【166日目】あの人のことを想いながら【岩手】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】晴れ
【走路】市内散策
【現在地】岩手県奥州市
【宿泊地】道の駅「みずさわ」

【走行距離】22km
【総走行距離】7841km

【話しかけてくれた人】0人
【総計】386人

【出費】2100円
【内訳】マウス、牛丼

【特記事項】休養日
【走破地図】市内散策のみのため割愛

+-+-+-+-+

思えば、北海道からおりてきてからというもの、休憩せずにひた走ってきた。
疲労がたまってしまう前に今日は1日休養を取ろう。
自分にとって9月13日は、大事な人との別れの日でもあるから。


日本一周 友達づくり-1
深夜から明け方にかけて濃霧注意報が出ていたが、テントもチャリも濡れずに無事。
洗濯物は乾かなかったけど、日中晴れるらしいからチャンスはある。


日本一周 友達づくり-2
ここ最近、ずっと朝5時に起きてしまう。
いつもはもう一眠りするのに、今日は二度寝できなかった。
特に昨日今日は嫌な夢を見ることもあって、起きたときにホッとする。


日本一周 友達づくり-3
早朝のリンゴパーティーにようこそ(*´v`*)
これだけ食べてもあと6コも残ってる。


日本一周 友達づくり-4
晴れてきたので、市内でぼーーーっと過ごすことに決めた。
マウスも買い換えないといけないし!!!


日本一周 友達づくり-5
日中、33度まで上がる酷暑。
朝から夕方までずっとマンガ読んで過ごすぞー(*´v`*)
なっちおすすめの『咲』を読む。麻雀わからんけどルール関係なしにおもろい。


日本一周 友達づくり-6
その間、外では洗濯モードで駐輪。
2時間もあればすっかり乾くけどみっともない(´;ω;`)


日本一周 友達づくり-7
夕方になって、お向かいの古着屋さんに行く。
足立区にもある店舗で、毎週水曜に1ランクずつ値段が下がっていくシステム。
買うつもりなかったのに、見たら服ほしくなるなぁ...。

普段着はどうでもいいけど旅用のものがほしい。
ゼビオでフルジップの半袖が3800円だったが...キツいなぁ。
どうせもうすぐ涼しくなって半袖必要なくなるか。言い訳やけど。


日本一周 友達づくり-8
スリッパもボロボロだから、頃合いを見て靴にチェンジしよう。
ペダルにピンがついているため、坂で気合い入れたりすると貫通して
足の裏をツンツンすることがある。いつかぶち抜いて足裏に穴が開かないか心配。



日本一周 友達づくり-9
今まで使っていたものと全く同じマウスがたまたま置いてあって助かった。
ケーズデンキで1580円。Amazonだと1000円だから、ちのちゃんち宛に注文して
それまでマウスなしでがんばろうかと思っていたが、諦めて買った。


日本一周 友達づくり-10
休養だからと思って、奮発してよしぎゅーで焼き牛丼。
昔も一時期焼き牛丼ってあったけど、筋張った感じがしてイマイチ。
値段も高めだから、普通の牛丼か焼き豚丼の方がいい。


+-+-+-+-+

2年前の9月13日、自分にとっていちばん大事だった人が渡英した。
8年間の付き合いだったが、最後の夜を2人で過ごした。
お互いの連絡先を消し、今は連絡もとれないどころか、
今度また会えるかどうかもわからない。

ケンカ別れや絶交ではなく、互いの幸せを願っての笑顔の別れだった。
幸い、俺の方には半年後に絶対的親友ちのちのを得られたからよかったが、
それまではしばらく放心状態だった。


こんなに別れがつらいなら、出会わなければよかったとまで思った。
今になってようやく(表面上だけでなく)心から笑顔で幸せを祈っていられる。

あの夜交わした言葉は2人の傷になり、鎖になり、そして絆になる。
見えなくてもいつも隣にいる、それはおばけと、親友なのだから。