横浜駅西口より徒歩約6分(’-’*)♪

東池袋大勝軒 横濱西口店へ(#^.^#)

都内に住んでいた頃は、東池袋大勝軒本店より中野大勝軒が近かったので、中野大勝軒にしょっちゅう つけ麺を食べに行ったね(’-’*)♪

東池袋大勝軒本店も何度か行ったが、中野大勝軒の方が魚介の旨味があっさり目で、酸味がやや強めに感じた記憶だね(*^O^*)

両方めちゃめちゃ美味しかったね(。uωu)♪

東池袋大勝軒本店も中野大勝軒も古い建物の時代しか知らないので、リニューアルして未だ両方行ってないので久しぶりに行きたいね(o´∀`o)





















大勝軒と言えば、つけ麺、もりそばだね(o’∀`)♪

もりそばを食べに来たのに、券売機を見て凄く久しぶりに大勝軒の中華そばが食べたくなったよ(*ov.v)o

心変りしてしまったねヾ(゚▽゚*)























中華そばをチョイス(*´∇`*)






















魚介の旨味の懐かしいスープ(●’∇’)♪

何かホッとする味だね∩(´∀`∩)




















久しぶりに食べると、麺の美味しさがより感じるね((o(^∇^)o))

つけ麺の麺は、言うまでもないけど、中華そばの麺もめちゃめちゃ美味しいね(///∇///)

クラシックな旨味の中華そば、好きだよ(*ノ▽ノ*)





















ニンニクを入れて、めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

逆にレアになった 固ゆでの卵が、こういった中華そばに合うねヾ(´∀`ヾ)

煮豚のチャーシューもめちゃめちゃ美味しいよ(///ω///)♪

チャーシュー食べたら、チャーシューメンが食べたくなったねヾ(・∀・。)



















辛味噌に一味唐辛子をかけて、魚介スープにマッチして、辛中華そばになりめちゃめちゃ美味しいよヽ(*´∀`)ノ♪

次回こそ、つけ麺が食べたいけど、煮豚チャーシューの誘惑でチャーシューメンも食べたいね(o⌒∇⌒o)

次回も券売機で迷おうv(´▽`*)

メニューで迷うのも、楽しさだからね(* ´ ▽ ` *)ノ





JR石川町駅前の餃子の王将へ(’-’*)♪


















餃子の王将の今月の限定メニューが、麻婆拉麺(*´∀`)♪

麻婆拉麺好きとしては、ほっとけないね(*ov.v)o


















餃子の王将へ来たら、餃子が食べたいし、天津飯が久しぶりに食べたかったね(。uωu)♪

しかし、麻婆拉麺に合わせるなら、炒飯だね(*^O^*)

天津飯は次回食べようv(´▽`*)





















麻婆拉麺が最初に来たよ(*´∇`*)





















醤油ベースのスープに豆板醤などの辛味が加わり、美味しいよd(⌒ー⌒)!























麻婆豆腐の辛味にとろみが麺にマッチして、味は美味しいよヾ(´∀`ヾ)

難点が、麻婆豆腐の主役の豆腐があまり美味しくなかったね…

先日、紹介した横浜駅東口地下街 ポルタに有る匠の麻婆豆腐麺は豆腐もめちゃめちゃ美味しいし、桜木町ぴおシテイの横濱飯店の豆腐そばの豆腐もめちゃめちゃ美味しい(///ω///)♪

麻婆豆腐として食べるのには美味しいけど、汁が入ると、豆腐がより目立つので(#^.^#)

けど、味は美味しいし、値段を考えたら、じゅうぶん美味しい麻婆拉麺だよ(*´▽`)v























炒飯セットを追加( 〃▽〃)






















炒飯セットの餃子は、にんにく激増し餃子に変更したよヾ(゚▽゚*)

















にんにく激増し餃子、めちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)

餃子を麻婆豆腐に絡めて食べるもアリだよ(●^o^●)





















餃子の王将の炒飯と鶏の唐揚が格段に美味しくなったよ(ノ^∇^)ノ

やはり、麻婆豆腐と炒飯が合うね(*σ>∀<)σ






















色々合わせて食べるも美味しいね(///∇///)

