【285日目】ゲストハウス下見と那覇空港探検【沖縄】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】くもり(終日強風)
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「リトルアジア」

【走行距離】60km(数日分)
【総走行距離】13556km

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】900円
【内訳】田舎、ルートビア、履歴書

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

次に住むべきゲストハウスの下見が今日の楽しみ(*´v`*)
長期滞在する人はいくつか見ておいた方が絶対いいと痛感した日だった。


みんなといっしょに日本一周-1
新しいゲストハウスには電話で見学したい旨を伝えていた。
今の部屋からは1kmくらいしか離れていない。
仮にゲーセンで働くなら近くなるし、国際通りも徒歩で行ける距離。
市場本通りまで気軽に歩いて...というわけにはいかなくなるが、
バイト始めたら、夕食食べる時間にはもう市場は閉まってるだろうし関係ない。


みんなといっしょに日本一周-2
ここやでぇ(*´v`*)
アーマン 宿かりハウス

リトルアジアと違っておっさんが多い印象。
2階のドミトリーは部屋の仕切りなどがなく、
通路にいきなり二段ベッドとカーテンがあってびっくりする。
部屋は3階屋上部分にプレハブがドンと置かれていてカギもあるから安心。
今の4畳半+ロフトとは違って2.5畳くらいになるが、良い点はいくつもある。

・トイレが洋式で2つある(最重要ポイント)
・シャワー室がそこそこきれい
・部屋に窓がある
・自分だけの冷蔵庫がある
・テレビや扇風機(無料)、コインクーラーがある
・部屋に机と椅子がある
・個室は2部屋のみ(住んでる人数が今と比べて少なく、トイレなど利用しやすい)


特に机と椅子があるのは嬉しい。
今の部屋にも低い机はあるが、地面に座る用の高さなので足が長い俺にはつらい。
ベッドに座って机に置いたパソコンしてると腹筋が崩壊する。

今いるところが4万、そこも4万だから十分安い。
でも欲を出して「3ヶ月いるつもりなんですが、安くなりますか?」と交渉してみた。
すると別に嫌な顔もされず値下げの準備してくれた。
入居日までに計算して、4万よりは確実に安くしてもらえるとのこと(*´v`*)

早速リトルアジアの解約にとりかかる。
1週間いると割引適用になるから、12日にチェックアウトということで決めた。


みんなといっしょに日本一周-3
下見を終えてヒマになったので、auでiPhoneのことをいろいろ聞いた。
4、4Sは在庫がないらしい。5は10日前後の入荷待ち。
料金は機種代分割で月々6500円程度になるみたいだが、
機種はヨドバシなどで一括で買えばポイント10%還元になる。

5にするよりは、4とOS5くらいで使うのが勝手がいい俺としては、
ヤフオクで白ロム買って...とも考えたけど、新品の4が3万くらいするから悩みどころ。

昼からiPhoneの修理でコザまで往復4時間かけて行く予定だったが、
auの店出たらホームボタン直ってた(・`д・´;)
さすがau様である!!!

(時間が経てば直る可能性があるのは知ってたけどw)


みんなといっしょに日本一周-4
携帯が直ったおかげで、昼から完全にヒマになった。
せっかくだから那覇空港探検してみよう。


みんなといっしょに日本一周-5
一度間違えて隣接した自衛隊の基地に入ろうとしてしまうも、無事到着(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-6
期待に胸をふくらませたツアー客、おみやげを両手に疲れ果てた家族など
空港内は独特の雰囲気。飛行機乗らなくても空港は好きという人は多いだろう。


みんなといっしょに日本一周-7
1階の到着ロビーではきれいな熱帯魚たんたちが迎えてくれる(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-8
南国風の花が咲き乱れる開放的な空間はハワイを思い出させるw


みんなといっしょに日本一周-9
向かって左側が飛行機のターミナル、パノラマで楽しめるぞ!!!
右と左後方はおみやげやさんゾーン。


みんなといっしょに日本一周-10
貧乏人にはJAL、ANAは手が出ませんわ...(´;ω;`)
スカイマークの5倍くらいするんですもん...(´;ω;`)


