25.04.19東京女子プロレス神田明神大会観戦② | 我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

プロレスファン歴40年以上❣️
尊敬する人は伊達直人
北側最前でユカさんを応援しまくる、白メガネのオジサンこと田村賢吾が、東京女子プロレスの観戦記をアメブロにガッツリ書いてるぜ!プロレス愛がハンパなくて、推しの試合が見れると泣いちゃうくらい信じてるみたい!

テーマ:



先日のインターネットサイン会での

〠「鳥喰さん、キャスで誕生日配信してよぉ」

の件について。

配信では何かと理由をつけて逃げようとする鳥喰さんに対して、逃げ道を断ち切り追い詰める後輩たち。

これらはリップサービスだろうなと思ってました。


サイン会で改めて訊くと、シブシブやるみたい😅

それどころか

🐦「誕生日ポトレの配信もどうしようか考えてる…」

えっ!?Σ(゚д゚;)

前向きになってる。驚いて二の句が出ない私を見て

🐦「やらなくて、いっか😁」

いやいや、せっかくなんでポトレのサイン会もやって下さいよォ🥺


推測ですけどキャス配信は各選手1回はやるようにお達示があるのではないかな。これはいい機会じゃないですか。


言い出しっぺの私がキャスを見ない訳にいかないので、鳥喰さんの配信が決まったらレッスルユニバース会員再登録しますよ。





  関口翔vs長谷川美子


汐珠ちゃんの自力初勝利の余韻が冷めない中で始まった一騎打ち。


最近東女に定期参戦した選手とゲスト選手の試合とあって正直感情移入しにくい😅

アクトレスガールズを観ていた人達には感慨深いカードのようです。


調べてみると長谷川さんよりも関口さんのほうが2年先輩。

試合も受けて立つような振る舞いでしたね。


長谷川さんはいつもの脚を集中攻撃。



これはマフラーホールドへ繋ぐ大事な下準備



関口さんのほうは腕攻撃。


お互いピンポイントで攻めるのが面白い。

堀田さんの教えなのかなぁ〜🤔


エルボーの打ち合い、そして長谷川さんが先読みで仕掛ける心理戦。


2人にしか分からない世界が繰り広げられる。


フィニッシュはまさかの紫電改‼️びっくり

関口翔選手の勝利





  水波綾&宮本もかvs桐生真弥&猫はるな


アニキ入場からぽむさんを引き連れノリノリ。


マジメな三人と真逆なスタイル🤣


そして得意のレフェリーの背中をバシーン✨


松井さんのリアクション小さっ( ºωº )


🦍「試合前ですが反則負けにしますよー」

🦍「反則でいいですか?」

真弥さん達に訊くと2人とも首を縦に振る🙂‍↕️じゃないの。

松井さん訊いておきながら何事もなくゴングを要請。

アドリブに弱いのぉ💦


試合は期待通りに真弥さんがヒドイ目に遭う流れ


だったのだが…なんと猫さんが犠牲に🐈‍⬛

ぽむさんアニキ側のセコンドになってまして、特に真弥さんがやられると嬉しそうにし真弥さんが反撃するとつまらなそうにしてる😅

猫さんを含めた3人の同期の絆ってないのかしら

👉🏻👈🏻〣


アニキのチョップの連打

🀄「猫さんを守る」

といいながら逃げる真弥さん。


ちょくちょく介入するもんだから猫さんへのチョップが終わらない😥

猫さんの胸元はみるみる赤くなり松井さんも心配するほど。

女性の場合は胸の筋肉が切れると形が崩れて戻らないらしいですよ。男には分からない話。

猫さん大丈夫かしら😰


さらに猫さんの受難は続く。

デビューしてからここまで酷くやられるのは2019年の対山下さん以来じゃないでしょうか。

ローンバトルの続く猫さんは自分のキャラを貫き真弥さんに繋ぐと一気呵成に攻める。


身体が大きいからアニキと対峙すると迫力がある照れ

この人も首の負傷がなければトップ戦線に絡んでも良い選手なんだよね。もったいない。


そして再び猫さんに代わるとエルボー連打。

アニキも猫さんのガッツを認めたのだろう、エルボーを打ちやすいよう腰を落としてくれた。


そして引っ掻き。


得意のストレッチ技

パターンに入ると素早い。


ネコナッツクラッシュ


と、くればネコードブレイカーの必勝パターンの流れ。


えっ⁉️


迎撃のエルボーに見せかけてアゴを殴られてないかぃ??