餃子の王将の麻婆拉麺、豆腐が美味しかったら最強かも?ね(∩´∀`)∩

豆腐が美味しかったら、1000円払うよ(o´∀`o)

味は美味しい麻婆拉麺だったので、また美味しいメニューのチャレンジを続けてほしいね(* ´ ▽ ` *)ノ






京急線と横浜市営地下鉄 上大岡駅に直結している 京急百貨店10階レストランフロアに有る天ぷらつな八へ(’-’*)♪

つな八は、都内に住んでいた頃にハマった天ぷらだよ(●^o^●)



















つな八のランチメニュー(*´∇`*)























ランチ天ぷら定食をチョイス(*ov.v)o

ご飯がおかわり自由だよヾ(´∀`ヾ)

つな八のご飯が美味しいから、嬉しいね(●’∇’)♪




















いかが柔らかくて、めちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)

いかは、右側のカレー塩に浸けて、めちゃめちゃ美味しいよv(´▽`*)



















キスもふわふわで、めちゃめちゃ美味しいよo(^o^)o

白身魚には、天つゆに大根おろしだね(*´∀`)♪




















つな八で大好きで、必ず注文した 小えびのかき揚げは塩だね∩(´∀`∩)

プリプリで美味しい海老も絶対塩で食べるよ(///ω///)♪























穴子も柔らかふわふわで、めちゃめちゃ美味しいよ(*^▽^)/★*☆♪

穴子は、半分塩で食べて(・∀・)v



















半分は天つゆで食べるよd(⌒ー⌒)!

穴子天も旨いねd(^∀^)b



















つな八でハマった食後のデザートが、アイスクリームの天ぷら((o(^∇^)o))






















アイスクリームの天ぷら(´▽`*)

今回は、抹茶アイスにしたよ(。uωu)♪




















甘めの温かい衣に冷たい抹茶アイスがマッチして、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

アイスクリームの天ぷらが食べたくて、つな八にハマったので、食後のデザートは決まり!だね(* ´ ▽ ` *)ノ



JRと東武東上線 池袋駅西口 池袋東武百貨店(*^O^*)

不思議な不思議な池袋 東が西武で西 東武の池袋(*´∀`)♪





















池袋東武百貨店12階レストラン街スパイスに有る札幌のスープカレー Suageへo(^o^)o

池袋東武百貨店 レストラン街スパイスは、11階~15階までレストラン街で百貨店最大級のレストラン街ヾ(゚▽゚*)

老舗洋食にラーメンにガチ中華などの激戦区の池袋だが、池袋東武百貨店レストラン街スパイスも魅力で大好きな店がたくさん有るよ(●^o^●)
























凄く久しぶりにSuageのスープカレー(*ov.v)o





















季節限定メニューも有り、今回は大人気メニューに決めたよ(∩´∀`)∩























スープカレーのスープは、池袋東武百貨店のSuageではレギュラーのSuageスープにココナッツスープに今月のスープはエビとのこと(’-’*)♪

渋谷や丸の内で食べたイカスミのスープカレーがめちゃめちゃ美味しかったね(・∀・)v

Suageは都内に最近、芝浦にオープンして5店舗有るよ(*ノ▽ノ*)




















今回しなかったけど、トッピングも色々有るよ(●’∇’)♪






















パリパリ知床鶏と7種の野菜カレーをチョイスして、スープはレギュラーのSuageスープに辛さ5の大辛をチョイス∩(´∀`∩)






















素揚げ野菜たっぷりのスープカレー(≡^∇^≡)

知床鶏が気になりチョイス(*´∇`*)























スパイシーでめちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

大辛にして大正解だよ(ノ^∇^)ノ






















じゃがいもが甘味が有り、ホクホクでめちゃめちゃ美味しいよ(*つ´・∀・)つ

北海道を感じるねヾ(´∀`ヾ)




















知床鶏が皮がパリパリで、鶏の旨味がめちゃめちゃ美味しいよ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


















全部めちゃめちゃ美味しいけど、舞茸の素揚げが凄く美味しいよ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

大きな舞茸大好きで、まさにザ・北海道だねσ(≧ω≦*)





















食後のデザートも気分は北海道v(´▽`*)






















北海道カタラーナ(人´▽`*)♪

















濃厚で旨味抜群のカタラーナにカラメルの苦味がマッチして、ヒンヤリしてめちゃめちゃ美味しいよ(*^▽^)/★*☆♪

濃厚なカタラーナにクリームが甘さ控え目なのが凄くいいね(o^-')b !

