キャラ別おすすめ転職ルート〜クリア後〜
クリア後にすることは
- 仲間スライムを集める(特にはぐりん)
- はぐれの悟りを入手(上アモール北の洞窟)
- 隠しダンジョンからデスコッドに到着
- ゴスペルリングを入手
ここまでを最速で行いたい
隠しダンジョンの敵は強いので、無理に戦わず逃げる この時点でキラーマジンガ×3とか普通に死ぬ
その後のダークドレアム戦までのキャラごとのおすすめ転職ルートを作ってみた
全員共通
- ドラゴン★8
- 魔法使い→僧侶→賢者★6(ザオリク習得)
- 盗賊★8(はぐれの悟り盗み)
1はデスコッド到着後すぐに、ドラゴンの悟りを買えるだけ買って全キャラクターにマスターさせる
2はなるべく多くのキャラクターに習得させたいが、ドランゴはLvアップでザオリクを覚えるため、他の職業優先でも良い
3ははぐれメタル要員以外の最低3人マスターしておく
アモス
- はぐれメタル★8→パラディン★6(仁王立ち習得)
ドレアム戦での壁役となる
仁王立ちで相手の攻撃を封殺するためには、
- 防具はメタルキングシリーズ
- スカラを切らさない
- 敵のバイキルトは即凍てつく波動
- 眠らされたら即キアリク
ドランゴ・ハッサン・主人公
- 賢者★6→盗賊★8
- バトルマスター★8→盗賊★8
- スーパースター★7→盗賊★8
スクルト・バイキルトで補助し、ばくれつけんで攻撃する
おぞましい雄叫びからの回復はベホマラーが基本だが、ハッスルダンスでも代用可能
ミレーユ・チャモロ・バーバラ
- 魔法戦士★8(メラゾーマ習得)→盗賊★8
おぞましい雄叫びからの回復役も担うが、山彦メラゾーマでの攻撃がメイン
山彦メラゾーマの使用者がパーティに2人はいて欲しい
バーバラは1ターン目マダンテを放って引っ込むという使い方でも良い
テリー
- 盗賊★8→魔物マスター★8→商人★8→レンジャー★5まで
ゴスペルリングをなるべく早めに手に入れるために、テリー再加入後はレンジャーを目指す
これでデスコッド→ドレアムまでの周回が楽になる
はぐりん
- はぐれメタル★8→ドラゴン★8
スライム格闘場においてメタルキングの盾を獲るための育成
格闘場のハンデ戦は、はぐりんならLvを上げなくても突破可能
覚える特技も上記のものがあれば十分
心配ならゲントの杖を持たせて
これでドレアムに勝てる?
...かどうかはLv次第
熟練度稼ぎは上の世界の魔術師の塔などで良いが、おすすめはレベリングもできるデスタムーアの城3マップ目〜4マップ目
メタルキングが出現することや、サタンジェネラルからメタルキングヘルム、ブースカから山彦の帽子を盗める可能性があることから、盗賊★8の過程でここを利用するとよい
戦術は
- はぐれメタル★8、メタル防具で固めたアモスが仁王立ち
- 残り3人でスクルト、バイキルト
- ドランゴ・ハッサンはばくれつけん
- 魔法系は山彦メラゾーマ(できれば2人)
- 主人公はギガスラッシュ
途中でMPが切れるので、魔法の聖水を持たせるか、魔法系を入れ替えながら戦う
逆にMPが切れなければ毎ターン600ダメージくらい与えられるので、マダンテ込みで20~25ターンくらいで倒せる
実際はMP枯渇、バイキルトからの打撃で壁役のアモスが死亡、にらみによる強制催眠により戦線が瓦解して長引くのがあるある( ´-ω-)σ
ザオリクだけでなく、世界樹の葉も何枚かあると良い
初めての挑戦では49ターンかかりました
最近は油断すると12ターンくらいで倒してグギャアるので、開幕7ターンはアストロン