【走路】R239
【現在地】北海道留萌郡小平町
【宿泊地】道の駅「おびら鰊番屋」
【走行距離】114km
【総走行距離】4796km
【話しかけてくれた人】5人
【総計】268人
【出費】1200円
【内訳】パン、スパゲッティー
【特記事項】けんじさんに会う
【走破地図】

+-+-+-+-+
今日は海岸に向かうため峠越え。
距離的には90kmでただでさえしんどいのに山越えるなんて...電車はどこ...(´;ω;`)

とりあえずはご飯食べてしっかり力をたくわえる。
今日は備蓄食糧もがっつり持った総力戦。

店のなさを物語る険しい道。

こんな中90kmって...トトロに会えってことなの...(´;ω;`)

店がないだけじゃないよ、家もないし車も通らないよ(*´v`*)
午前中はずっと圏外でみんな迷惑をかけたね、生きてるよ(*´v`*)

こんな山中でまさかの災害による通行止め(´;ω;`)
30km激坂を戻る勇気もないし、テント張る場所ないし...
工事現場のおっさんに直訴したらなんとかなるかな...(´;ω;`)

ふつうに迂回路がありました(*´v`*)
しかもほとんど登り切ったあとだったので、あとは下るだけ(*´v`*)
ちなみに、朝起きたらすごい勢いで下ったよ。
昨日500mlのヨーグルト全部食べたからだね(*´v`*)

こういう構図が好きです!!!

あれ?さっきまでと感じが違う...正面に山がないぞ...

海やーーー(*´v`*)
ついに峠越えたーーー!!!

おけつの痛みを忘れるくらいの景色。すぐに思い出したけどw
海岸は風強いし走りにくいが気持ちいい。

道の駅は海岸沿いにあって、快晴の海がめっちゃきれい。
朝寒くて震えてたのが嘘のように暑い。

完全に南国ムード。

本読みながら日焼けするぞーーー!!!
足の甲がサンダル焼けになってるからなんとかしたい(´;ω;`)

バイクで日本一周しているけんじさんに声をかけていただく。
燃料やネズミ捕りなどを考えると、チャリ同様にしんどいだろうなと思う。

イケメンツートップやでーーー(*´v`*)

後ろにカップルいますが気にしません...気に...しません...(´;ω;`)

海に映える青と緑。

バイクかっこよす...(*´v`*)
カメラも立派でしっかりした三脚も持参されていて本格的。
+-+-+-+-+
長距離・激坂・通行止め迂回の峠越えはしんどかったが、
碓氷峠や男鹿半島に比べると鼻ほじりながらのぼれるレベルw
食糧難もなく無事に到着したあとはけんじさんとライハの情報交換や
旅の共有をして気持ちよく一日を終えることができた。
さっきまでの快晴で汗かいてたのが嘘のように夜は寒い(´;ω;`)
明日あさってで稚内まで到着するけど、利尻・礼文は行かないことにした。
海・山はたくさん見てきてるし、料金も割高になるしねーーー(*´v`*)