+-+-+-+-+
昨夜、長編ブログを書き終えて、そろそろテント立て始めようかと考えていたら
自転車のおっちゃんに「けんちくん?」と声をかけられる。
えっ、なんで知ってんの?もしかして追っかけなの?とか考えてたけど、
都民の日に駒込で車から「ブログ見てるよ!!!」と声かけてくださった方だった。
ブログの前半を書き終えた時点で宿泊地を書いていたから、
それを見てわざわざ自転車で駆けつけてくださった様子(*´v`*)
以前は北千住、駒込で無意図的に遭遇しているから、今回が3度目。

はじめに見かけた頃からちょくちょくブログをご覧くださり、
忙しくお仕事をされている傍ら応援をしていただいてたとのこと。
ご自身もいろいろと考え、悩み、新しいアクションを起こそうとされている中、
このブログを見て何か感じることがあったとすれば、それは本当に嬉しい。
自分が動けば世界は変わるとは言わないけれども、
自分が自転車で旅することで、少しでも誰かに影響があると痛感した。
直接声をかけたりできなくても、その日の家庭や職場での話題になったり、
こういう人がいたなという記憶になったならば、それは立派な影響だと思う。
また、少なくともその人たちの中では、僕という人間が存在したことになる。
そういう意味では、けんちという人間がこの世に存在する証明にもなっている。
(知らない人は、自分にとっては存在しないのと同義である)
ブログ見た上で声かけてくれる人なんてまずいないし、
わざわざ駆けつけて連絡先まで教えてくださっているなんて非常にありがたい。
すばらしい経験をしたな、いいご縁に感謝しよう、とぐっすり寝た。

翌朝ミルクティが腐って分離していた。昨日の時点で既に危なかったけど。
こんな内容ばっかりのブログで誰かを勇気づけることができるんだろうか(´;ω;`)

よし、今日もやることないから、思い切って昔住んでた葛西に向かおう!!!
河川敷を一直線に向かえば1時間かからないぞ!!!
と思った矢先、手袋がないのに気付く(´;ω;`)
買いなおしで4000円なんてシャレにならん。

必死こいて探しまわってホームズの近くで発見。
20分くらいで見つかったが、めっちゃイライラした。

見つかってラッキー!!!と思ったものの、4000円得したわけではないからね(*´v`*)
河川敷は週末の千住の花火の準備で忙しい。
前に住んでた家から徒歩5分の場所が会場だったから、
毎年夜中まで家の前の通りがうるさく、朝はゴミとゲロとうんこだらけだった。

平日の朝の河川敷は清々しい。
チャリ通の高校生にまぎれてのほほんと進んでいく。

大学生っぽいグループがソフトボールしていた。
本格的じゃなかったから遊びかサークルのどっちか。

たまにススキが割れている場所がある。
そこを進むとテントの町へようこそ!!!ってなるから注意。

川の向こうは首都高が走る。

都内屈指のビュースポット、葛西橋ですよ!!!
実際には東京都江戸川区にも関わらず『千葉への入口』とも呼ばれるw

都内でここの景色に勝てる場所あんの?

自然とハイテクの融合やで?新宿とかまじ人工的w

荒川と中川の間を首都高が走る天橋立状態。

葛西に住んでた頃の自分のランニングコース。
今から比べると距離も時間もめちゃくちゃ短いけど、
当時は今より10kg近く太っていたからしんどかった(´;ω;`)

葛西といえば葛西臨海公園が思い浮かぶと思うが、それは区外の素人www
プロは行船公園でのんびりしようwww

市街地にあるのに意外と広い園内では、幼稚園児や小学生の遠足も多い。

いちばんの見ものは自然動物園。なんと無料(*´v`*)

ショッカーみたいな顔でキモいです(´;ω;`)

コウノトリって意外とおっきかったんやな。1mくらいあった。
赤ちゃん運んでくるだけの体力ないとあかんしなw

リスにカメラ向けたらかじられそうになってびびりんちょ。

でっかいカメもいる。この他に外来のカミツキガメもいた。
園児が指突っ込もうとしてたけど噛み切られるぞ(・`д・´;)

