【走路】アキバ、上野、R20
【現在地】東京都八王子市
【宿泊地】道の駅「八王子滝山」
【走行距離】69km
【総走行距離】9370km
【話しかけてくれた人】7人
【総計】451人
【出費】1900円
【内訳】エヴァキーホルダー、ナポリタン
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日は予定が中止になったため、たまっているブログを書くのと充電、
あとは上野・アキバを自分のためにじっくり見る日にした。

昨晩の中野ZEROの屋根はばっちり雨を防いでくれて、無傷で朝を迎えられた。
紅葉山公園の裏手にあたるため、朝のぬこぬこフェスティバルは見れず。

函館以来、久しぶりの道端野宿である!!!w
細い道なのに夜中、特に25時過ぎてからの車通りが尋常じゃなかった。
飲み屋街だから、終電後まで飲んだどうしようもない人たちなんだろう。

昨日よしこに書いてもらったメッセージ。
お互い笑顔でがんばろーーー(*´v`*)

八王子方面に向かう予定だったのを、上野・アキバ方面へと向かう。
ランナーの聖地、皇居では早朝だというのに走っている人も多い。

銀座に到着。用事はないけど通り道として。

東京の象徴というか、物欲の象徴というか...。
学生の頃、近いからたまに友達と歩いてきていたけど、
その頃も今も、まだ良さがわからない。あと30年したらかなぁ。

みんな大好き、ルカに到着(*´v`*)

朝8時過ぎには誰もいない。
12時ちょいに帰る頃には若い女の子だらけでスーハーした(*´v`*)
キャピキャピしすぎて、おっさんが一人歩きすんのまじで怖かった(´;ω;`)

図書館でのんびりするのも、勉強するのも、看護に関係ない本読むのも好きだった。
蔵書数も増えて、1年の子がリファレンスしやすいような造りになっていた。

充電無双やでぇ...www
パソ、携帯、デジカメ、エネループ、モバイルバッテリー2コを満充電。
その間にたまっているブログを書く。
向かい(壁の向こう)にいいにおいの女の子が座ってきた。
いきなり窓を開けだしたからドキドキした。
たしかに暑かったけど、俺がくさかったのか、でも他にも席はあるし、
一度座った手前席をかえにくいのか、それとも別にくさくなくてただ暑いだけなのか...。
勝手にいろんな想像して自滅してしまうところがつらい。
だって1週間以上もお風呂・プール入ってないんですもの(´;ω;`)
(全身清拭と洗髪はしてるので許してください)

さらしなでバイト募集してますよー。
うちのクラスの子が店長に食われて大変でしたよー。
というか毎年誰かしら大変になってるらしいよー。
それにしてもこの絵のタッチ、見覚えがあるけどとっくに卒業してる人やで?

大学院生のためにパンいちになってくれる男子学生募集中(*´v`*)
時給2000円で上半身裸かパンいちならやってもいいわ...。
若い院生の前で脱ぎまくるなんてなかなかないぞwww
それよりも、大久保先生まだいたのかっていうのがびっくり(・`д・´;)
あいさつ行こうと思ったけどドア開いてなかった。

築地川公園でドンレミーのスポンジ食べてたらすずめがどんどん寄ってきた。
かわいい!!!おいしそう!!!

ルカを満喫したあとは、ちょっと走ってアキバ。
またか?と思わないでください、好きなんですwww

大型看板のほとんどが『ガールズ・パンツァー』のものだった。おもしろいの?

知る人ぞ知るホモスポット。
ここの3階はしきりがあって見えなくなっていて、看板も外されている。
都市伝説ではなくて本物です(´;ω;`)
あとは上野駅の13番ホームのトイレも本物です(´;ω;`)

まずはガチャ会館へ。肉球にゃーにゃーが欲しくて。

エヴァとキティさんのコラボ。かわいくて3回もやってしまいました...(*´v`*)
1回200円で、バラだと300~700円で買える。

ガチャ会館の上は各種バラ売りになっているので、
目当てのものがある場合は先にこっちを見たほうが結果的に安く済む。

U-SHOPで毎回見かける人型の寝袋。5280円で安いけど使う場面がない。

レイちゃんが缶の上に座るフィギャーがついて280円!!!
ふぃっぎゃーだけで250円でバラ売りされてるけどコーヒー付きで買ったw
アスカは200円、マリは150円で差をつけられててワロスwww
ってゆーかチャリでフィギャーどうすんのwww

今日の掘り出し物は、あきばおーの無線小型マウス999円(・`д・´;)
ネットもマウスも有線信者だから買う気はなかったのに、
あまりの安さでどうしようか30分くらい悩んだ。
こないだ新しいの買ったばかりだから諦めた。

みんなの憧れおっぱいマウスパッドもイオシスで1000円。
おっぱいの部分がゲルで柔らかくなっていて手首の疲労軽減に抜群の効果。
撫子ちゃんぺろぺろ(*´q`*)

