JR関内駅前 セルテ(。uωu)♪

関内の都市計画で、セルテは12月30日に閉店…






















セルテの外、セルテの敷地内に有る とんかつ はまやへ(o’∀`)♪

とんかつ はまや関内駅前店は、とんかつ はまやの1号店で、オープン初期に何度か行ったね( 〃▽〃)

残念ながら、とんかつ はまや関内駅前店も10月31日で閉店…

とんかつ はまやは、伊勢佐木モールと桜木町にも有るので、ご安心をp(^-^)q



















券売機が反射して写真が撮れなかったので、テイクアウトメニューより(#^.^#)




















国産上ロースかつ定食にアジフライとおろしポン酢をトッピングo(^o^)o

ご飯と味噌汁がおかわり自由だよ(*ov.v)o
















正直、とんかつ専門店に比べ味が落ちるが、コスパな値段でご飯と味噌汁がおかわり自由なのでね(●^o^●)






















卓上アイテムは、美味しいとんかつ屋さんレベルで充実しているよ( v^-゜)♪

柚子胡椒ドレッシングが美味しいよ(*´∀`*)


















国産上ロースかつをおろしポン酢で食べて、おろしポン酢が大好きなので美味しいよ(///ω///)♪





















ヒマラヤ岩塩 ブラックソルトとピンクソルトで食べて、スパイシー感が有るブラックソルトが美味しいねv(´▽`*)
























アジフライは、ソースとカラシで食べて、肉厚で美味しいよ∩(´∀`∩)





















長崎県産 藻塩も使用して、藻塩で食べる上ロースも美味しいねd(⌒ー⌒)!






















セルテの飲食店 テナント(*´▽`)v

関内で老舗の大好きなラーメン、唐桃軒が大行列していたよ(≡^∇^≡)

唐桃軒、辞めたら泣いちゃうよ…

三度目の移転を願うよヾ(゚▽゚*)

セルテが閉店するので、皆様 唐桃軒に行くんだね(’-’*)♪

今のうちに、唐桃軒を始めセルテの飲食店に行かないと!ね(* ´ ▽ ` *)ノ











京急線と横浜市営地下鉄 上大岡駅より徒歩約10分p(^-^)q

イトーヨーカドー横浜別所店(^^)v


















イトーヨーカドー横浜別所店2階に有るサイゼリヤへ(*^O^*)




















まずは、ピザヾ(・∀・。)

辛味チキンも大好きだけど、今回は大好物の羊肉だね(*´∇`*)





















サイゼのズッパは初めてだね(*´∀`)♪




















たまねぎのズッパと野菜ときのこのピザとアロスティチーニ(*ov.v)o

大好きなワインが飲みたかったけど、我慢してドリンクバーで なんちゃってワインのぶどうジュース(#^.^#)

























チーズにパンが入ったズッパ(*ノ▽ノ*)

スープが冷めない器がポイント高いねo(^o^)o

たまねぎのズッパは濃い目だけど、値段を考えたら美味しいねヾ(´∀`ヾ)

これは安くて美味しいよ(///ω///)♪





















アロスティチーニ大好きで、スパイスがめちゃめちゃ美味しいねd(⌒ー⌒)!

羊肉は大好物なのでね((o(^∇^)o))


















野菜ときのこのピザ(●^o^●)

ホットソースが袋になったね(*゚∀゚*)























ピザに辛いソースとオイルは欲しいね(*´∀`*)

ピザは、まあまあだけど、オリーブオイルとホットソースをかけて美味しいよ( v^-゜)♪























パスタは、大好きなイカスミだね(。uωu)♪





















イカ墨入りセピアソース(o’∀`)♪

お歯黒にならない様、ソースを変えたとのこと(・∀・)v

気使いは ありがたいけど、イカスミパスタは お歯黒になる黒さが醍醐味かと思うけどね(*^_^*)

























イカスミパスタにもオリーブオイルをかけて、ニンニクが効いてめちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

イカスミパスタは一時期ハマったけど、サイゼのイカスミパスタも味は変わらず美味しいね(o≧▽゜)o

確かに口を拭くだけでイカスミの黒さが取れるね(´▽`*)

お歯黒になる真っ黒なイカスミパスタが大好きだけど、イカスミが黒くても黒さが薄くても美味しかったら勝ちだね(* ´ ▽ ` *)ノ




JR蒲田駅より徒歩約4分(*^O^*)

