レアアイテム集め

リマスター版は暗闇の迷宮の実装と、強くてニューゲーム機能のおかげで、レアアイテム集めの難易度がめちゃめちゃ下がりました

頑張ればだれでもレアアイテムコンプできます とにかく頑張りましょう(精神論)

おわり

 

( ゚д゚)ハッ!

 

有名な攻略サイト

ロマサガ3アイテムのページ


老舗の攻略サイトです

レアアイテム集めややりこみで大変お世話になりましたが、まだ存在していて感激(´;ω;`)

 

アイテムドロップの仕組み

各モンスターは3つのアイテム枠を持っていて、入手率が高いH、中程度M、低いL(レアアイテム)となっています

レアアイテムを落とす確率は2%です

レアの割には意外に高いのでは?と感じる方は、いろいろいっちゃってます(笑)

参考までに、FF5のティンカーベル等のドロップ率は6.25%、盗賊小手装備でレア枠アイテムを盗める確率はおよそ3%

 

期間限定アイテム

SFC版では、モンスターレベルを上げきる前にとらなければいけないアイテムがかなりありました

  • ブラザー等のバックラー
  • グリフォンのタイニィフェザー
  • マッドジェスターの道化のくつ など

特にタイニィフェザーは妖精の装備として優秀なフェザーブーツの開発素材で、狙ってゲットしたいアイテムでした

 

また、明王(亡霊系最強モンスター)が滅多に出現しないので、仔馬降魔の剣とか無理ゲーでした そもそも出現しないのにどやって落とすんですか

 

実用的なのは

氷銀河固定敵のドラゴンルーラーの竜槍スマウグと、砂漠に大量にいるドラゴンパンジー(蛇系)のヒドラ革、最果ての島の玄竜の水鏡の盾です 

それ以外はコレクターズアイテムです(笑)

頑張って50体くらい狩れば1個は取れそうです 昔は状況再現も使えたし

 

巨人から無刀取りできるトリプルソードも一応レアアイテム扱いでしょうか

月下美人やドビーの弓は挑発打ち→無刀取りも出来ますが、ドビーとアールブを普通に狩り続けた方が楽だと感じるのは私だけでしょうか?

 

入手可能になった超レアアイテム

リマスター版では簡単になったレアアイテム集めですが1つ難関があります

それは、SFC版ではとることができなかった

霧の水環

暗闇の洞窟で1度だけ戦闘できる第2エリアボス、トウテツがレア枠で落とします!

アイテムコレクター達にとって垂涎の一品

(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

皆さんも早速挑戦しましょう!レッツ霧環ライフ!!

 

 

延々とリフレインされる、カタリナ毒殺未遂イベントとトウテツとの戦闘をお楽しみください