【走路】---
【現在地】北海道虻田郡留寿都村
【宿泊地】ルスツリゾート寮
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】350円
【内訳】おみやげ送料
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
入寮以来、困っているのが虫さされと足の裏のひび割れ。
キンカン買って前者は解消されたけど、足底の切れがひどい。
両足の裏に2cmほどの切り傷がいくつかあるような状態で、
歩くのもつらいし、何もしていないときでもジンジンと痛む。

乾燥対策とステロイドの薬効を高めるため、ラップを巻いて就寝。
朝起きて今(18時)までの痛みがいつもより和らいでいるから、
寝ている間にかなり回復しているんじゃないかと思う。あと数日続けてみよう。
早朝の気球は中止、ベッドメイキングは1組だけ。
客室清掃を教えてもらって今日の前半は終了。まだ9時(*´v`*)

自分用に買った北海道キティさんシールを何枚か貼る。かわゆす...(*´v`*)

もろこしキティさんと、ルスツリゾートステッカー(*´v`*)

午前中はちょろっとゲームして、昼ごはんを食べたら遊園地探検に向かう。
冬場はスキーでにぎわっている場所も、夏はひっそり。

外観からはショボさしか伝わってこなかったけど、
案内板にはけっこうな数のアトラクションがあり豪華そのもの。
コースター系だけで8コもある(・`д・´;)

さあ行くでーーー!!!
閑散期だから待ち時間ナシで乗り放題!!!
(私はルスツリゾートとの直接契約ではないので乗るのにはお金がかかります。
ひとりで乗るのも寂しいので、あくまで眺めるだけですwww)

足がぷらんぷらんになるコースター。

砂金採り。リゾートとしては地味www

2割ほどのアトラクションは、稼働率が低いから今はまだ閉まっている。

こわい...(´;ω;`)

わんわんを走らせて、誰が勝つか予想するやつ。
競馬と何が違うのかいまいちわからん。すきじゃないわー。

ミラーハウス。地味なとこばっかりの紹介ですまんw

ゴーカートはお客さん2人が熱いバトルを繰り広げていた。

誰もいないのに延々動かさないといけない急流すべり。

北海道産のタコが人間どもを上に下に振り回す(・`д・´;)

大学の同期と浅草の花やしきに行ったとき、3回乗って吐いたのもいい思い出(*´v`*)

フリーフォールではおばちゃんの絶叫が響きわたっていたのであった...。

ちょっと離れたところにあるバイキングは開店休業状態。

自分の中では最高に好きなアトラクション(*´v`*)
足で踏ん張ってかごを空中回転させる。びわこタワーでもこればっかりやってたなぁ。

これも好き!!!ふわふわぐるぐる感がたまらん(*´v`*)

ちっちゃいながら観覧車もある。高台の上にあるから景色もいいはず。

園内は坂が多い上、特に観覧車手前は急で長いから動く歩道がある。
新宿では遊園地じゃない場所でも動く歩道がある。
ランニングマシン代わりに逆走しているおっさんをよく見かけた。

ループ&ループという名前だったと思う。ぶたのしっぽみたいな形をしている。
前進してループしたあと、今度は後ろに進んでループ。
それを何回も繰り返す拷問のようなアトラクション(・`д・´;)

空中からぐるんぐるん前に後ろに回りながらおりてくる。
髪の毛長い女の子がばっさばっさ振り乱して絶叫するのが見ものw

25mプールや流れるプールを含む屋外プールは夏休みから開始。

大型ウォータースライダーも設置されている。
やってなくて省いたものや、うねうねしてて撮りにくいコースターもあったが
実際はこの写真の2倍くらいの数がある。
大型コースターはいっぱいあるし、ソフトなアトラクションも種々あって
子どもから絶叫好きまで幅広く楽しめると思う。
探検を楽しんで夕方の勤務。
準備はしたものの風が強く、午前に続いてあえなく中止。
お客さんも全然きそうな気配がない。それもあと数日か。
+-+-+-+-+
明日は朝か夕のどちらかで気球・ペンションにテレビの取材が来るらしい。
直接関わることはほとんどないだろうけど、
ヘマしないようにしっかり自分の仕事に徹したい。
そこからは休憩が長いし、往復60kmかけて倶知安までチャリで行く。
4月末にハゲにしてから3ヶ月でだいぶのびたし散髪しよう。
今回はハゲじゃなくて、バイトにふさわしいイケメンカットで(*´v`*)