今度は猫さんがピンチ😫


ギロチンをカウント2で返した猫さん、スゴいぞ👏


エルボー連打から仕上げの腰を入れたエルボーを引っ掻きで回避

今日の猫さん粘り強い❣️


真弥さんのアシスト

ド迫力だ爆笑


真弥さんのエルボー、振り向くと猫さんが猫缶らにゃ。

こういう選手にはカウンターの攻撃かつ丸め込みは効果的。✊いいぞ、いいぞ👊


2度目のネコードブレイカーはキャッチされるも再び真弥さんがアシストで、クリーンヒット。


ここでもかさんも入り混沌とする。


猫さんがもう一度ネコードブレイカーを仕掛けようと1回転するとアニキがラリアットで迎撃💥


もかさん真弥さんもろともゼロ戦キックで追撃。


猫さんがフラフラっと立ち上がったところにアニキが強烈なスピアー!

粘りに粘った猫さんも返せず。

水波綾選手の勝利



アニキの攻守のさじ加減も素晴らしいが、猫人の信頼関係から出る連携が良く、白熱した試合になったよね。

面白かったぁ😆




インターナショナル・プリンセス王座次期挑戦者決定変則トーナメント決勝戦

  HIMAWARIvs高見汐珠


ついに来た決勝戦!

汐珠ちゃんはさぞかし緊張しているかと思いきや、いつも通りの天真爛漫な汐珠ちゃんで登場。


そういや観戦仲間の人が、あの娘はプレッシャーのかかる場面では動じないって言ってたなぁ。

現代っ子は違うのね。


ひまさんも3戦目。

ここまでくるとスタミナの関係で開始からラッシュをかけるのがセオリーなのだが、2人の立ち上がりは日常の光景を魅せてくれた。


汐珠ちゃんは持ち技が少ないため、同じような闘い方になってしまうが、スタミナが付いているので3試合目とは思えない威力のまま。


ひまさんのほうも無限ロープワークなどを前2試合で使っているため、さすがに技のレパートリーもないだろう。


って、まだ残ってる技があった😲

髪の毛ムチ攻撃!


3試合全て闘い方を変えてるの、スゴいよ👏


元々サービス精神が高いから、お客さんを飽きさせない工夫をしてるよね。

躍動感(1回戦)、パワー(2回戦)ときて、決勝戦はテクニックの試合だ。


グラウンドでは不利な汐珠ちゃんは縦の変化で牙城を切り崩そうと奮闘。


しかし、ひまさんは強かった。

第2戦では出さなかった逆片エビ固めで体力を削っていく。



気づけばトーナメントに出場した全選手がセコンドに付いている。


他の選手がハケて、この状態を作る演出が憎いね👍


流れを変えたのが汐珠ちゃんコアラクラッチ



そしてコーナーを使った回転エビ固め



この攻撃でひまさんの余裕を奪った。

明らかに闘い方のランクを上げてきたのだ。


喉元に入る強烈なエルボー


汐珠ちゃん息が詰まったようで、呼吸を整えるシーンが見られた。


さすがに心配してしまった。


ん?オレ汐珠ちゃんに肩入れしてないか‪💦


立ち上がる汐珠ちゃんひまさん‬が同じようなエルボーを放つと、汐珠ちゃんもやり返すじゃないか!!




さらに必死の形相で丸め込む

ここまで頑張っているのだから、ハーリーレイスが馬場にNWAを獲らせたばりのブック破りをしてもいいんじゃね?と思うシーンだったよ。


さすがのひまさんもこれ以上は相手の技を受けず、ドロップキックを払ってネックブリーカー。


最後は逆片エビ固めだろう・・・


えっ、えっ、えーっ!?(º ロ º*)


なんじゃこの技は?



サン・フラワーテンペスト

最後の最後に未知の大技を出してきた😳


そーいや瑞希選手の渦飴もユカさんとのタイトル戦前の新木場で試し斬りしてたのを思い出す。


実践で一度使っておくと手応えや反省点が分かるもんね。

で、本人にこの技について聞いてみると

去年ねくじぇね1回戦で負けたのが悔しくて、その直後から準備してて、今年のねくじぇねで使おうと温めていたそうなのだが、ここしかない!というタイミングを得たので使ったんだって。


いざとなると持ち前の器用さを発揮するひまさん

これだから隠れファンをやめられない😊


HIMAWARI選手の勝利


試合後の汐珠ちゃんは泣きながらひまさんに抱きつく。

ひまさんは三人兄弟の長女だから優しく包み込む術を知ってる。


東女らしいエンディング。


リングを降りた汐珠ちゃんの満足そうな表情が印象的。



2023年以降の選手はお笑いに逃げず頑張っている。

だからどんな組み合わせでもお客さんを満足させるレベルの試合ができるのだ。

彼女たちに任せても大丈夫なのを証明してくれた。


マッチメイカーの人達も考え方が変わるとイイな。



締めのマイクはひまさん

5.3春日部で鈴芽さんの持つインターナショナル・プリンセス王座に挑戦します。


トーナメント参加者全員の思いを乗せて頑張ってくれー🔥




さて、次回の観戦は05.03春日部大会

会場先行で良席がなく一番後ろの端の席。

片道2時間半掛けて🚃移動します。

よろしくお願いいたします🙏



長文読んでいただきありがとうございました❣️