ゲーマーズ地下にアニメヒット祈願神社発見。
お気に入りのアニメの発展を祈願するらしい。

サンコーか三月兎か忘れたけど、どこでもシャワーが2980円!!!
シャワーに悩む全国の浮浪者どもにおすすめやで!!!
5kgくらいあったし、けっこうでかいからチャリでの運用は無謀。
それならホームセンターで園芸用シャワーホース買うw

こ、こんなの誰が着るの...?
そうお思いのあなた、アキバに来てみよう!!!着てる人いっぱいいるからwww

まどマギ映画公開記念で、特設コーナー作ってるお店もたくさんあった。
マンガで読んだだけのニワカの俺にとっては、動いてるまどかを見るのは新鮮。
イヌカレー空間とかきれいなんやろーなぁ...。
僕と契約して一緒に映画観に行こうよ!!!

おにんぎょさ...じゃなくてスーパードルフィーのお店ものぞいてみる。
相変わらず客層が怖すぎて近づけないwww

カルチャーズZONEに初めて入ったら、ミリタリーグッズ屋とかTシャツ屋とかあった。
サバゲー用防水手袋がチャリ用に使えそうだった。4000円はちょっと手が出ません(´;ω;`)

アキバで大盛りと言えばココ、ナポリタンのパンチョ(*´v`*)
並で400g、大盛りは無料で600g。(一般的なお店は並で200g前後)
さらに兄貴、星人などのボリュームアップメニューで最大2.1kg!!!

90年代~00年代のポップスが流れるちょいレトロな空間。
100%相席になるから心して行けよw

ナポリタンの焼きチーズトッピングで750円。無料で大盛りにした。
店内にはナポリタンとミートソースしかない。トッピングはベーコンや目玉焼きなど。
はっきりいって、決して『おいしい!!!』というようなものではないwww
少し太めの麺はアルデンテとかそういうのを無視してふんにゃりと柔らかいし、
具が多いわけでもなければ味付けがぴったりはまるわけでもない。
『ただ大盛りでなんか食べたいわ~』というデブのための店だ。わかったかw

とはいえこのボリュームは十分な魅力。
あれこれ言いながら自分も何回か来てるしwww
テーブルの粉チーズをさらに大量にぶっかけて食べる。
これだけ食べても、3時間後には空腹で吐きそうになるからデブはつらい(´;ω;`)

明日の高尾山の登山に向けて、八王子の道の駅を目指す。
都心から40kmくらいあるが、帰宅ラッシュで車がめちゃめちゃ多い。
信号待ちしていると車やバイクの人からどんどん声をかけていただく。
正直、道も狭いし面白みもない通りだからR20走るのはおすすめしない。

上北沢と桜上水の間あたりにしゃれおつレトロ屋さん発見。
おかんがこういうのに興味あるらしい。

アメリカンな感じ?ウエスタンテイストって感じ?
知ってる言葉を並べてみても全然伝わらんwww

ジュークボックスやアメリカンなガソリンのスタンド、
スロットやロボットなどサイケでエキセントリックなものが立ち並ぶ。

車関係の大物小物もある。全体的に販売というよりは、店の人の趣味の展示っぽい。

寝っ転がりながらこげるちゃりんこは3万8千円。安いんだかどうだか。
道端に停車してそのまま眠れるという点では欲しいwww

バイクか?と思ってよく見たらチャリ。65万円。
電動やけど、それなら原付乗れよと思うw
+-+-+-+-+
予定がキャンセルになって、幸か不幸かアキバでのんびりすることができた。
それでもまだ人のための買い物とか、ブログ用の行動とかしているが、
満足のいく一日を過ごすことができた。
(探していたねこねこストラップは最後まで見つけられなかったが)
しかし!!!八王子の道の駅まで40kmが死ぬほどめんどくさかった。
距離的には2時間半で着くのに、道は激混み、しかも狭いしおもしろくないし
自転車も車もマナーが悪くてそこらじゅうで事故がおきている。
今日だけで大小問わず3件見かけた。ほんまひどい。
書こう書こうと思いながら言及できずにいたけど、
東京に入ってからチャリのマナー悪い人が信じられないほど激増。
信号無視、無灯火、歩道走行、ヘルメット未着用、歩行者をあおる運転...
おばちゃんや老人のママチャリなら仕方ない(ところもある)が、
スポーツバイクで無灯火で歩道走行してるやつなんか、
『自分が楽できるなら他人をひき殺してもいいですよ(*´v`*)』と言っているようなもので、
そういうのが事故ってる場面を見ると何の同情もわいてこない。
+-+-+-+-+
明日は高尾山で登山予定。
相手が熱出したからのぼるかどうか確定ではないけど、八王子まで来た。
その努力が報われて無事に登山することができるか...!!!