蒲田名物 羽根付き餃子の元祖、ニイハオ(’-’*)♪

蒲田羽根付き餃子御三家が、ニイハオ、歓迎、金春で、蒲田羽根付き餃子四天王がプラス春香園( v^-゜)♪

それぞれ美味しい羽根付き餃子だよ(^^)v

















ニイハオは蒲田に計4店舗有り、京急蒲田駅近くにニイハオ本館、ニイハオ別館が有り、こちらJR蒲田駅近くにも2店舗有り、それぞれ一部メニューが違うよv(´▽`*)

今回はニイハオでランチ(●^o^●)















お得なセットメニューも有り、コスパでボリューム有る料理が美味しいよo(^o^)o




















ランチメニューのニンニク炒飯に、焼き餃子と水餃子を追加ヾ(゚▽゚*)





















パラパラの炒飯に細かく刻んだ野菜の食感が良いアクセントで、ニンニクがガッツリ効いてめちゃめちゃ美味しいよ(///ω///)♪

ニンチャー大好き(*ノ▽ノ*)

ニイハオのニンチャーもめちゃめちゃ美味しいね( 〃▽〃)




















焼き餃子と水餃子が来たよ(ノ^∇^)ノ

ニイハオへ来たら、羽根付き餃子は絶対だよね(*´∇`*)
























ニンチャーに付いたトロみ有るスープも美味しいよd(⌒ー⌒)!





















ニイハオの焼き餃子、羽根付き餃子めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

餃子の焼き色と皮を見て、作りたての餃子を焼いたのが分かるので、めちゃめちゃ美味しいよ(o⌒∇⌒o)

蒲田に4店舗有るニイハオ、こちらの店舗が穴場かも?ね(*´▽`)v























ニイハオの水餃子もめちゃめちゃ美味しいよ(//∇//)

餃子を巻いて、直ぐに焼いたり煮たりしたら、めちゃめちゃ美味しいに決まっているね(o´∀`o)

有名な餃子を食べ歩く調査員は、餃子を冷蔵庫に入れてる時間の短さ(冷蔵庫に入れないか)も調査しているので(≡^∇^≡)





















ニンチャーがボリューム満点で、餃子も食べたので、大満足のランチだったよ∩(´∀`∩)

しかも全部、めちゃめちゃ美味しかったよo(*⌒―⌒*)o

次回は、久しぶりに蒲田の羽根付き餃子で飲みたいね(*つ´・∀・)つ




















ニイハオの晩酌セットヾ(・∀・。)

こちらも凄くいいね(o^-')b !




















ニイハオ 元祖羽根付き餃子発祥の八木さんのメッセージp(^-^)q

蒲田羽根付き餃子四天王の歓迎、金春、春香園は八木さんの兄弟や親族が経営しているよ(*ov.v)o

歓迎、金春、春香園も久しぶりに行きたいね(* ´ ▽ ` *)ノ





JR大船駅より徒歩約1分o(^o^)o

横浜の有名ハンバーグ、ハングリータイガーのセカンドブランドのTORAのお肉屋さんへ(o’∀`)♪

昼が肉屋のランチで、夜が肉バルの店(#^.^#)




















TORAのお肉屋さんのランチメニュー(*^O^*)

数量限定 いちかばちかは、日替りで何が出るか?分からないメニュー(*´∇`*)

前に苦手なレバーペーストが出て以来、勇気が出なかったが、税抜300円を棄てる気持ちで挑もう(・∀・)v





















肉屋のハンバーグレギュラーといちかばちかをチョイス(。uωu)♪

ハンバーグのソースは、オリジナルとオニオンが有り、今回はオニオンをチョイス(●^o^●)





















ライスにスープがセルフサービスで、おかわり自由だよ(ノ^∇^)ノ

ライスは、岩手県産ひとめぼれを使用(*ov.v)o





















ドリンクもセルフサービスで、おかわり自由だよ(*´∀`*)





















いちかばちかは、牛串(ノ≧▽≦)ノ

大当たり!!ヽ(*´∀`)ノ♪





















大好きなレモネードに牛白湯スープも美味しいよ(///ω///)♪



















ハングリータイガー同様、炭火焼きだよ(o≧▽゜)o




















肉々しい牛100%ハンバーグに和風オニオンソースに大根おろしのアクセントがめちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ




















牛串、ステーキ串でめちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

いちかばちかを注文して、凄く良かったよ(≡^∇^≡)



