Suageのスープカレー、また食べたくなったよ(* ´ ▽ ` *)ノ



JRと横浜市営地下鉄 桜木町駅に直結している 桜木町ぴおシティに有る老舗で人気の町中華 横濱飯店(#^.^#)






















横濱飯店のメニュー(*ov.v)o

麺類に一品料理も美味しい横濱飯店(’-’*)♪
















横濱飯店は、餃子と焼売もめちゃめちゃ美味しいよ(●’∇’)♪



















豆腐そばと水餃子をチョイス(*ノ▽ノ*)




















辛さ控え目ながら自家製辣油と醤油ベースのスープにあんかけ豆腐がマッチして、めちゃめちゃ美味しいよ(///ω///)♪

横濱飯店に麻婆豆腐麺が有れば食べたいけど、辛い物が苦手だけど ちょい辛が食べたい方にいいね(o^-')b !





















豆腐そば、めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

主役の豆腐が美味しいし、挽き肉が美味しいし、麻婆豆腐とは違う美味しさが有り、豆腐そばも良いねヾ(゚▽゚*)























横濱飯店の餃子はめちゃめちゃ美味しいので、水餃子も皮がモッチリして、手作りなので野菜の旨味もめちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)






















豆腐そばに自家製辣油を入れて、めちゃめちゃ美味しいよヽ(*´∀`)ノ♪

自家製辣油は、辛くして食べたい時の強い味方だね(ノ^∇^)ノ
















水餃子を醤油に自家製辣油にカラシを入れて、めちゃめちゃ美味しいよ(*つ´・∀・)つ

横濱飯店の水餃子にカラシが絶対合うと思い、ラー油とカラシで水餃子にパンチが効いてめちゃめちゃ美味しいよ(∩´∀`)∩























別の日に、大好きな横濱飯店の定食で最強な豚肉のからし煮込み(*´∀`)♪























トロトロの角煮の豚肉が入って、野菜の旨味抜群で唐辛子の辛味が強めのあんかけで、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

他の中華料理屋さんに有りそうで無い横濱飯店の豚肉のからし煮込みだよヾ(´∀`ヾ)

ご飯にサイコ~で、ビールにサイコ~な豚肉のからし煮込み、これはイチオシだよ(o⌒∇⌒o)



















桜木町 ぴおシテイのテナント(´▽`*)

野毛飲みの聖地になった ぴおシテイで老舗の横濱飯店で飲みもいいよ(* ´ ▽ ` *)ノ

※横濱飯店は火曜日が定休日です。




京急線と横浜市営地下鉄 上大岡駅に直結しているウイング上大岡に有る しんぱち食堂へ(*^O^*)





















大好きな焼き魚に干物の炭焼きがメインで、一部肉料理も有るよ(・∀・)v




















大好きな焼き魚、食べたい魚がたくさん有るけど、今回は即答だよヾ(・∀・。)






















サイドメニューも少量ながらハイコスパだよ((o(^∇^)o))























まずは、定食を注文すると1杯税抜き160円のハイコスパ生ビールとネギトロと冷奴をツマミにチョイス(*ノ▽ノ*)

前回、温くて不味かった生ビール アサヒスーパードライが今回はギンギンに冷えているよ(●’∇’)♪

ギンギンに冷えて安い生ビールだけど、味は?

アサヒスーパードライ?

失礼ながら、味は前回も感じた発泡酒みたいな生ビールだね…

160円なので、ギンギンに冷えているだけで合格だね∩(´∀`∩)





















さんま塩焼き定食をチョイス(●^o^●)





















ご飯は、プラス料金で熟成玄米にチェンジ(*´∇`*)

玄米も大好きで、ウマイd(⌒ー⌒)!























