どうやら今日はゆっくりできそうな感じ(*´v`*)

湖を取り囲む山々がきれいな緑色。

十和田湖遊覧船も周航している。
湖はやっぱりびわこがあるから...そこまで感動はないw

十和田湖と奥入瀬川、琵琶湖と瀬田川の共通点は、
『どちらも湖から出て行くたった1本の川』だということ。
瀬田川は宇治川、淀川へと名前を変えて流れていくため、
滋賀県民は京都・大阪府民とケンカすると『水(水道水)止めたろか!!!』と言う。
奥入瀬川流域の人も同じように言うんだろうかw
などと考えていたら、十和田湖から八戸に戻る国道454号が超のつく激坂。
押しても全然進まないし、全然先が見えない。
ゆっくりできそうとか考えていたのがもろくも崩れ去る。

激坂ゾーンが5kmくらい続き、30分ほどずっと押して腰が痛い。
チャリで十和田湖に行く人は、行きも帰りもR454は絶対避けよう!!!
素直に奥入瀬渓流を往復した方が絶対楽!!!

激坂をのぼりきったところに、ちょうど道の駅「しんごう」がある。
大玉の桃が2つで100円。まじ安い(*´v`*)

マスカットみたいなポートランドという種類のものが3房で120円。
グミのような食感が不気味だったから、甘い汁だけすすったwww

奥入瀬渓流・十和田湖といずれも買い物できるような場所はなく、
備蓄食糧もほとんどなかったためおでんを買う。200円と激安。
味がしっかり染みていて、ボリュームもあってほんと生き返った。
道の駅を出ると、八戸から(お仕事で)来た方に声をかけていただく。
ここまで吐きそうなほどつらい坂だったから、この先八戸までどうか心配だったが、
ずっと下り道という言葉を聞いて本当に救われた。ありがとうございます!!!

そんな思いをしてまでこの道を選んだのは、『キリストの墓』があるから。
ミッション系大学の卒業生として、また個人の趣味として見ないわけにはいかないw

小高い丘のような場所にあり、少しだけ歩く。といっても整備された道を5分ほど。

伝説とロマン街道...怪しい...w
説明によると、キリストが若い頃日本で修行をしたらしい。
エルサレムに戻った後、十字架にはりつけになり殺されたのは
実は弟のイスキリであり、難を逃れたキリストは再度日本を訪れ、
この村で106歳まで生きてその生涯を終えたんだとか。
突込みどころが多すぎるwww

最大の突込みどころが、墓のすぐ横に建てられたコレ。
白光真宏会という別の宗教のものですけど(・`д・´;)

こちらが肝心のキリストの墓。雰囲気は出ている。

こちらはイスキリの墓。

言い伝えなどがわかるように、伝承館という建物がある。
入館料200円さえ払うのがもったいなくてやめてしまった(`・ω・´)

だって建物の入口脇の目立つとこにこんなもんがあるんやもん...w
テント代わりにして寝泊りしてもいいんかいなw

キリストの墓を満喫中に、赤とんぼが肩にとまる。
思いっきりピント奥にずれててすんませんw

そこからすぐ先に行ったところに桃の直売所があった。
昼の暑い時間帯だからか、ラジオだけ鳴らしてあって無人になっていて、
代金は中央の箱に入れるようになっている。
びっくりする安さで腰が抜けた(・`д・´;)
キズモノは30円、ふつうサイズ50円、大きめ80円、特大120円。
それぞれスーパーで買えば3倍はする値段。

早速ふつうサイズを1つ買う。
脇に包丁とゴミ箱が置いてあり、自由に食べることができる。
甘い!!!甘いわ!!!
歯ごたえもダレてなくて、種のすぐ近くまでしっかり甘い!!!
感動してもう2コ追加して買った(*´v`*)

激坂の疲れもすっかり癒えて八戸まで向かう。
菜の花畑かと思った?残念、ただの稲田でしたーーー(*´v`*)
これが秋に向けてだんだん黄金色になると思うとわくわくする。

これから果物をどんどん食べようと思って折りたたみナイフ買った。
100均でも置いてないとこが多いから探すのに手間取った。

昨日は通らなかった八戸市街。
めっちゃくちゃ都会だった。北千住なんて笑われるレベル。

晩ごはんは疲れたごほうびにうどん。瀬戸うどんっていうのは聞いたことないお店。

釜玉うどん大&野菜のかきあげ。
うどんにコシはなく、しょうゆは辛いだけで風味がなく、かき揚げも油っぽい。
丸亀製麺と酷似した外観・システムだったが、さすがに別のお店なのか?
店員のお姉さん(ヤンキー系)が愛想良くてかわいかったから100点あげるけど...w

実家に送ったかえる最中が届いたと報告を受ける。
かわゆすちゃん(*´v`*)
+-+-+-+-+
奥入瀬渓流ののほほんさとは裏腹に、午後は激坂で疲労困憊。
今でも腰が痛くてまっすぐ伸ばせないくらい。
バイト中に衰えたのか、それほどすごい坂だったのか...。
変速に不安を抱えてるから余計に思い切った乗り方ができない。
明日は岩手に突入。まずは龍泉洞を目指して南下する。
昼間28度で猛暑だったのに夜は現在18度。半袖短パンだと震えてしまう。
東北の夜は明かりが落ちるのが早いから星空がきれい。
写真でお届けできないのが本当残念です(´;ω;`)