ポテトも美味しいね(人´▽`*)♪

オニオンソースが浸いたポテトも美味しいよ((o(^∇^)o))





















TORAのお肉屋さんは木曜日が定休日だったけど、定休日が無くなったよヾ(゚▽゚*)

木曜日もランチが食べられるねヾ(´∀`ヾ)

ハングリータイガーのセカンドブランドでコスパで食べられるランチ、イチオシだよ(* ´ ▽ ` *)ノ






JR関内駅 ハマスタ側(´▽`*)




















JR関内駅より徒歩約1分、旧横浜市役所の隣、横浜関内ビル2階に有るルノアールへ(#^.^#)
























今年12月に完成する旧横浜市役所跡地には、来年春にベースゲート横浜関内がオープン(o’∀`)♪

関内再開発プロジェクトで、周りの建物が無くなるね…

ルノアールが有る横浜関内ビルも間違いなく終了するね…

この辺りの好きな飲食店は、移転や閉店になるので、今のうちに行かないと!ね(*^_^*)






















ルノアールでモーニングo(^o^)o





















ドリンクは、大好きなアイス黒蜜ミルクにしよう(*´∇`*)























モーニングサービスのスペシャルサンドにアイス黒蜜ミルクをチョイス(・∀・)v






















ルノアールのモーニングのスペシャルサンド、照り焼きチキンにトマトにチーズにポテトサラダにレタスを挟んだら、めちゃめちゃ美味しいに決まっているよ(///ω///)♪

大好きな物ばかり挟んだサンド、凄くいいね(o^-')b !



















スープにブルーベリーヨーグルトも美味しいよ(o≧▽゜)o



















別の日に、ドリップアイスコーヒーp(^-^)q






















モーニングは、ハムタマゴトーストv(´▽`*)

ハムタマゴトーストもウマイ( 〃▽〃)




















横浜関内ビルの裏口(^^)v

こちらのルノアール、広くて凄く良いので、無くならないでほしいけどね…(* ´ ▽ ` *)ノ



横浜駅西口より徒歩約6分(’-’*)♪

東池袋大勝軒 横濱西口店へ(#^.^#)

都内に住んでいた頃は、東池袋大勝軒本店より中野大勝軒が近かったので、中野大勝軒にしょっちゅう つけ麺を食べに行ったね(’-’*)♪

東池袋大勝軒本店も何度か行ったが、中野大勝軒の方が魚介の旨味があっさり目で、酸味がやや強めに感じた記憶だね(*^O^*)

両方めちゃめちゃ美味しかったね(。uωu)♪

東池袋大勝軒本店も中野大勝軒も古い建物の時代しか知らないので、リニューアルして未だ両方行ってないので久しぶりに行きたいね(o´∀`o)





















大勝軒と言えば、つけ麺、もりそばだね(o’∀`)♪

もりそばを食べに来たのに、券売機を見て凄く久しぶりに大勝軒の中華そばが食べたくなったよ(*ov.v)o

心変りしてしまったねヾ(゚▽゚*)























中華そばをチョイス(*´∇`*)






















魚介の旨味の懐かしいスープ(●’∇’)♪

何かホッとする味だね∩(´∀`∩)




















久しぶりに食べると、麺の美味しさがより感じるね((o(^∇^)o))

つけ麺の麺は、言うまでもないけど、中華そばの麺もめちゃめちゃ美味しいね(///∇///)

クラシックな旨味の中華そば、好きだよ(*ノ▽ノ*)





















ニンニクを入れて、めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

逆にレアになった 固ゆでの卵が、こういった中華そばに合うねヾ(´∀`ヾ)

煮豚のチャーシューもめちゃめちゃ美味しいよ(///ω///)♪

チャーシュー食べたら、チャーシューメンが食べたくなったねヾ(・∀・。)



















辛味噌に一味唐辛子をかけて、魚介スープにマッチして、辛中華そばになりめちゃめちゃ美味しいよヽ(*´∀`)ノ♪

次回こそ、つけ麺が食べたいけど、煮豚チャーシューの誘惑でチャーシューメンも食べたいね(o⌒∇⌒o)

次回も券売機で迷おうv(´▽`*)

メニューで迷うのも、楽しさだからね(* ´ ▽ ` *)ノ





JR石川町駅前の餃子の王将へ(’-’*)♪


















餃子の王将の今月の限定メニューが、麻婆拉麺(*´∀`)♪

麻婆拉麺好きとしては、ほっとけないね(*ov.v)o


















餃子の王将へ来たら、餃子が食べたいし、天津飯が久しぶりに食べたかったね(。uωu)♪

しかし、麻婆拉麺に合わせるなら、炒飯だね(*^O^*)

天津飯は次回食べようv(´▽`*)





















麻婆拉麺が最初に来たよ(*´∇`*)





















醤油ベースのスープに豆板醤などの辛味が加わり、美味しいよd(⌒ー⌒)!























