【走路】札幌市内
【現在地】北海道石狩市
【宿泊地】弁天会館
【走行距離】65km
【総走行距離】6561km
【話しかけてくれた人】3人
【総計】336人
【出費】900円
【内訳】天ぷら定食
【特記事項】バイト不採用w
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日はいろいろ出かけたから書くことも多いけど、
みなさんが気になってるだろうから、真っ先にバイトのことを書いておこうw
プールのバイトは案の定不採用だった。現住所が滋賀県というのがネックだった。
もし札幌に居を構えることがあれば連絡してくれ、そのときは即採用する、と
言ってもらえたことに少し安心はしたけれども、今働かなければ意味が無いwww
というわけで、現在もう1件のペンション住み込みバイトに応募中。
これで落ちればもう次は考えていないから北海道2周目か東北滞在の方向で進む。
+-+-+-+-+
それでは今日の振り返り。

バイト受かったら拠点にしようと思っていた(そして連泊していた)弁天会館。
夜はびっくりするほど暗くなり、無音になる。
音がないのがこんなに怖いのかと思うほど怖い(´;ω;`)

水道もあるし、虫も少ないし、トイレあるし不自由しない。こわいけどw

バーベキューセットとかあるから、日中はなんかやってんのかなぁ。
20時到着、8時発だと人いる場面を見ない。
ちなみに20時の時点で周囲の家は真っ暗で既に音がしない(´;ω;`)
そんな弁天会館を出発し、今日は札幌市内に向かう。
献血をすることだけが目的であるw

何の気なしに5号線通ってたら以前通った白い恋人パーク発見。
今回は素通りした。おっさん1人でいったら白い目で見られるわ(・`д・´;)

献血センター着いたでー(*´v`*)
献血の最大の意義は血液検査(栄養状態)ができること。
とはいっても献血すると次の献血まで期間をあけないといけない。
その期間が全血だと3ヶ月、成分だと2週間だから、成分献血を選ぶ。
しかし道内で成分献血できる場所は限られていて、札幌、函館、室蘭くらいにしかない。
成分献血は1時間くらいかかるから、その間ナースのおばちゃんに観光情報聞いた。
ガッキーが20歳年取った感じのかわいらしい方で、
これからご紹介する2箇所を教えてくれた。採血もうまかった(*´v`*)

献血後にもらったグッズの数々。タオルはおけつ拭く用にしよう(*´v`*)
いきなり雷雨がきたからコンビニに避難。
お昼のちょうどいい時間まで立ち読みして過ごす。

教えてもらった天ぷらの『徳家』さん。
なんとご飯とみそ汁、キムチ、塩辛がおかわり無料(*´v`*)

天ぷらはエビ、インゲン、ししゃも、アスパラ、じゃがいも、しめじの6品。
フリーペーパーのクーポンを使えばイカとエビが1匹ずつ無料で追加される。
天ぷらそのものは小ぶりだから、クーポン使ってようやく割に合う感じかな。
店長のおっちゃんはハキハキとしてるけど、何しゃべってるかわからないwww
標準語なのに早口と独特のテンポだから本当にわからないwww
天ぷらはおっちゃん、おかわりや下膳は奥さんが担当。
ご飯が固めでおいしく、釜ごとくださいと言いたかった(*´v`*)
献血後の爆食も手伝って4杯もご飯食べてしまったけれども、
嫌な顔ひとつされず気持ちよく食べることができた。
それが嬉しくて、お会計のときにいつも言う『ごちそうさま』のあとに
『おいしかったです!!!』と付け加えておいた。行ってよかったと思う。

次は献血のおばちゃんおすすめスポット観光部門の『レトロスペース坂会館』。
実は話を聞く前から、ここの存在はB級スポットとしてネットで知ってはいた。
行くか行かないか迷っていたところを後押しされたという方が正しいか。

2階になんか水着のマネキンみたいなものが見えるんですけど...(・`д・´;)

入口からして、何を目的とした建物なのか一切不明w
しかも入場料は無料だ!!!行っとけwww

おっ、たしかにレトロな雰囲気がするぞ!!!

どひゃーーー(・`д・´;)
入っていきなりこれかwwwwwwww

亀甲縛りにされた何人ものリカちゃんが便器に縛り付けられる壮絶な光景www

ドンキのアダルトコーナーですかこれwww

パンティー祭りやでwww誰のやねんこれwww
中にレトロなおっさんがいたが、客か当主か全くわからない。
とりあえず挨拶だけしておいたw

だんだんまじめになってきて、年代物のミシンがでーんと展示されている。

戦時中の持ち物なんかもあって、貴重な資料としての意味もありそう。

と思ったら正面には大量のヌードポスターw

昔の?タバコのパッケージなんかも置いてある。

雑誌はショーウインドウの中にしっかり保管。

カメラオタクも大喜び!!!オタクじゃなくてもカメラはその形だけで興奮できる。

なぜかペコちゃんグッズ。全く関連がないものばかりが多すぎるw

黒電話大集合(・`д・´;)
今の若者は黒電話の使い方知らんらしいな...。

なめねこ!!!おとんおかん世代が泣いて喜ぶわ。

ビクターくん目が死んでる(´;ω;`)

変な空間からいきなり現実への扉をくぐるとビスケットだらけ。
このレトロスペース、実は『ビスケットの坂』という会社が
なぜか販売所の横に変なスペースを設けている形になっている。
この怪しげな空間を通らずそのままビスケット買いに来てるおばちゃんもいる。
並んでいるモノに統一性がないのは、地元の人が勝手に持ってきたりするかららしい。
他にも大量のこけしや指人形、昔の筆箱や箸箱など多様なものが展示されているから、
どの年代の人がきても楽しめるのではないだろうか。
ちなみに2階は立ち入り禁止になっていた。たぶん倉庫になっているんだろう。
あの水着のマネキンたちもいつか陽の目をみるのだろうかw

ビスケットなんていらんのに、レトロスペースがおもしろかったから
ついつい買ってしまった。しかも2つも。
こんだけ大量にビスケット入ってるのに、1袋100円(*´v`*)
割れたやつの寄せ集めだからってこんな安くていいのか(*´v`*)
しかし...献血のおばちゃんはよくこんなとこ紹介してくれたなwww
エログッズが多いという話は聞いてたけど、札幌の評判落としかねないかwww
という感じで市内散策を大いに楽しんで、
ホームグラウンドである『あいの里』のブックオフで本読んだりしてたら
先ほどのバイト落選通知が来たというわけ(´;ω;`)
ペンション以外にもうひとつ見つけたから応募しておくか...。
+-+-+-+-+
これで明日から札幌にいる意味がなくなった。
とりあえずは応募分の話を聞いてから行動に移さないといけないから、
あと1,2日は同じところにとどまる必要がある。
毎日同じ場所で寝泊りして、同じショッピングセンターで時間潰して、
まじでホームレスと大差ない生活で自分自身笑いが漏れてくるw