【走路】---
【現在地】北海道虻田郡留寿都村
【宿泊地】ルスツリゾート寮
【走行距離】割愛
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】3人
【総計】357人
【出費】2200円
【内訳】スパゲ他食材、洗剤等生活用品
【特記事項】ペンション到着、入寮
【走破地図】---
+-+-+-+-+
昨晩、道の駅到着してブログ書いたら急に濃霧。
と思ったらあっという間に大雨になり、今朝まで続いた。
屋根がある場所で眠れたのは幸いだが、果たして大雨の中、移動できるのか。
たった5kmの移動が果てしなく遠く感じる。
10時まで待ってようやく雨が落ち着いてきた。
ペンションに向かう。

まじでおしゃれです(*´v`*)

アーリーアメリカンを思わせる温かみのある内装(*´v`*)
どうやら社長さんが外に出ているとのことで、2時間後に戻ってくるそう。
それまでコンビニで価格調査。
食料品が東京の1.5倍します(・`д・´;)
メイン食材はスパゲにしよう。肉とか魚はびっくりする値段。

社長さんが戻ってきて、寮に案内してもらう。
ペンション内に住むのではなく、隣のルスツリゾートの寮を間借りする。
いかにも社員寮っていう感じ(・`д・´;)
仕事の内容も説明してもらったが、丁寧でわかりやすかった。
人柄も良くてちょっと楽しみになる(*´v`*)

寮は相部屋。とにかく狭いですw
6畳に二段ベッドとテレビ、クローゼットがあるだけ。
冷蔵庫もエアコンもない(´;ω;`)
後日、ペンションから冷蔵庫と扇風機は持ってきてくれるみたい。

しかも4階まで階段やでぇ(*´v`*)
洗濯するにも風呂入るにも料理作るにもいちいち1階まで昇り降り(*´v`*)

ランドリーは無料で使える。洗剤ないから買わないと。
とはいえ毎日全開で洗濯できるのは嬉しい。

この棟だけで80人くらい住んでるのに、共同キッチンこれだけwww

お風呂はカランが10コくらい、浴槽はこれひとつ。
深くて寝っ転がれない上に、めちゃくちゃ塩素臭いwww
入浴というより消毒に近いwww
それでも毎日入れるのが嬉しくて、3時間の間に2回入ったwww
買い出しやら洗濯やらがひと通り終わって、相部屋のもう一人が到着。
福岡から来た24歳イケメンでした(*´v`*)
季節ごとに各地でバイトする生活を5年して、今回で最後にするらしい。
去年も同じペンションで働いてたみたいだから頼りになる。
彼の到着を待って、社長、奥さん、娘さんも含めた5人でお好み焼き大会。
みんな話しやすくて、ずっと笑ったままのいい夕食だった。
不安もいくらか吹き飛んで、楽しく働けそうでよかった。
+-+-+-+-+
相方は去年も同じ相部屋で苦労したらしい。
その経験を活かして部屋の改造をして、2段ベッドを1段ずつにバラし、
間にクローゼットを挟むことで互いのプライバシーを多少は確保。
早朝から夜まで仕事中もプライベートもずっと一緒にいる間柄だからこそ
ちょっとした工夫で自分の時間・空間を作らないと大変なんだとか。
明日は1日(といっても早朝と夕方のみ)研修して、明後日から本番だそうだが
天気が良くないからぶっつけ本番の可能性もあるって...(・`д・´;)
指示くれるらしいから大丈夫かと思うけれども、早めに役に立てるといいなぁ。
去年の人や何年か前の人がひどかったらしいという話も聞いたしwww
学生と社会人はバイトに対する意識が全然違うんやって。