橫浜市営地下鉄阪東橋と伊勢佐木長者町の中間くらいに有る橫浜老舗のカリー(o^^o)

スープカレー風のカリーだが、アルペンジローは当店のカリーはスープカレーと製法が違います。
肉や野菜を粒子が無くなるまで3日間煮込み越して1日寝かせ再び煮込みお客様に提供するのに1週間かけたカリーで小麦粉は一切使用してないとのこと(*^-^*)












いつも満席で、名前を書いて待つこと20分(o^-^)

まだ早い方だよ(*'▽'*)












ランチメニューの牛肉と豆腐厚揚げのコラボをチョイス(´V`)♪

山小屋をモチーフにした雰囲気で、フライパンに飯ごうに温めた皿に少しずつご飯とカリーを乗せて食べるスタイルだよ!(^^)!

ランチメニューは、日替わりや週替わりで替わるよ(#^_^#)









もちろんランチでも夜メニューも可能で、ランチメニューは品切れの場合も有るよ(*^o^*)

プラス300円で飯ごうのご飯を釜炊きのご飯に変えることも可能だよ(^-^*)











辛さは、野毛山から天国まで有り天国にしたよ(;^_^A

アルペンジローの辛さは、辛味よりスパイシーさが増すよ(o^^o)











厚揚げは初めてだが、めっちゃ美味しいよ(o´∀`)b











牛肉も柔らかくてめっちゃ美味しいよ(〃'▽'〃)











今回は、テーブル席だったがカウンターに座ると調理が見え本格料理と時間をかけたカリーのドッキングが見れるよ♪(´ε` )












一人ずつ福神漬けとらっきょうが付くよ(o^-^)

僕は両方苦手だけどね(笑)











今回は、いつもに増してスパイシーに感じたのは気のせいかな?

このスパイシーさが心地良くてめっちゃ美味しいよヾ(≧∇≦)

けど、いつも天国かエベレストにしてるので久しぶりに一番低い野毛山で食べてみたくなったよ(*⌒▽⌒*)












毎度ながらアルペンジローのカリー今回も美味しゅう御座いました(//∇//)













アルペンジローのラッシー超美味しいので、食後に飲んだよ(´V`)♪














いちごラッシーをチョイス(^_^)v

カウンターには楊枝が有るが、テーブル席には素敵な折り紙で楊枝が来るよ(@^▽^@)

ラッシーは最初は混ぜずに飲んで、ラッシーそのものの味が濃厚だよ(*^▽^*)












かき混ぜて飲んで、いちごの美味しいラッシーだよ((((*゜▽゜*))))











待ちの間にお店を写メってる方がたくさんだよ(^∇^)

アルペンジローのカリー食べるとまた食べたくなるね(´▽`)ノ

※月曜日が定休日で、月曜日が祝日の場合は祝日明けが定休日となります。