第3世界 ネオエクスデス撃破
準備
ピラミッドのトゲトゲでHPを1に調整
最終ジョブ
- バッツ…侍 ヘイスト役だが、アビリティにみねうちをつけている
- レナ…ナイト 守り+かばう役 ボーンメイルとイージスの盾でホワイトホールに完全耐性
- ファリス…魔法剣士 アスピル剣とブレイク剣、最後はフレア剣
- クルル…吟遊詩人 歌ドーピング担当、最後はアポロンのハープでアタッカー
エクスデス戦
剣アスピルによるMP枯渇からの、素早さの歌、英雄の歌、念の為力の歌まで歌う
ホワイトホールから回復させるのが凄く大変
フェニ尾は瀕死にならないため、そのあとのダメージ調整が上手くいかず失敗する💦
MP枯渇してホワイトホールを封じたらあとは作業です
ネオエクスデス戦
バッツは左上にみねうちを当て続ける
開幕でファリスは右下に剣ブレイクを当てる
クルルは回数調整した魔法のランプで斬鉄剣を発動し、その後は愛の歌を歌い続ける
レナはほぼ守り+かばうのみ
下2つを片付けたら、ファリスは剣フレアに変えて右上を攻撃する
宇宙の法則は乱れず、発狂もしないまま、脳筋の物理攻撃や真空波をレナがガードし続ける
先に右上が倒せるはずなので、左上だけになったらクルルはアポロンのハープに持ち替えて攻撃
銭投げを使わないで倒せた(´・ω・`)歌ドーピングはやはりチート
プレイングの感想と反省
前半戦のMP枯渇はホワイトホールが使えなくなった瞬間、バーサク状態と同じになってしまう
銭投げよりも、やはり歌がチート過ぎた
フェニックスの尾を使った復活は調整が面倒なので、賢者の杖にした方が良さそう
その場合侍がすっぴんになり、賢者の杖を併用する形になる
どちらにせよ、MP枯渇までは吟遊詩人は隠れるか待ちの姿勢になりそう
後半戦が1番楽だった
ドーピングが全て完了した状態で、相手にはほとんど行動が回ってこない(体感的には3倍くらいの差があった)ため、ピンチにすらならない
残り1体のときに発動する「発狂モード」をどう対処するか悩んでいたが、杞憂に終わった
全員の最終レベルは10
戦闘のある宝箱は取らなくても何とかなりそうだが、第2世界のエクスデスに放つイエロードラゴンが捕らえられなくて詰むような気がする
かといって、宝箱戦闘OKだとあっという間にレベルが上がってしまうし、うーん悩ましい(-∧-)
宝箱戦闘はブースト機能で稼ぎなしにするとか、融通を効かせても良いかもしれない
アイテムやゴブリンパンチは欲しいし
あといくつか小ボスが残っているので、ついでに倒して終わりです