オリジナルキャラクター スーパー系

  ゼンガー

ゼンガー・ゾンボルトはα外伝に登場した敵キャラで、今作は主人公として抜擢


能力は完全な格闘系で、まさにスーパー系主人公という性能


一発殴るだけだとその攻撃力やクリティカル率はもったいないので、援護攻撃を覚えさせたい


グルンガスト参式

EN消費が激しく、大技を使うとすぐガス欠するので、改造は武器とENを優先して行う


射程4の使い減りしないp兵器ドリル・ブーストナックルが優秀


射程1だが優秀なALL兵器も持つ

斬艦刀はボス戦の切り札として使う


飛行できないため、移動困難な地上ステージはミノフスキークラフトを優先して付ける


武神装攻ダイゼンガー

ダイナミック・ゼネラル・ガーディアンの略?で、ゼンガー自身が名付けた


ホントはたくさん武器があるはずだが、ゼンガーが「いらん」と言ってしまったために武器が斬艦刀のみになった


念願の飛行が可能に


射程は最大で4しかなく使いずらいが、斬艦刀・雲燿(うんよう、稲光の意味)の太刀はボス戦、最大HP・装甲の高い相手に対してめっぽう強い


乗り換え前に改造をほぼ終わらせておきたい


  クスハ&ブリット

無印αのリアル系主人公とサブだったが、いつの間にか公式設定でクスハの方が主人公になり、機体もスーパー系に変わった やはりプルんプルんが


クスハは射撃が高く、不屈と覚醒を覚える

ブリットは完全な格闘系で、加速と直撃を覚える


2人が揃うことであらゆる局面にバランスよく対応出来るが、気合と努力が被るのがもったいない


クスハの初期設定を11月11日B型に変えることで、感応・補給・愛を覚えると無駄がなくなる


龍人機

破損した龍王機を改修した機体


飛行持ち、4射程のp兵器、7射程のALL兵器、念動フィールドと隙がない


これでも十分強いが、乗り換えるとさらに使い勝手が良くなる


龍虎王・虎龍王

無印αのスーパー系主役機で、前作に引き続き最強ユニットの一角


龍虎王は遠距離までサポートする強力なALL兵器持ち

反面、燃費はあまり良くなく消費無しのp兵器が弱い


虎龍王は射程は短いが、無消費のp兵器タイガーナックルとソニックジャベリンの使い勝手がよい

タイラントオーバーブレイクも威力の割に燃費がよく、援護攻撃向きである


宇宙MAPでは移動時は虎龍王で切り込んで行き、気力140以降は龍虎王に戻して天魔降伏斬で締める


最後まで主力になるので、小隊攻撃の強いユニット(ウイングガンダムアーリー、シグ等)と組ませると良い


やはりプルんプルんが