大好物のさんまを食べに来たのだ!!






















さんまを濃口醤油に大根おろしで食べて、めちゃめちゃ美味しいよd(^∀^)b

炭焼きなので、小骨まで食べられるのが凄くいいね(o^-')b !






















さんまに冷えた生ビール、さんま塩焼きまた食べたいね(* ´ ▽ ` *)ノ








JR御徒町駅前に有る よもだそばで朝定食(*^O^*)





















よもだそばはメニューが豊富で、トッピングが豊富だよヾ(・∀・。)





















よもだそばで食べてほしいイチオシが、よもだカレーヾ(゚▽゚*)

立ち食いそばや駅そばで、間違いなくクオリティナンバーワンのカレーだよ((o(^∇^)o))

よもだそばの本格和風インドカレーは、ホント本格カレーだよv(´▽`*)























トッピングに大好きな岩下の新生姜天が有るよ(ノ^∇^)ノ

























朝カレー定食に岩下の新生姜天をトッピング( 〃▽〃)























よもだそばの蕎麦にショッパ旨い岩下の新生姜天を入れて、岩下の新生姜のショッパ旨さが蕎麦にマッチして、めちゃめちゃ美味しいよ(o≧▽゜)o

岩下の新生姜が主役の蕎麦になるよ(●’∇’)♪




















よもだそばのよもだカレー(・∀・)v

ミルキーでトマトが効いたカレーにスパイスが複雑で辛くて、めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

和風インドカレーとなっているが、洋風も感じる和洋インドカレーだね∩(´∀`∩)

まさに本格カレー(人´▽`*)♪

よもだそばのよもだカレー、いつもセットでハーフサイズなので、いつかカレーだけ食べたいねd(⌒ー⌒)!

それだけ本格インドカレーってこと!で、カレーがイチオシのよもだそばだよ(* ´ ▽ ` *)ノ





JRと横浜市営地下鉄 戸塚駅に直結しているラピス1に有る老舗喫茶店 亜煉路館(あれんじかん)(*ov.v)o

ラピス1は、戸塚モディの隣に有るよ(。uωu)♪





















亜煉路館は、ブランドのコーヒーにドリンク、スイーツなどメニューがたくさんだよ(*^O^*)

今回は、トーストだね(o´∀`o)




















トーストサンドセットにして、ドリンクはアイスレモンティーをチョイス(*´∇`*)























外側をカリッと焼いたトーストに、ハム、溶けないチーズ、レタス、トマトなど入って、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

焼いたトーストに新鮮な野菜を合わせるなら、とろけるチーズより溶けないチーズが合うね(///ω///)♪





















別の日に、朝11:00までのモーニングセットをチョイス(●^o^●)





















ツナセットにして、ドリンクはアイスコーヒーをチョイス(*ノ▽ノ*)

亜煉路館のアイスコーヒーは、生クリームを入れますか?と聞かれるので、生クリームならYES!!だよ(≡^∇^≡)




















ふわふわの厚切りトーストに焼いたツナがめちゃめちゃ美味しいよ(o⌒∇⌒o)

トーストが美味しい老舗喫茶店の亜煉路館(’-’*)♪

メニュー豊富でオススメだよ(* ´ ▽ ` *)ノ




JRと京急線 川崎駅より徒歩約3分(´▽`*)

京都のラーメン 天下一品FC店の大量閉店に伴い、天下一品FC店や三田製麺所などを手がけるエムビーキッチンが天下一品~自身のブランド店にチェンジ(*ov.v)o

川崎のこちらも天下一品だった場所で、跡地にエムビーキッチンの新ブランド 東京背脂醤油ラーメン 伍福軒をオープン(*´∇`*)























新ブランド 伍福軒、オープン時に池袋の天下一品の跡地にもオープンしていて、凄い行列だったね(//∇//)

