車の急発進を防ぐ方法 | kenのブログ

kenのブログ

日々の生活で見つけた面白いことや、気になることについて気ままにかいているブログです。

【当サイトはプロモーションが含まれています】

高齢者の事故で

「いきなり車が急発進した」

という言い訳が多いですが・・・


ほとんどの場合、

ブレーキとアクセルを踏み間違えているようです。



うちの親もそろそろ70歳なので、

万が一のときのために

この急発進防止装置をつけてやろうかと思っています。







停車もしくはスピードが10km/h未満から
急な加速を検知するとキャンセルしてくれる装置みたいです。

感度を3段階切り替えできるみたいなので、
ここは運転の仕方で変える必要がありますね。

追い越しをしようと加速したときに
キャンセルが入ったら逆に危ないので。


取り付けもアクセルの信号にかませるだけみたいなので
それほど難しいことはないかと。


コンピュータの場所は
助手席のフロアカーペットをめくると
ちょうど座ったときに足を置く位置あたりに
カバーが付いているので、
それを外すとでてきます。

ディーラーにアクセルの信号線は何色?
と電話すると教えてくれますよ!

自身がない方は
車屋さんにお願いされたほうがいいかと思います。