【走路】---
【現在地】東京都大田区
【宿泊地】ネットカフェ『いちご』
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】6000円
【内訳】バス、電車、おみやげ
【特記事項】飛行機で東京へ
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今朝、気球が強風にて中止になった。
昨夕も中止になったため、いつの間にか終わってしまった感じ(・`д・´;)
あっけないというかなんというか...。朝、準備が忙しかったから助かるが。
これで50日の休日なし勤務が終わったと思うと...感慨深い。

東京に戻る間、ペンションに自転車を置かせてもらう。
ちょうど(夏休みも終わるから)お客さんもいないし。
奥さんからおそらく最後のベーグルをいただく(*´v`*)
失敗して、甘くもなく辛くもないのができてしまったとのことだったが、
本当に何も味しなかった。噛んでも噛んでも味がないwふんわりしてるのにwww

しかも1000円もらった(´;ω;`)お世話になりっぱなし。

そのお金でカツゲンを買う。セイコマのおにぎりはまじ神!!!

ルスツリゾートの目の前にあるバス停まで送ってもらう。
夏の間だけ、新千歳空港への直行便が出ている(*´v`*)

ふだんの便は、隣町の倶知安行きがなんと1日1便(・`д・´;)

空港直通バスは、いわゆる普通のバスと違って観光バスで行く。
自分を含めて4人しか乗っていない。冷房弱くて汗かきまくりだった。
ルスツから新千歳空港までは約1時間50分。
途中途中で、運転手のおっちゃんがガイドしてくれる(*´v`*)

新千歳空港に到着!!!こないだチャリで行ったのが懐かしいわ。

慣れない搭乗手続きにまごまごしながらも、搭乗券入手。
バス到着も1時間半くらい余裕があったから、のんびり間に合った。

今回はミクさんグッズ買ってない(*´v`*)
明日会う東京の友達に松前漬けやらなんやら買う。

これに乗るでー(*´v`*)
デッキから嬉しそうに写真撮ってるの自分だけだったwww

国内線はあまり乗ったことがないから忘れてたが、けっこう狭い。
新幹線の座席といい勝負で、180cmの足長イケメンにはつらいものがある(´;ω;`)

いよいよ離陸!!!窓際やったからジェットコースター並に怖い!!!
やっぱり嬉しそうに写真撮ってる人は俺しかおらんwww
しかも隣の中学生くらいの女の子は1人で乗ってる!!!プロか!!!

これだけの高度・景色・快晴を体験できたから、もうパラグライダーは乗らんでいいwww

すぐに陸を離れ海が見える。
翼の先端にハートマークがあるのがおちゃめ(*´v`*)

く、雲の上飛んでるで!!!
どこまで行っても青いで!!!

もし窓が急に外れたら...とか想像して、高所恐怖症のおっさん涙目www

自分が1ヶ月近くかけて行った東京⇔北海道間をわずか1時間半で到着。
まだ暑さは実感できない。とりあえず人が多い。

荷物受け取りの雰囲気はいつどこであっても殺伐としている。
ニュージー行ったときに、無事に荷物出てくるか不安だったことを思い出した。

北海道に帰るときの飛行機は早朝だから、今のうちにちょっと探検しておこう。
満タンのリュックと、大きく重い手さげカバンがしんどいけど。

きらびやかでしゃれおつなお店が立ち並び、まるでデパートのよう。
おみやげやさんばかりだった新千歳空港とは毛色が違う。
もちろん、おっさんが寄るようなお店はほとんどないwww

電車に乗って15分、蒲田に到着。
今回の東京滞在はここを拠点にするつもりでいた。詳しくは後述!!!
電車を降りてようやく外の空気にあたったが、
東京の第一印象は『暑い、臭い、ジメジメする』だった。
外気温的にはルスツと2,3度しか変わらないはずだけれども、
ヒートアイランド現象と湿気で6,7度は高く感じられた。
そして人のにおい、街のにおい、店のにおいがとにかく臭い...。
暑さのせいなのか、ラーメン屋のうんちのにおいなのか、飲み屋街だからなのか...。

蒲田といえば、何度も告白するチャンスを作ってもらいながら
結局何も言えなくて...夏、な失恋をしたあの人でおなじみwww
あれからもう1年ちょっと経ってるんかw

線路沿い、高架下、メインアーケード、サブアーケードと
放射状に商店街や飲み屋が連なる様子は圧巻。
長年東京にいたのに知らんかったわ(・`д・´;)

スナックから出てきたぬこちゃん。客かスタッフか。

久しぶりのよしぎゅーを、思いっきりかきこむ。
やっぱり米がうまい(*´v`*)

蒲田を拠点にすることを決めたのが、ここのネットカフェの存在(・`д・´;)
1時間100円で、ナイトパック12時間1000円。
これが上野やアキバだと2500円くらいする。週末ならなおさら。
今回は今日夕方に着いたことを含めて、平塚に行ったり、
北海道に早朝に戻るために前泊したりと、空港近くで安いここが拠点にぴったり!!!
ビルの4階で受付、4~9階まで230席くらいあるが、
建物の前に立った時点で異様な雰囲気を感じ取れるw
まんがネット喫茶いちごというかわいい名前とは裏腹に、
出てくる・入っていくのが、とにかく小汚いおっさんやボロい服の野郎ばっかり。
つまり、『本物』のネカフェ難民が集う魔の巣窟w
(テレビのネカフェ難民特集で出てくるのも大体ココwww)
今までの人生で20軒くらい行ったかと思うが、浅草の激安ネカフェを超えるわ。
席数より多い300台以上のコインロッカーが用意されてたりもするから、
我々のようにショートステイする人より、住んでる人の方が多いに違いない。

そのわりに、室内はこじんまりきれいにまとまっている。
しっかりクーラーも効いていて、暑くもないし冷えすぎてもいない。
タバコ・おっさんのにおいもなく、静かで快適そのもの。少し前に改装したらしい。
以前は臭いし汚いし文字通り難民キャンプ状態で最悪だったとか(・`д・´;)
ちなみにココ、ドリンクバーもないし、マンガもほとんどない。シャワーもない。
パソコンとテレビはあるものの、みんな使用しているような物音はしない。
つまり...家を持たない本物の難民たちが、家がわりに寝泊りするだけの場所(・`д・´;)
思わぬB級スポットに喜びながら、久しぶりの長編ブログに心が躍る。
ネカフェ慣れしてくるとわかることだが、リクライニングチェアの席はしんどい。
体勢が限られてくるし、長身だと足が引っかかって中途半端な姿勢を強いられる。
パソするのも寝るのも非常にしんどく、かえって疲れてしまうこともある。
迷わず禁煙のフラット席を選ぼう!!!普通に快眠できるぞ!!!
ただし、フラット席はもともと多くないし、競争率も高い。なるべく早く入店しよう。
+-+-+-+-+
明日は友達に誘われてみなとみらいに行く予定。
4月末にちあき・ゆっちと桜木町に行ってはいるけど、
そのときは食事だけだったから、今回は遊園地や山下公園にも行こうかと。