
盛岡市肴町に有る盛岡で、現在1番人気の1943年創業の老舗中華そば たかみ屋(´▽`*)
前回行った時に平地になっていて、閉店?と思ったら改装休業中だったよ…
改装して初のたかみ屋(ノ^∇^)ノ
大行列店だが、珍しくすぐに入れたよ(*ov.v)o
盛岡の三大老舗の人気 中華そばが僕が日本一美味しい中華そばだった2011年に閉店した日光軒、たかみ屋、中河(*´▽`)v
中河は、店内撮影禁止なので、お見せ出来ないのが残念だね…
黒いコク深いスープだけど、ショッパくない中華そばにチャーシューが絶品だった日光軒の流れを汲む盛岡ラーメンが たかみ屋(*´∇`*)
東京駅と同じ辰野金吾作で、銀行では日本初の国の重要文化財 旧岩手銀行本店(o’∀`)♪
僕が盛岡に住んでいた頃は、営業していて現役だったよ(。uωu)♪
盛岡へ来ると、こちらの写真を撮る方が多数居るねヾ(゚▽゚*)
盛岡へ来たら、観光のオススメに必ず出るよo(^o^)o
人気メニューが叉焼麺、雲呑麺、うまにラーメン(^^)v
叉焼と雲呑は絶対だけど、昔から うまに人気も凄いね(☆∀☆)
うす味が好きだけど、日光軒の幻想を追う為に わざと こい味 かためにしたよ( v^-゜)♪
最初の1口目から唸ったよ(//∇//)
THIS IS モリオカン中華そばd(⌒ー⌒)!
凄く美味しい キタ━(゚∀゚)━!

肉の旨味が詰まったツルンとした皮のワンタンもめちゃめちゃ美味しいよ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
盛岡で日光軒と たかみ屋にハマり、横浜に越して関内駅前の唐桃軒にハマった(∩´∀`)∩
唐桃軒のスープが薄いのに美味しいと驚き、麺が黄色くなくもっと細いことに驚いた(o´∀`o)
日光軒のチャーシューに負けない凄いチャーシューが有ると驚いたヾ(・∀・。)
横浜の麺の固さにも驚き、家系ラーメンの固めにハマった(*ノ▽ノ*)
横浜のラーメンの虜になったけど、盛岡の味も忘れないo(*⌒―⌒*)o
似て非なるものだけど、どちらも絶品ってことはずっと変わらないよ(* ´ ▽ ` *)ノ
※たかみ屋は水曜日が定休日です。
◎たかみ屋の改装前の記事です⏬