10.19みちのくプロレス新木場大会観戦 | 我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

プロレスファン歴40年以上❣️
尊敬する人は伊達直人
理想のタイプは坂崎ユカさん♡
観るほうのプロレスファン。
昔を読み返すと面白いよ


みちのくプロレスは旗揚げからずっーーっと見続けてる団体。

当時は若い男性ファンや子供たちが多かった。

今は女性ファンが多い。

大企業に買収されない、自由な闘いができる強みを存分に発揮してました‼️





■ラッセvs花見達也

今やすっかりみちプロに馴染んでる花見達也選手

2AWから参戦してるんですよー。

ラッセ選手の厳しい攻撃を受けまくってましたね。

でも若手らしく大きな声と表情で、必死に食らいついていました。

やり返していくあたり、だいぶ強くなったなぁ。

川村選手や大瀬良選手が復帰したら、すごく面白い試合が観られそう。



■新崎人生&農業ボーイ雷斗&ダイナソー拓真vsザ・グレート・サスケ&バラモンシュウ&ケイwithプリティ太田

今日のターゲットはダイナソー拓真選手

プリティ「ダイナソー!お前は何年やってるんだ?!」

ダイナソー・(指を4本だす)

バラモン兄弟「4年か?4億年か?」

プリティ「俺は14年やってるんだ!俺のが先輩だなぁ。プロレスを教えてやるよ。お前たちやっておしまい!」

お約束のパターンで試合開始。

ダイナソーのパワーに手を焼くバラモン兄弟。

「現代に恐竜はいた!」
「かなり小さいけどなぁ」
「比較的新しい恐竜だぞ!」


弱点の尻尾を掴むと攻守逆転。

試合はいつもの展開に。



新崎人生選手が大活躍!

思いっきり水を被ったよ💦😄

いやー楽しい❣️



ボーリング攻撃も新木場だとバラモン組が喰らうことが多いね。


最後はサスケ選手が雷斗選手からフォール勝ち。




■のはしたろうvsテンクァ

初来日のテンクァ選手


ルチャとランカシャーを融合したような入り方で技をかける選手


複合技が面白い。

これは画像よりも会場で見た方がいいね。


のはし選手もグラウンドは上手な選手。

好勝負でしたよ。

最後はのはし選手の勝利


■MUSASHI&日向寺塁vs拳剛&剣舞

年内でみちのくプロレスを離れる剣舞選手。

この勇姿を見られるのもあと数試合。

ラッセ選手のようにフラリと戻ってきて欲しいね。

試合は剣舞選手が捕まる場面が多かった。


とにかくバチバチしたノーガードの打撃戦がスゴすぎて

これぞ生観戦の醍醐味!

というくらい迫力が伝わりました。

最後は日向寺選手が剣舞選手から勝利。



■東北&UWAタッグ選手権
日高郁人&藤田ミノルvsヤッペーマン1号&2号

藤田選手と組む時の日高郁人選手のイジられっぷりがすごいね😆

日高選手がタッチを求めれば手を無視して背中をバシーン💥

タッチをして藤田選手がリング内に入ると日高選手に向かって「下がってろ!」


この流れがヤッペーマンズにも伝染して

ホカクドウロケット🚀
を敢行!(写真左上)


※ホカクドウ・・・日高選手が中野ブロードウェイに出店しているショップ

このロケットは方向転換していき、行き場を失ったところで藤田選手が迎撃。

すると日高選手、1号に向かって

「もっと大きな声で・・・!(宣伝しなさい)」

それすらも言ってる途中でカットされるという悲劇。


試合は王者組が優勢で進んでいく。


落とし所のわからない合体対戦(画像右側2枚)


などありつつ、最後はヤッペーマン1号が藤田選手からフォール勝ち!


試合後はヤッペーマンズの健闘を称えていました。


こういうところがみちのくプロレスらしい爽やかな光景ですねー。



でも!


ムーの太陽が現れタイトル挑戦を表明

そしてなぜかプリティ太田さんだけが

「宇宙大戦争開戦だぁ!!✊」

バラモン兄弟「勝手に決めるな!まだ早いよ!」


リング上を見るとテンクァ選手が!


宇宙大戦争開戦を宣伝

誰に着させられたのか、某懐ゲーソフトのTシャツ。


これは何を意味するのか?!



謎を残したまま退場。


最後は

ヤッペー!✊ヤッペー!✊ヤッペーマン🙌

で締め。




テレビじゃ観れないみちのくプロレス!

ぜひ会場で音・迫力・を体験してください


毎回行ってるけどね、その時点で最高のカードで素晴らしい試合が観られます


みちのくプロレスにハズレなし!!
٩(ˊᗜˋ*)و♪