第3世界 次元城(ツインタニア)まで
イストリーの滝→大海溝→次元の狭間
戦術は今まで通り、おやつさんやにゅすけさんのやり込みを参考に構築
リバイアサン戦
…は無視
出オチの赤い人の無念は晴らせなかった
ぶいぶい3人衆戦
剣ブレイクが効く
アンデッドだがボス耐性がないので、一撃死攻撃も効く
魔法のランプによるオーディンの斬鉄剣が100%発動するので楽
最初の2回はバハムート、リバイアサン
3回目にオーディン
ん?
ぼくの出番は?
次元の狭間に行く前にMPの回復と、大海溝ダメージゾーンを使ったHP調整を行う
以下、ツインタニア戦まで全員のHPは1のまま
カロフィステリ戦
ほっとくとリフレク→反射魔法攻撃で1人ずつ確殺してくる
剣サイレスが効く
ナイト役にミラージュベスト
あとは魔法剣士
吟遊詩人は英雄の歌
あとは適当でも勝てる
侍+正宗とか、モンク+カイザーナックルあたりで
アパンダ戦
ナイト役以外は白魔道士1、魔獣使いにファイアビュート、吟遊詩人
バーサクが効く
吟遊詩人は英雄の歌→魔力の歌
そのうち追加ファイガで大ダメージになる
白魔道士は暇なので賢者の杖で殴る
土下座右衛門カタストロフィ戦
事前に吟遊詩人役をレビテト状態にして、リフレクトリングを装備させる
吟遊詩人2人で英雄の歌と力の歌
あとは適当でも勝てる
侍+正宗とか、モンク+カイザーナックル略
ハリカルナッソス戦
シーフ2にして、初手でイージスの盾を盗む
失敗したらリターン
3人にリフレクトリングを装備させ、ホーリーを反射させて倒すリフレク戦法
下手に手を出してシェルされるとかえって時間がかかる
リングのない盗賊の小手装備のシーフは戦闘不能にしておくか、アビリティに隠れるをつけておくと良い
ツインタニア戦
一度セーブゾーンまで戻って全回復させる
ダメージ調整は今回は必要無し
ジョブは魔法剣士、白魔道士、黒魔道士、すっぴんまたは侍(正宗ヘイスト役)あたりが妥当か
ここまで来たらほとんどのキャラが隠れるを持っているので、全員隠れてかまいたち2回目までやり過ごし、弱体化したら剣ブレイクまたはブレイクで倒す
隠れるを使わない場合、アイスシールド、珊瑚の指輪で固めた竜騎士にリフレクをかけ、3ターン目のマインドブラストを反射させたらジャンプさせる
5ターン目かまいたち2回目が通過した後に降りてくるので、急いでブレイク役を復活させる
ネオエクスデス戦、果たして銭投げを使わないで倒せるのか(´・ω・`)