スーパーロボット系①

  マジンガー系

その装甲の高さで、回避を気にせず戦えるのが特徴

改造はHPとEN、装甲を中心に


兜甲児と剣鉄也はほぼ同等のステータス


マジンガー、グレート共に強いが、序盤は遠距離に強いグレートが使いやすく、後半マジンガーが強化されるとほぼ同等


どちらも大車輪ロケットパンチとグレートブースターという弾数限定必殺武器があるため、最終ボスまで主力となる


さやかとジュンはどちらもサポート系だが、ビューナスに乗せるなら精神コマンドが優秀なさやか


マジンカイザーには誰を乗せるか?

普通に考えれば甲児をカイザーに乗せかえるのだが、強化型マジンガーが相当使いやすく、腐らせるのはもったいない


ただし、格闘の低いさやかとジュンでは力不足


また、ゲッタードラゴンとの合体攻撃はマジンガーに甲児、グレートに鉄也を乗せないと使えない


そこで、レベル80まで育てたボスをマジンカイザーに乗せる

ボスの格闘値は剣鉄也とそれほど変わらないし、防御力は最も高いので、実はマジンガー向きな性能である


気迫ですぐマジンパワーを発動させ、ファイヤーブラスターで先陣を切る

次ターンは援護攻撃のターボスマッシャーパンチが猛威を振るう


これ最適解では?


  ゲッター系

3人乗りのバランスのとれた優秀な精神コマンドを使用できる、シリーズ通して最強のスーパーロボット


ゲッター系は意外に装甲が低くすぐ死ぬ(特にブラックゲッター)ので、常に不屈か閃きがかかった状態で戦う


終盤、竜馬が覚醒を覚えたら、1ターンに2回強力な必殺武器が使えるようになり、ガオガイガーやダイターンと並んで最大火力を叩き出す


マジンガーと違い、ゲッタービームなどをバカスカ撃っているとすぐENが枯渇するので、ボス戦用と割り切って温存する


中盤にゲッターロボG、終盤から真ゲッターに乗り換え可能で、改造引き継ぎがあるので優先的に改造する


ボス戦は真ゲッターのストナーサンシャインが圧倒的に使い勝手が良い


終盤は敵の総数と小隊が多いため、ALL兵器のFダイナミックスペシャルを使えるゲッタードラゴンをあえて使うのも良い


ミチルは加速、祝福、激励要員として優秀

足が8あるレディコマンドはダイターンやゴーショーグンあたりと組ませることになるだろう


武蔵がいないリアル系ルートではすぐ堕ちるので注意