麻婆豆腐の辛味にとろみが麺にマッチして、味は美味しいよヾ(´∀`ヾ)

難点が、麻婆豆腐の主役の豆腐があまり美味しくなかったね…

先日、紹介した横浜駅東口地下街 ポルタに有る匠の麻婆豆腐麺は豆腐もめちゃめちゃ美味しいし、桜木町ぴおシテイの横濱飯店の豆腐そばの豆腐もめちゃめちゃ美味しい(///ω///)♪

麻婆豆腐として食べるのには美味しいけど、汁が入ると、豆腐がより目立つので(#^.^#)

けど、味は美味しいし、値段を考えたら、じゅうぶん美味しい麻婆拉麺だよ(*´▽`)v























炒飯セットを追加( 〃▽〃)






















炒飯セットの餃子は、にんにく激増し餃子に変更したよヾ(゚▽゚*)

















にんにく激増し餃子、めちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)

餃子を麻婆豆腐に絡めて食べるもアリだよ(●^o^●)





















餃子の王将の炒飯と鶏の唐揚が格段に美味しくなったよ(ノ^∇^)ノ

やはり、麻婆豆腐と炒飯が合うね(*σ>∀<)σ






















色々合わせて食べるも美味しいね(///∇///)

餃子の王将の麻婆拉麺、豆腐が美味しかったら最強かも?ね(∩´∀`)∩

豆腐が美味しかったら、1000円払うよ(o´∀`o)

味は美味しい麻婆拉麺だったので、また美味しいメニューのチャレンジを続けてほしいね(* ´ ▽ ` *)ノ






京急線と横浜市営地下鉄 上大岡駅に直結している 京急百貨店10階レストランフロアに有る天ぷらつな八へ(’-’*)♪

つな八は、都内に住んでいた頃にハマった天ぷらだよ(●^o^●)



















つな八のランチメニュー(*´∇`*)























ランチ天ぷら定食をチョイス(*ov.v)o

ご飯がおかわり自由だよヾ(´∀`ヾ)

つな八のご飯が美味しいから、嬉しいね(●’∇’)♪




















いかが柔らかくて、めちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)

いかは、右側のカレー塩に浸けて、めちゃめちゃ美味しいよv(´▽`*)



















キスもふわふわで、めちゃめちゃ美味しいよo(^o^)o

白身魚には、天つゆに大根おろしだね(*´∀`)♪




















つな八で大好きで、必ず注文した 小えびのかき揚げは塩だね∩(´∀`∩)

プリプリで美味しい海老も絶対塩で食べるよ(///ω///)♪























穴子も柔らかふわふわで、めちゃめちゃ美味しいよ(*^▽^)/★*☆♪

穴子は、半分塩で食べて(・∀・)v



















半分は天つゆで食べるよd(⌒ー⌒)!

穴子天も旨いねd(^∀^)b



















つな八でハマった食後のデザートが、アイスクリームの天ぷら((o(^∇^)o))






















アイスクリームの天ぷら(´▽`*)

今回は、抹茶アイスにしたよ(。uωu)♪




















甘めの温かい衣に冷たい抹茶アイスがマッチして、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

アイスクリームの天ぷらが食べたくて、つな八にハマったので、食後のデザートは決まり!だね(* ´ ▽ ` *)ノ



JRと東武東上線 池袋駅西口 池袋東武百貨店(*^O^*)

不思議な不思議な池袋 東が西武で西 東武の池袋(*´∀`)♪





















池袋東武百貨店12階レストラン街スパイスに有る札幌のスープカレー Suageへo(^o^)o

池袋東武百貨店 レストラン街スパイスは、11階~15階までレストラン街で百貨店最大級のレストラン街ヾ(゚▽゚*)

老舗洋食にラーメンにガチ中華などの激戦区の池袋だが、池袋東武百貨店レストラン街スパイスも魅力で大好きな店がたくさん有るよ(●^o^●)
























