【283日目】献血とひとりコールセンター【沖縄】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】雨(終日強風)
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「リトルアジア」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】1100円
【内訳】おやつ、ポップン、田舎

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

今日は午前中に献血、お昼は電話攻勢とだらだらした日でありました(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-1
朝から雨。7時に起きたのにずっとやることなく部屋で本読んだりネットしたり。
11時頃になって雨が落ち着いてきたので国際通りをうろつく。


みんなといっしょに日本一周-2
国際通りの末端のパレットくもじに献血ルームがあることを知ってたので、
定住生活が始まった今の健康状態を知りたくて献血。
目的はコレステロールと総蛋白の数値w


みんなといっしょに日本一周-3
都内各所とは違ってこじんまりした感じ。


みんなといっしょに日本一周-4
前回の食事から時間が経っていると、パンやドーナツを勧められる。
せっかくなのでこれを昼ごはんにしよう(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-5
成分献血で1時間ほどテレビ見て寝っ転がっていた。
9月の北海道、10月の東京、今回の沖縄と、
献血カードには北から南までが一同に揃う驚きの光景(・`д・´;)



みんなといっしょに日本一周-6
タオル、ボールペン、歯ブラシをもらう(*´v`*)
先日歯ブラシ買い換えたばっかりなのに、もったいなかったなぁ。


みんなといっしょに日本一周-7
成分献血後はちょっとぼーーーっとするので、平和通りをちょっと散歩。


みんなといっしょに日本一周-8
国際通りとは違って、上野のガード下のような雰囲気。


みんなといっしょに日本一周-9
薄暗い通りもあるから楽しんでってね!!!


みんなといっしょに日本一周-10
ゲーセンには最新のポップンがあることを事前の調査で知っていた。
もうしばらく手を出さないつもりでいたが、ついついやってしまう。
Sunny Parkになって仕様変更が多く手間取った。フォルダ式は改悪やろ...。
レベル表記も今までと違うから全然わからんぞ...。


みんなといっしょに日本一周-11
外の公園では、おっさんが揃って囲碁をやっていた。
市場近くの路上で将棋指してるおっさんもおるから、
そのうち相手してもらいたいなとか考え中。

一度自宅に帰って電話をかけまくる。
今のゲストハウスは1ヶ月だけの契約にして、他にうつることに決めた。
窓がないのは我慢できるけど、トイレが非常に不満。
和式、キッチンのすぐ横、外に丸聞こえ、隣のシャワーの排水が漏れて水浸しなど
うんち野郎にはなかなかキツい条件が揃っている。

同じくらいの値段で3つ良さそうなところを見つけて、空きも確認した。
第一希望のところのみ、空きが出るか出ないか微妙ということで
明後日の連絡を待って決めてしまうつもり。

バイトも、週明けになるが14日に面接を取り付けた。
短期&フルタイムで行けそうな感じだから、まずは身を安定させたい。
というか何もしてないとヒマでしかたない。


みんなといっしょに日本一周-12
晩ご飯は連日になるが田舎のソーキそば。


みんなといっしょに日本一周-13
抜群の安心感で飽きない(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-14
他のも食べたけど、ソーキそば350円がいちばんおいしい(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-15
小と書いてあるが、普通の一人前の量だから十分満腹になる。


みんなといっしょに日本一周-16
どこの食堂でも見かけるこれ、気になって使ってみた。
『コーレーグス』という、泡盛に島とうがらしを漬け込んだものらしい。
タバスコのように使うもので、ソーキそばに入れると少し雰囲気が変わる。
味はピクルスの汁みたいな、酸っぱさと辛さが混じったような感じかなぁ。
好き嫌いはあると思う。


+-+-+-+-+

バイトの面接の日までに、ダイビングやおみやげ探しを...と思ってはいても、
ずっと雨予報は変わらないし、他のバイトの面接入れるのも何か気が引ける。

実家からの荷物が届けば京都マラソンの練習で走りに行けるんだがそれもまだ。

とりあえず、明日も終日雨らしいけどどうしようか。ブックオフにでも行くか。