プレーリードッグなのかあべかわ餅なのか...w

ワラビー、カンガルーは全然こっち向いてくれない。

サルはやっぱりキモいです...(´;ω;`)

いじめられたら動物園に来いや!!!
外来種は来んなや!!!
ペットはちゃんと飼え!!!
という、それぞれ非常に強いメッセージであるw

今日の晩ごはんのジンギスカンちゃん(*´v`*)

オットセイは水の中から出てきてくれない(´;ω;`)

園児ががやがやとふれあいコーナーで楽しんでいる中、
『わーい、ぼくも入れて!!!』とはなかなか行きにくいwww

無料とは思えないほどたくさんの動物、魚、カメがいる。
猛獣系はいないが、鳥が充実してる印象。

朝から動物園を満喫し、葛西の市街地へ向かう。
ジェーソンはジャパンやドンキのようなディスカウントショップで、
大手メーカーの不人気飲料(しそペプシとかw)、中小のマイナー飲料が激安。
1本19円~59円くらいで買えるから、お気に入りを見つけて箱買いしよう!!!

赤まむしドリンクは29円。値段安すぎて絶対まむし関係ないやろwww
よくバイトの差し入れや大学の打ち上げで持って行ってたが、
『よくこんな変なもん選んでくるなー』と大好評だった(*´v`*)

大学の頃バイトしていたジャスコ。当時はまだジャスコだった。

旧ダイエーは大型ショッピングモールに変わっていた。
レジの中国人留学生の子と仲良くなってけっこうしゃべってたっけ。
半額のピザばっかり買ってたから、裏でピザ呼ばわりされてたはずwww

ユニクロだった場所はそのままジーユーになってた。
ちなみに、ユニクロのバイトの面接落ちたwww

江戸川区スポーツセンター。
ここで運動したあと、隣のダイエーで半額のものを買って帰るのが必勝パターン。

大山加奈たんにバレー教えてもらえるんやって!!!行く!!!
と思ったら対象者はお子さんだけだった。残念すぎる(´;ω;`)

葛西エリア最強のお弁当屋さん、一番。
24時間やっているだけで最強なのに、弁当の種類が豊富。
めんたいのり弁当ばっかり買ってた記憶がある。

びっくりドンキー近くの八百屋さん。
漬物、干し芋ばかり買っていて、たまに安くしてもらってたw

おっちゃんが踊りながら駐車場へ誘導することで有名だった島忠は
ヤマダ電気になっていた。警備のおばちゃんは躍っていなかった(´;ω;`)

昔住んでた学生マンション。宅配ボックスが便利すぎる(*´v`*)
築地の大学からけっこう離れた場所にも関わらず、
同じ建物の2つ上の階に同級生が住んでてびっくりした。
一緒に帰ったりごはんを持ち寄ったり、そういうことは一度もなかったwwwww

家の裏にはあやしい骨董品屋。本店はもうちょっと駅前の方にあるw

なつかしいわーーー(*´v`*)
今思えば、もっと町の探検しておけばよかった。

上京してすぐの頃におかんと一緒に行った回転寿司。
頼んでもない寿司を勝手に握ってテーブルに置いてくれるお店。
塩をつけて食べる生たこ(たしか1皿300円か500円で割高)。今でも忘れないwww

10年前はポロロッカとフーデックスが隣り合ってた気がするけど、
統合されてマルエツになってんの?

葛西駅に到着。てるちゃんいるかなー(*´v`*)
+-+-+-+-+
10年前後昔とはいえ、4年も住んでたのにあんまり紹介できる場所がない。
それだけ自分が探索に興味がなかったというのが残念。
たしかに、大学が忙しくてあんまりヒマはなかったけど...。
ちょっともったいなく感じながら、葛西臨海公園に向かう...!!!