キャラ別おすすめ転職ルート
最終的には全員全職業をマスターすると良いが、ドラゴンの悟り、隠しダンジョンのアイテム、はぐれの悟りの入手などを考えると早めにデスタムーアを倒してクリアしたい
ドラクエ6はレベリングよりも強い職業について、熟練度を稼いで特技を覚えた方が強い
デスタムーア戦までのキャラごとのおすすめ転職ルートを作ってみた
主人公
- 武闘家→戦士→バトルマスター→勇者
- 遊び人→踊り子→スーパースター→勇者
戦闘で腐らないのが1、最速で勇者になれるのが2
デスタムーアはスカラやバイキルトを使ってくるため放置はできない
クリア前までに凍てつく波動を使えるのは主人公のみだろう
1は回復手段がないので、デスタムーア戦では賢者の石を持たせ、第3形態になったらゾンビ斬りで攻撃
2は前半はハッスルダンスを連発、第3形態になったら温存していたギガスラッシュで攻撃
ハッサン、アモス、(ピエール)
- 武闘家⇔僧侶→パラディン
メインアタッカーにして回復役
ハッサンが武闘家の時はアモスが僧侶、のように交互に育てていく
武闘家は回し蹴りと正拳突き、僧侶はベホイミ・スクルト・ベホマ・ザオラルを早めに習得しておけば、ボス戦での事故率が激減する
パラディンの真空波まで覚えれば、そのあとは
- ハッサンを戦士→バトルマスターに
- アモスを魔法使い→賢者に
というルートもある
ミレーユ、チャモロ
- 魔法使い→僧侶→賢者
- 踊り子→遊び人→スーパースター
どちらも回復呪文が充実しているため、魔法使い育成が一番役に立つ...が序盤は打撃やブレス等2発くらいで沈むので注意
2は主人公がスーパースターでない場合の選択
ホルストックの試練1で踊り封じを使うために、最速で踊り子★6まで育てておく
どちらかがバーバラと一緒に最速で賢者(フバーハ要員)になるように育てたい
バイキルトは主人公のラミアスの剣で足りるので、魔法戦士は目指さなくて良い
※ DS版では盗賊・魔物マスター・商人はハズレ職業のため、クリア後まで放置で良い
バーバラ(ホイミン)
- 僧侶→魔法使い→賢者
序盤は馬車から出さず、パーティの薬箱として使う
マダンテ習得後は賢者を目指し、ボス戦第3形態の切り札として使用
第2形態の時にフバーハをかけてすぐ引っこめても良い
馬車から出すとどの職業にしてもすぐ死ぬので注意
ドランゴ
- ドラゴン→武闘家→戦士→バトルマスター
激しい炎を覚えるまでは戦力にならないので、馬車の中で育てる
次いでドラゴンをマスターし、星降る腕輪を装備して先制ブレスを吐けるようにする
職業につかずにザオリクを覚えるのが強み
その頃にはデスタムーア戦の準備は十分だろう
遊び人★2口笛だけ覚えさせておき、その後はずっとバトルマスターのままにしておくと、口笛検索のストレスがほぼゼロに_(っ'o'c)_オススメダヨォォオ
テリー
ドランゴを引き換えたら身ぐるみ剥がしてルイーダの酒場へ
最大3つのドラゴンの悟りの使い道
戦闘職として使うならハッサンまたは主人公
すばやさの高いキャラにブレス攻撃をさせたいならミレーユまたはチャモロ
この4人のうちの誰かに覚えさせておけば失敗はない
デスタムーア戦でMPが尽きても、灼熱がダメージソースとなり安定する
4人ドラゴンマスターがいれば、デスタムーア戦はオーバーキル気味に