みんなといっしょに日本一周-11
おみやげは8割くらいは国際通りや美ら海水族館で買えるものだった。
他の場所では見ないようなステッカーやストラップが2割ほど。


みんなといっしょに日本一周-12
値段は、国際通りと同じものもあれば全然違うものもある。
装飾品や雑貨、紅いもタルトや箱モノのちんすこうは同じような値段だが、
海ぶどう、袋入りの小分けちんすこう、衣類は断然国際通りの方が安い。


みんなといっしょに日本一周-13
酒類は高いものもあれば変わらないものもある。
全体的に、空港のほうが安いということはほとんどなかったから、
緊急避難的に買い忘れを補充する以外は買わない方が吉。



みんなといっしょに日本一周-14
変な人おるわ...近寄らんとこ...と思ってたら変なマネキンだった(´;ω;`)
目があったとき気持ち悪くて震えた(´;ω;`)
こういう顔、動きのやつってどこにでもおるわな(´;ω;`)


みんなといっしょに日本一周-15
3月にスムーズに手続きできるよう、チェックインカウンターなどもしっかり確認。


みんなといっしょに日本一周-16
4階はレストランコーナー。
海外から帰国したらまず和食を食べよう!!!
ナミと関空で食べたトンカツ定食は感激して今でも覚えている(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-17
飛行機マニアのみなさま、お待たせしましたw


みんなといっしょに日本一周-18
民間機の横を、おそらく自衛隊の軍用機が飛んでいる。
小型で俊敏、風を切り裂くような音がマニア心をくすぐる。


みんなといっしょに日本一周-19
鉄の巨体が飛んでる!!!ふしぎ!!!
脂肪の巨体も飛べるってことかなぁ(*´v`*)



みんなといっしょに日本一周-20
展望スペースに子どもの姿はなく、張り付いて見ているのは大人ばかり。
中には30cmはあろうかという、天体望遠鏡のように長いレンズのカメラで
必死に機体を追うおっさんもいた。


みんなといっしょに日本一周-21
飛行機だけでなく、こういった細かいところが楽しいのも空港の魅力。
コンテナを運ぶ車がミニカーのようで気持ちいい。


みんなといっしょに日本一周-22
ターミナルに飛行機が並ぶ方式もいくつかあって、
関空は何式、羽田は何式...と特徴によって使い分けられている。

北海道⇔羽田便の機内雑誌で勉強したけど、すっかり忘れてしまった。


みんなといっしょに日本一周-23
旅の間、飛行機に乗ることなんて全然考えてなかったわ。


みんなといっしょに日本一周-24
新幹線より安くて早いし、乗るときのワクワク感は30近いおっさんもたまらん(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-25
1時間くらいのんびりと空港を楽しみ、部屋に戻ることにした。
明後日チェックアウトということは、洗濯や荷物整理を早めに済ませておきたい。


みんなといっしょに日本一周-26
空港から那覇市街に向かう途中にあるパイナップルハウス。
ナゴパイナップルパークの弟分で、ここは単なるおみやげやさん。
パイナップルちんすこうなどを試食して帰ってきたw


みんなといっしょに日本一周-27
そういえばモノレール(ゆいレールと呼ばれている)の写真あんまなかったっけ。
通常の車両のほか、地元ヒーローの琉神マブヤー版、この首里城版がある。


みんなといっしょに日本一周-28
晩ごはんはまたしても田舎。おばあちゃんちで食べてるような安心感。
バイト始めると、19時の営業終了までに来れることはないだろうなぁ。
決しておいしいとはいえないが、いなりもついつい頼んでしまう。
こちらのいなりは酢飯にたくあんを刻んだものが入っているのが標準的。


+-+-+-+-+

携帯も直った、ゲストハウスも十分納得できた、空港も楽しかったで
わりとヒマを感じずに楽しめた1日。


明日は1日晴れるようで、首里城行こうかと思っている。
週末晴れたら白川のフリマ行きたいけどなぁ(´;ω;`)