【走路】停泊
【現在地】千葉県南房総市
【宿泊地】道の駅「ローズマリー公園」連泊
【走行距離】0km
【総走行距離】8621km
【話しかけてくれた人】9人
【総計】415人
【出費】500円
【内訳】チャーシューメン、みかんジュース
【特記事項】---
【走破地図】未走行のため割愛
+-+-+-+-+
深夜、雨音で目を覚ます。
どうやらテント内には浸水していないし、この様子だと朝まで大丈夫そう。

朝7時の様子。大きな土俵状の屋根のおかげで無傷の朝を迎える。

しかし勝負はここから。これからテントをたてる夜19時頃まで、
ずっと同じいすで過ごさなければならない!!!まるで拷問のよう!!!

店の真ん前という目立ちまくりの場所で、観光客のみなさんに声をかけられる。
いっぱい話しかけられたのに、誰も『学生か?』って聞いてこなかったなぁ(*´v`*)
おばちゃんが落花生おこしをくれる。千葉といえば落花生やでぇ!!!
おこしの甘みと落花生の塩辛さがマッチしていておいしい。
噛めば噛むほど、エビやカニの殻のような味がしてくるのがまた渋いw

お店の人と話をしたり、携帯でニュース見たり、不用品整理したり、
ブログの番外編の更新をしたりするが、なかなか時間が進まない。
気温は20度。強風だからか上着を着ていても肌寒いと感じるほど。

ようやく耐久レースの午前の部が終了し、道の駅で食事。
備蓄しているパンを食べてもよかったが、400円のチャーシューメンと
100円のみかんジュースに惹かれてついつい。
チャーシューメンは注文して2分で出てきた。見ての通りの味www
そのわりにチャーシューは大ぶりのものがどかんと1枚で、食べ応えがあった。
みかんジュースも全くすっぱくなくて果汁たっぷりでおいしい!!!
それから耐えること6時間以上。
ようやく勝利し道の駅が閉館、雨もやんでこれから洗濯・テント設営。

大雨強風ともなるとそこそこの浸水被害はあったが、
幸い寝る場所は大丈夫そう。よかったーーー(*´v`*)
以上で今日は終了!!!となるとあまりにネタがないので、
両親が(趣味で)行ってきたアニメ『けいおん!』の聖地、
滋賀県豊郷町の小学校のご紹介をしたいw

伊吹萃香たんの痛車。いきなりけいおんじゃないのがwww

一見痛車に見えないところにセンスを感じる。

けいおんのモデルになった小学校。
両親はもともと、近所の学校であったバザーに行ってきて、
けいおんなんて全然わからんけどついでに寄ったらしい。
その割には嬉しそうに電話してきたから、そのうちオタ寄りになるに違いないw

小学校はすでに廃校になっているが、現在は無料で展示されている。

階段のちょっとした造詣は普通の小学校よりも手が込んでいる。
うさぎとカメをイメージした手すりにも思いが感じられる(*´v`*)

この廊下をあずにゃんが走ってたのか...ペロペロしておこう(*´v`*)

グッズがいろいろ並べられてあるが、上のゆいあずやりっちゃんを見る限りは
個人で寄贈したものっぽいな...。それにしても水着パネルは一般人が引くw

食堂では、各地から来たキモオタたちが嫁自慢をしあうw
校舎内がこんなにきれいに整備されていることに驚く。

案内図と大量のスタンプ。
けいおん効果で豊郷町も大いに栄えてることだろう。

...女装したおっさんやでぇwww
おかんが『写真とってもいいですか?』って突撃したのも顔が引きつるが、
快く応じてポーズまでとってくれているのにも片唇が吊り上がるwww

外には痛車の数々。
浮気というか嫁候補をたくさん並べているものもあれば...

嫁一筋でガツンと主張しているものもある。

スポーツカーを痛車にするのは勇気がいるだろうに...。
それだけ嫁への愛情が深かったりするんだろう。

長門ちゃんまじきゃわわ(*´v`*)

やっと豊郷町らしくけいおんバリバリの痛車。
圏外ナンバーの車ばかりで、北関東から来たものもいくつかあったようだ。
オタたちが初対面にも関わらず談笑しあい、聖地に感激しあい、
(たぶん)連絡先を交換したりして楽しいひとときを過ごす。
一般人から見たら気持ち悪い光景なんだろうとは思うけれども、
そうやって交友関係を広げ、趣味で深くつながれることを
うらやましく感じる人も多いんじゃないか。ほら、そこのあなたwww

滋賀県には『とびだし人形』というのがあって、
道路わきに『とびだし注意!!』の文字と一緒に坊やの看板が無数にある。
豊郷町に限っては、けいおん版のとびだし人形になっている
ゆいちゃんは遅刻ばっかりするからなぁ...w

コスプレの子も何人かいたらしい。
このむぎちゃんは目線は隠してあるけどすっごいかわいらしい感じで、
目がとろんとした柔らかい印象の子だった。結婚してほしいwww
自分じゃなくておかんが行った場所を紹介するのもアレだと思うけれども、
滋賀に帰ったら一度週末の混み合ったときに寄ってみたい。
そのときにはちゃりんこを痛チャリに...はしたくないなw
+-+-+-+-+
相変わらず静かな道の駅。雨はやんだけど風は寒い。
これから冬場に外でブログ書くのはつらくなってくるな...。
あと、水道水で頭洗うのも寒くて苦行になるな...
とりあえずまだ風は強いから、洗濯はよく乾いてくれるはず。
明日は晴れの房総半島をお送りします(*´v`*)