【走路】R124、R126
【現在地】千葉県山武市
【宿泊地】道の駅「オライはすぬま」(139日ぶり2泊目)
【走行距離】79km
【総走行距離】8522km
【話しかけてくれた人】0人
【総計】402人
【出費】1600円
【内訳】瀬戸うどん、パン、ハンバーグ弁当
【特記事項】---
【走破地図】

+-+-+-+-+
激走の疲れが思った以上だったのか、なかなか疲労の抜けきらなかった朝。
久しぶりに24時頃に寝たのが悪かったんだろうか。7時間寝たのに(´;ω;`)
夜忙しかったり疲れていたりで、メールの返事や東京での日程調整が進んでません。
該当する方、気長に待っててください。今日明日中になんとかする予定です。

どれだけ晴れていても、翌日雨予報でなくても、屋根の下にテントを立てる。
これが久しぶりにハマッた日で、朝起きたら外が濡れまくり。
テントもそうだが自転車が濡れるのも地味につらい。

こねこちゃん、おはよう(`・ω・´)
他にも白いのやらミケやら5匹くらいいた。
あいさつしても全員嫌な顔してどっか行った(´;ω;`)

あやめちゃんかわいい!!!結婚してほしい!!!
広告の中身全然見てないけど全部買います!!!

夜のうちに少し降ってやんだとはいえ、不安定な天気。
降水量1mm/h未満で昼に降るおそれもあるとかで、
雨宿りする場所を適当に考えながらぼちぼち進む。

赤で角張った文字が怖い、というのは後付けの感想。
パッと見の感想は『イチヂク浣腸想像するからひらがなで書いてくれwww』

銚子市に到着。実はこれまでも海岸沿いを通ることがあったのに海が見えなかった。

この天気だから、苦労して犬吠崎行ってもおもしろくないだろうな、とパス。

ちょっとお昼ごはんでも食べに、とイオンへ。
ポップンもしたかったけど置いてなかった(´;ω;`)

瀬戸うどん。フードコートにしては珍しくねぎを自由に入れられた。
しかしなんというか...うどんもコシが感じられないし、ねぎも乾いているし、
かき揚げもサクサク感がなくなっているしで評価は良くない。
そういえば青森でも失敗したっけか。
食後ゆっくりしてから出発すると突然の雨。
少し濡れはしたがびしょ濡れというほどではなく、
すぐ乾いたから今日はもうお風呂入らなくていい(*´v`*)
大降りになると怖いから、念のためブックオフで時間つぶし。
ふたつのスピカ4巻を読む。これ、全巻ほしいなぁ...(*´v`*)

久しぶりのベイシア。そういえば最近食パン全く食べてないわ。
菓子パンの半額戦争に勝利し続けてるから、食パンに頼る必要がない(*´v`*)
ヒゲ剃りの替刃がほしい。
足や腕の毛を剃るのに、100均のものだと剛毛を剃るのに時間がかかるし
切り傷もいくつも作ってしまうから、やっぱり4枚刃じゃないと。
Irieにいた頃、みきから誕プレでもらったSchickのクアトロ4を未だに使っているが、
替刃も大きな変更なくどこのお店でも売られていて助かる。
Amazonで1100円。ドラッグストアで1500円前後。極力安いとこ探そう。

途中、おしっこ(とポップン)しに寄ったゲーセンにて。
おしっこを便器にある的に正確に勢い良く当てると敵を倒せるゲームwww
敵には負けるわ、ポップンも置いてないわでなんかがっかりw

こ、このなだらかでまっすぐ伸びたストレートには見覚えがあるぞ!!!

今日の道の駅に到着。
前回来たときは、キャンピングカーで来てた少年たちとしゃべってたなぁ(*´v`*)
レベルが上がった今あらためて来てみれば、トイレはきれいで水道完備、
寝場所もばっちりで産直も安いし理想的な道の駅やわ。

今日のバトルで得たミニカツ丼とハンバーグ弁当。
しかし、道の駅で弁当や惣菜がもっと安くなっていて涙目(´;ω;`)
+-+-+-+-+
今日は観光というよりも、房総半島1周のための準備日みたいなもの。
晴れた日に見たいから、雨のうちに極力近くまで寄っただけの日。
走行距離も多くないしまだ19時だから、余裕をもってやり残したことをやろう。
みんなへのメールが全然送れてなくてすみません(´;ω;`)
それにしても...風が強いからか身震いするほど寒い。
さっさとテント立てておこもりしないと(*´v`*)