたし首里城に行こう!!!
そのためにずっと晴れの日を待っていた。

日本三大がっかりの名に恥じないがっかりっぷり。
工事だらけで輪をかけてひどかった(*´v`*)

もとはこういう形なんだそうです。
本来の姿で見学できてたら、まだマシだったかもしれない。
そもそもここがノミネートされた理由は、
戦中に首里城が焼けて1992年に復元されるまでの間、
城は焼け落ちており、守礼門しか残っていないことが理由と推測できる。

しかし復元された今もどこからか漂うがっかり感。
観光客も多く、ガイドさんが『日本三大がっかりとして有名で...』と言っているw

工事(門の朱塗りのため)は必要だろうけど、何も一気にやらんでもえーやないの。
1ヶ所ずつローテしてやれば、全然許せるレベルなのに。

琉球娘がかわいすぎて許すけどwww

朱塗りの落ちた状態がこれだと、さらにがっかり感が増す!!!

首里城はずっと昔からあるものだと思ってたら、1400年台初頭にできたものらしい。
日本本土、中国、東南アジアとの交易拠点として栄えたんだとか。

那覇の街を一望できるところは評価できる(*´v`*)

それぞれの門には名前も役割もあるけれども、よく覚えていない。
首里城まではけっこうな激坂が長く続いたし、内部も階段が多くてとにかく暑い。

家族旅行で来たことがあるが、ここの景色が唯一記憶に残っている。
他の景色は全く記憶がないのに、右手が芝地、左手が階段と門という構図は
10年経った今でも覚えていた。

快晴の青と、朱塗りの門がきれいなコントラスト。

ところどころ色落ちしている姿を見ると、工事も仕方ないかなと思えてくる。

うん...まぁ、仕方ないな。

がっかり感ばかりを強調しているけれども、
城壁の向こうに見える市街、さらに奥に見える海はなかなかの見もの。

城というと、高い城壁に囲まれて圧迫感があるが、
ここはなかなか開放感があっていい。

首里城には無料エリアと有料エリアがあって、今まで見てきたのは無料エリアのみ。
有料エリアには正殿・書院などあるが、そこまで興味をそそられなかったし
ここまで見られれば十分かと思って入らなかった。800円もするし(´;ω;`)

観光名所として来たらがっかりするけど、
琉球歴史を勉強しにまじめに来る人にとってはいい場所なんだと思う。

城郭の西側には展望台があるようなので向かってみよう。

車椅子でも安心のスロープ。
階段が多い印象があるが、車椅子の方用にバリアフリーのルートもある。

ぴゃーきれい(*´v`*)
中央あたりに、よく行くスーパー『タウンプラザかねひで』の首里店がある。

沖縄って坂ばっかりのイメージやけど、上から見るとずいぶん平坦に見える。

奥に見える海がきれい(*´v`*)
昔は見張り台として使われてたんかなぁ。

夜景もきれいなんやろなぁ。
有料区間は18時終了みたいやけど、無料エリアは入れるんかなぁ。

おみやげやさんは首里城っぽいというか沖縄っぽい雰囲気で安心(*´v`*)

続いて、近くにある首里石嶺プールに行った。
東日本ではあちこちプール行ったけど、西日本は冬場だから全然行っていない。

午前、午後、夜間の区切り制で1回500円。
タオル持ち込み禁止、2コースをまとめて1コースにしているのでコース数少ない、
波や水流がキツくて泳ぎにくく、透明度も15mくらいしか見えない。
坂が多くてキツい場所にあって行きにくい。
沖縄滞在中にプール何回か行くつもりでいたけど、ここはやめとこう...(´;ω;`)

帰り道に、バイト候補にしてた那覇メインプレイスに行くが
立地・店内の様子が想像と違った。これも難しい。
すぐ近くに免税店のDFSがあった。ブランド品はよくわからないので行っていない。

晩ごはんはかねひでの半額ハンター。16時に軒並み半額だった。
ふーちゃんぷるー弁当と、ソーメンちゃんぷるー。
持ち帰りの際にぐちゃぐちゃになったのは許してにゃん(*´v`*)
ふーちゃんぷるーは何かの食感に似てると思ってもぐもぐしてみた。
やわやわのフレンチトーストの耳の部分にそっくりやわ(*´v`*)
+-+-+-+-+
久しぶりのプールですっかり疲れて、夕食後の仮眠が気持ちいい。
明日はゲストハウスの引越し。快適に過ごせますように(*´v`*)