オススメ小隊編成③
40話〜ラストまで
40話〜43話で以下の全てのユニットとキャラクターが揃う ※➞はおすすめパイロット
- Hi-νガンダム➞アムロ
- マジンカイザー➞ボス
- 真ゲッター
- ガンダムGP02➞バニングまたはハリソン
また、
- ユウブレンがネリーブレンに変化
- マジンガーZが強化型マジンガーZにパワーアップ(武装追加)
- マジンガーZ・グレートマジンガー・ゲッタードラゴンの合体ALL兵器「Fダイナミックスペシャル」が追加
- ゴーショーグンのゴーフラッシャーが高威力のALL兵器「ゴーフラッシャースペシャル」に変化
48話決断でハマーン様受け入れを選択するとさらに以下のユニットが追加
- キュベレイ➞ハマーン様
- ドーベンウルフ➞ドレル
- ベルガ・ダラス➞オールドタイプの誰か
- 量産型キュベレイ➞ニュータイプの誰か
キュベレイを除いて飛行ユニットがほとんどないが、終盤は宇宙MAP、飛行の要らないMAPが中心なのであまり気にしなくて良い
余ったF91はルー・ルカあたりを乗せておく、というか余ったニュータイプにまともな戦力がいない
2機の量産型キュベレイに乗せるとすればカツとエルくらいで、間違ってもイーノやモンドではない
ドレルはオールドタイプだが、加速持ちでかなり強い……なぜもっと早く仲間にならなかった😭
通常プレイではミノフスキークラフト3、ドライブ1しか持てないので、無理に飛行させない方が小隊編成の幅が広がる
おすすめ地上部隊
- マジンカイザー+ビッグボルフォッグ+炎竜氷竜
- GP02+νガンダムHWS+ドーベンウルフ+量産型F91
- アルトロンC+ヘビーアームズC+サンドロックC+デスサイズヘルC
マジンカイザーのバディをGGGにしたのはMSより死にずらそうだから
実際は育てたいパイロットのユニットを適当に編成するだけ
オススメ飛行部隊
まずメインユニットを決めていく
優先順位の高い順に
- 主人公機
- ダイターン3
- ガオガイガー+ゴルディマーグMC
- ゲッタードラゴン(真ゲッター)
- ゴーショーグン
- マジンガーZ+グレートマジンガー
- ガイキング(大空魔竜の出撃時のみ)
- ダイモス
- コン・バトラーV+ボルテスV
- Hi-νガンダム
- フルアーマーZZガンダム
- GP03デンドロビウム
- クロスボーンガンダムX1またはX3
- Zガンダム
飛行部隊を10~12くらいにしたいので、13と14のユニットはスーパー系のどれかに組み合わせるか、MS同士の組み合わせを作る
主に覚醒要員として使われる
対ボス戦の主力足りえないユニットは以下の通り
- ウイングゼロC
- ネリーブレン・ヒメブレン
- トールギスⅢ
- F91
- 鋼鉄ジーグ・ビッグシューター
対ボス戦にはやや威力が足りないというだけで、どのユニットも全体攻撃やMAP兵器が強力で有能
最終的な小隊編成は
- コン・バトラーV+カナンブレンC+ネッサー+リ・ガズィ(ベイト他)
- ボルテスV+ナンガブレン+バゾラーMC+メガライダー(エル)
- ガオガイガー+ゴルディマーグ+鋼鉄ジーグ+ビッグシューター
- ガイキング+スカイラー+F91(ルー)+ラッセブレン
- ダイモス+ガルパー+トールギスⅢ(ゼクス)+ヒュッケバイン
- ゲッター+ネリーブレン+ヒメブレン+メガライダー(ビーチャ)
- マジンガーZ+グレートマジンガー+ビューナスA+ヒュッケバイントロンベ
- ダイターン3(コストダウン)+ウイングゼロカスタム+キュベレイⅡ(プル)+レディコマンド
- ゴーショーグン(コストダウン)+クロスボーンガンダムX3(トビア)+ヒギンズブレン+ウイングアーリー(カトル)
- Hi-νガンダムMD+Zガンダム+メタス+スーパーガンダム(キース)
- ZZガンダム+クロスボーンガンダムX1+キュベレイⅡ(プルツー)+α
- 主人公機+GP03デンドロビウム+α
- マジンカイザー(ボス)+ビッグボルフォッグ+炎竜氷竜
- ウイングチームの4人
- νガンダムHWS(フォウ)+ガンダム試作2号機(バニング)+α
※ MCはミノフスキークラフト、MDはミノフスキードライブの略
+αに入れる候補は
- ハマーン様のキュベレイ
- 2機目のリ・ガズィ
- MCを付けたコスト1のMS
- コストダウンを付けたシグ
- クロスボーンガンダムX2
あたりが妥当か
MAP兵器を使える小隊にプル・プルツーを配置し、覚醒からのMAP兵器を使いやすくしている(要SPアップ)
ガイキングのユニットは外しても自軍全体への影響が少ない(応援や祝福、補給、感応持ちがいない)ように編成している
X2がいないクスハルートは……ウモンどうしようねF91かなあ