【走路】富良野
【現在地】北海道富良野市
【宿泊地】山部自然公園太陽の里キャンプ場
【走行距離】81km
【総走行距離】6216km
【話しかけてくれた人】2人
【総計】329人
【出費】1200円
【内訳】ラベンダーソフト、バンバンジー、まぐろ丼
【特記事項】バイト全滅
【走破地図】

+-+-+-+-+
富良野で職を求めるも全滅する悲しいおっさんの物語...(´;ω;`)

昨晩の道の駅で、名古屋から車で来たご夫婦におかしをもらう。
30分ほど情報交換やら世間話やらをしていて、お茶もごちそうになった。
コミュ力をほめてもらえてちょっと嬉しい(*´v`*)

洗濯に抜群の力を発揮していた『ちのねこちゃん』が壊れる(´;ω;`)
洗濯バサミが飛んでなくなったり、棒の部分がヒビ入ったりしたりしながら
修繕して使っていたが、とうとう首が折れてお亡くなりになってしまった。

代わりに100均で買ったかえるちゃんが今後の洗濯を担当します!!!

出発直後にアップもなしで峠があるという、なかなか不親切な設定でスタート。

『富良野の樹海』と誇らしげな看板が立っていたが、こわいwww
峠そのものは標高も500m前後と高くないし、坂もゆるい。

3週間前に来た空知川。

今月上旬に行って全然咲いていなかったラベンダー畑に再訪。
満開とは言えないまでも早咲きのものはけっこう咲いている。

ファーム富田にはラベンダーのにおいが立ち込めている。
前回よりかなり観光客も多い。カップルよりも女同士の方が多い印象。
あと、中国韓国から来た人が半分くらいいた。

ラベンダー単体で見ればまだ物足りない感じはする。

ここからは説明なしでご覧ください。
花に詳しくないからですw
















最後はソフトクリームで締めくくり(*´v`*)
ラベンダーとメロンのミックスソフト。250円。
微妙な色の組み合わせだが、味も微妙だったw
混ぜあわせて食べるのではなく、違う味のものを安くで食べられるだけと思ってくれ。
+-+-+-+-+
前回と比べると咲き具合は全然違って、十分満足できた。
さて、しばらく富良野で滞在してバイトする予定はというと...全滅。
プールは既に埋まっていて、農作業は時期がちょっと早くて無理。
結局、プールのバイトの面接を受けに今は札幌に向かっているところ。
これで落ちたら北海道2周目に突入するか、早く出て東北に行くか考え中。
いや、落ちることを考えたらだめだ!!!何としてでも働くつもりで!!!