東京背脂醤油ラーメンとなっているが、どう見ても京都の二大巨頭ラーメンの1店 新福菜館のパクリだよねp(^-^)q

綺麗?な言い方なら、新福菜館インスパイアだね(#^.^#)

背脂が入っているので、京都ラーメンの新福菜館をメインに魁力屋、来来亭、ますたにが京都の背脂ラーメンなので、京都の新福菜館+京都の背脂チャッチャ系ラーメンを合わせた感じだね(●^o^●)






















唐揚げも気になったので、セットに決めたよ(o’∀`)♪

















背脂黒ヤキメシ唐揚定食をチョイスv(´▽`*)






















伍福軒の背脂黒醤油ラーメン(。uωu)♪






















スープは、新福菜館と同じく黒いスープだけど、鶏ガラのあっさりしたスープだね(o´∀`o)

失礼ながら、新福菜館より劣るのは当たり前だけど、普通に旨いよ(///ω///)♪
























背脂黒ヤキメシo(^o^)o

ラーメンと一緒で、背脂を入れたのがアレンジだね((o(^∇^)o))

ん?……

黒いタレが多くてショッパイね(*゜д゜*)

背脂が甘味を補うけどショッパイ!!

新福菜館の焼きめしは、黒い秘伝のタレを使い芳ばしく炒め、めちゃめちゃ美味しいけど、伍福軒のヤキメシはタレが残ってベチャベチャでショッパイね…

タレを残さず炒めた方が美味しいのでは?
























ラーメンは普通に旨いけど、チャーシューがイマイチだね…

新福菜館のチャーシューがめちゃめちゃ美味しいからねヾ(゚▽゚*)






















アレンジしているからでしょうが、これではインスパイアとは言えないクオリティだね…




















最後の砦 唐揚げ(^^)v

味付けに衣は悪くないけど、唐揚げもかなりショッパイね…

マヨネーズで補ってもショッパイね…

ショッパさを抑えると、まあまあ美味しい唐揚げなのに…

味付けと衣は悪くないけど、唐揚げの鶏肉もイマイチだね…




















最後にラーメンにニンニクと一味唐辛子を入れて、ラーメンは まあまあだったね(*゚∀゚*)

失礼ながら、2度目は無いかな…

美味しいと美味しくなったと聞いたら、試すかも?だね(*^_^*)

川崎のこの辺りは、人気ラーメン店が数店舗有り、隣は川崎で老舗の超有名店 天龍が有るので、頑張っていただきたいね(* ´ ▽ ` *)ノ






JR関内駅より徒歩約3分o(^o^)o

横浜市営地下鉄 関内駅より徒歩約2分(*ov.v)o

京都のラーメンでもっとも店舗数が多い天下一品こと天一(・∀・)v

しかし、天一は6月末でFC店を大量閉店…

天一は、神奈川県に関内と横浜西口の2店舗のみになったね…

前は直営とFC店のメニュー表が違ったので区別が付いたが、現在は区別が付かないので直営か?FCか?分からないね…

とにかく、関内に天一が残ったことが嬉しいね(///∇///)



















やはり天一は、絶対王者のこってりだね(#^.^#)






















天一行ったら、ほとんどこってりと豚キムだよ(≡^∇^≡)



















こってりラーメン豚キムチ定食をチョイス(*´∀`)♪


















いつでも食べられるとずっと思っていた天一のこってり(´▽`*)

店舗数が少なくなったので、貴重だねp(^-^)q





















天一の豚キムが大好きで、めちゃめちゃ美味しいよd(^∀^)b





















コラーゲンたっぷりのドロドロのスープがめちゃめちゃ美味しいよd(⌒ー⌒)!




















天一のこってり、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

ずっと大好き!!






















店員さんに言い、にんにく薬味をいただくよヾ(・∀・。)

こってりラーメンに、にんにく薬味は必須だよ(*σ>∀<)σ





















屋台から始め、唯一無二で天下一品のこってりを作った木村会長は凄い方だね(●’∇’)♪

何処も真似出来ないラーメンだよね(*ノ▽ノ*)

天一のファンはたくさん居るので、横浜に天一をずっと残してほしいね(* ´ ▽ ` *)ノ