凄く久しぶりにSuageのスープカレー(*ov.v)o





















季節限定メニューも有り、今回は大人気メニューに決めたよ(∩´∀`)∩























スープカレーのスープは、池袋東武百貨店のSuageではレギュラーのSuageスープにココナッツスープに今月のスープはエビとのこと(’-’*)♪

渋谷や丸の内で食べたイカスミのスープカレーがめちゃめちゃ美味しかったね(・∀・)v

Suageは都内に最近、芝浦にオープンして5店舗有るよ(*ノ▽ノ*)




















今回しなかったけど、トッピングも色々有るよ(●’∇’)♪






















パリパリ知床鶏と7種の野菜カレーをチョイスして、スープはレギュラーのSuageスープに辛さ5の大辛をチョイス∩(´∀`∩)






















素揚げ野菜たっぷりのスープカレー(≡^∇^≡)

知床鶏が気になりチョイス(*´∇`*)























スパイシーでめちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

大辛にして大正解だよ(ノ^∇^)ノ






















じゃがいもが甘味が有り、ホクホクでめちゃめちゃ美味しいよ(*つ´・∀・)つ

北海道を感じるねヾ(´∀`ヾ)




















知床鶏が皮がパリパリで、鶏の旨味がめちゃめちゃ美味しいよ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


















全部めちゃめちゃ美味しいけど、舞茸の素揚げが凄く美味しいよ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

大きな舞茸大好きで、まさにザ・北海道だねσ(≧ω≦*)





















食後のデザートも気分は北海道v(´▽`*)






















北海道カタラーナ(人´▽`*)♪

















濃厚で旨味抜群のカタラーナにカラメルの苦味がマッチして、ヒンヤリしてめちゃめちゃ美味しいよ(*^▽^)/★*☆♪

濃厚なカタラーナにクリームが甘さ控え目なのが凄くいいね(o^-')b !

Suageのスープカレー、また食べたくなったよ(* ´ ▽ ` *)ノ



JRと横浜市営地下鉄 桜木町駅に直結している 桜木町ぴおシティに有る老舗で人気の町中華 横濱飯店(#^.^#)






















横濱飯店のメニュー(*ov.v)o

麺類に一品料理も美味しい横濱飯店(’-’*)♪
















横濱飯店は、餃子と焼売もめちゃめちゃ美味しいよ(●’∇’)♪



















豆腐そばと水餃子をチョイス(*ノ▽ノ*)




















辛さ控え目ながら自家製辣油と醤油ベースのスープにあんかけ豆腐がマッチして、めちゃめちゃ美味しいよ(///ω///)♪

横濱飯店に麻婆豆腐麺が有れば食べたいけど、辛い物が苦手だけど ちょい辛が食べたい方にいいね(o^-')b !





















豆腐そば、めちゃめちゃ美味しいよ(*σ>∀<)σ

主役の豆腐が美味しいし、挽き肉が美味しいし、麻婆豆腐とは違う美味しさが有り、豆腐そばも良いねヾ(゚▽゚*)























横濱飯店の餃子はめちゃめちゃ美味しいので、水餃子も皮がモッチリして、手作りなので野菜の旨味もめちゃめちゃ美味しいよ(≡^∇^≡)






















豆腐そばに自家製辣油を入れて、めちゃめちゃ美味しいよヽ(*´∀`)ノ♪

自家製辣油は、辛くして食べたい時の強い味方だね(ノ^∇^)ノ
















水餃子を醤油に自家製辣油にカラシを入れて、めちゃめちゃ美味しいよ(*つ´・∀・)つ

横濱飯店の水餃子にカラシが絶対合うと思い、ラー油とカラシで水餃子にパンチが効いてめちゃめちゃ美味しいよ(∩´∀`)∩























別の日に、大好きな横濱飯店の定食で最強な豚肉のからし煮込み(*´∀`)♪























トロトロの角煮の豚肉が入って、野菜の旨味抜群で唐辛子の辛味が強めのあんかけで、めちゃめちゃ美味しいよ(σ≧▽≦)σ

他の中華料理屋さんに有りそうで無い横濱飯店の豚肉のからし煮込みだよヾ(´∀`ヾ)

ご飯にサイコ~で、ビールにサイコ~な豚肉のからし煮込み、これはイチオシだよ(o⌒∇⌒o)



















桜木町 ぴおシテイのテナント(´▽`*)

野毛飲みの聖地になった ぴおシテイで老舗の横濱飯店で飲みもいいよ(* ´ ▽ ` *)ノ

※横濱飯店は火曜日が定休日です。