すっかりインストラクター生活ばかりをアップしがちなぼくですけれど。
愛好家でインストラクター。
会社員しながらインストラクター。
世界のオオタニサンの二刀流ばり、
フィットネス界の二刀流なぼくです笑😆
↑単に欲張りなだけw
ってわけで、一応、フィットネスクラブにもまだ通ってます。(あんまり行けてないけど💦)
ホームのフィッタ新居浜店さんで、早めの人事異動があるとお聞きしました!
1/15付けで退職された、真之介くん!
若手のホープでしたが、新しい道に進まれるとのこと。
新婚さんを単身赴任させちゃダメよーー笑
感じの良いナイスガイでしたが、新しい道を頑張れ!
そして
2009年だったかなぁ。
入社2年めで高知店から新居浜店に配属になったのが、まだ学生さんが抜けきらない稲垣優さんでした。
ただ、本当に最初から人懐こくて。
「健太郎さん、ご飯連れてってくださいよー」
と新人スタッフらしからぬ笑😆トーク力と、懐の深さで、スイッと(グイッと?)近い距離にきたなぁ、ていうのを笑、つい最近のことのように思い出します。
そして、2010年7月。
フィッタ新居浜店でとても悲しいことが起こってしまって。
この店、本当どうなるんだろう。
まさか無くならないよね?
ぼくは客の立場ながら、店の行末をとても不安に思ったものでした。
そんな時のフィッタ新居浜店ですごく頑張ってくれたスタッフの1人が彼でした。
若干20歳そこそこの若者にはとても辛い体験だったろうと今でも思います。
もちろん、他のスタッフや当事者は特に大変だったことでしょう。
ぼくら、当時の会員にできることは兎に角、通って。
スタジオを楽しんで。
いつもと変わらない日々を過ごす。
そんなことだったと記憶してます。
フィッタ新居浜店は、僻地なこともあり苦笑😅、比較的スタッフさんの滞在サイクルが早い店舗です(それは今でも)
スタッフさんの地元でもない限り、だいたい2〜3年程度で入れ替わるのが常です。
そんな中、特殊な事情が途中あったとはいえ、結局約4年ほど、新居浜店にいた稲垣さんは、その後、ナタリー店(広島県廿日市市)やエミフル、高知、様々な店舗で経験を積まれていつます。
新居浜店にいたときは取得できなかったけど、
広島地区でやっと念願のファイドウを取得されたこと。
それをぼくも受けに行ったこと。
そしたら、そのファイドウレッスンがあまりにもおちゃらけが過ぎてて(彼的にはメンバー様を楽しませたい過ぎて、それが結局、過ぎてるw😭💦)ぼくの大逆鱗!公開説教してしまったこと笑
今では全てが良い思い出です😊
なんだかんだの後、フィッタ新居浜店・川之江店の兼任店長(マネージャー)として、2年前に赴任されてきました。
ご存じの通り、フィッタ川之江店の最後の店長さんです。
とにかく、目の前のお客様を楽しませたい。
そんなホスピタリティあふれる彼を、川之江店の最後の店長として任せる。
フィッタさんのクラブとしての矜持なのでしょうかね。
川之江店は彼のときでなくなってしまったけど、でも、彼が店長で良かったってお話もよく聞きます。
あ。なんか話がずれてきた笑
そんな稲垣優さんが新居浜から離れられる。
2年かーー。
早いけどーー。
まぁ、予定通り、ちゃあ予定通りか笑😆
ラストレッスン、やっぱりファイドウだったことは、ぼくは、そのことが何より嬉しい。
満員御礼だったことがやはり嬉しい✨
新居浜店では珍しいのです。
まだ30半ば✨
まだまだ頑張れ。
50半ばのおいちゃんはもっと頑張るから💪😤