DDT3.21後楽園ホール観戦 | 我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

我が家はひみつ基地という名のゴミ屋敷

プロレスファン歴40年以上❣️
尊敬する人は伊達直人
理想のタイプは坂崎ユカさん♡
観るほうのプロレスファン。
昔を読み返すと面白いよ

夜はDDT観戦

▲アンダーマッチ 

昼のBASARAは女性ファンが多かったが、DDTはカップルが多い

かくゆう私も元カノと観戦して以来の来場です。
(今回からは独りえーん)

エンターテインメントも突き進んでいくと、大衆娯楽になる

分かりやすく楽しいので、安心して彼女を連れて行けますよ٩(ˊᗜˋ*)و♪




▲オープニングマッチ。大型選手同士の肉弾戦は見応え十分!

岩崎選手が会場の雰囲気を一気に作る。ホントに感心するよ。

▲中澤マイケル壮行試合

17秒&20秒?で瞬殺。


再々試合は3vs3の6人タッグに。
マイケルが大社長をフォール勝ちでハッピーエンド。



▲TOKYO GO! vsプロレス体操

プロレス体操みんなでやったよールンルン

頭突き、頭突き、スクワット、スクワット、関節技っぽいのギブアップ音符

ラッキィ池田さんの振付は頭に入りやすいんよOK



▲この試合は伊橋ガンバレ!に尽きる

2つの写真、後ろの今林さんの表情が全てを語ってます。
伊橋選手、萎縮してました
もうチャンスがないのだから思いっきり行けば良かったのに・・・。


でもね、引退試合前に怪我させると大変だからやる方も気を使うんだろうなぁアセアセ



▲仙台女子がまさかの戴冠100点

女子特有の流れるようなチームプレイで一気に畳みかけたね。

橋本選手のパワーはスゴい拍手


▲セミはダムネーションの勝利。
MAOとベイリーの空中戦を封じたのが大きい。
この2人はテクニックがあるからねぇ。

▲1本目 だるまさんか転んだ
ピタッと止まるのでシャッターチャンスを逃さない

ちなみにルールは通常のプロレスルールに「だるまさんが転んだ」で動いた方がロストポイント。
3ポイントで敗戦。


▲2本目 テレフォンマッチ

歩きスマホに対し現代社会へ警鐘を鳴らすデスマッチ

電話をしながら試合をして耳から3秒間スマホを離したら負け。

序盤アクシデントで坂井選手のスマホが場外へ。
レフェリー&セコンドが慌ててスマホを戻すところが面白かったよ。
松井さん笑ってたよなぁ

通話内容はいつしか中澤マイケルの悩み相談に

仲の良い2人の板挟みになってるという。

早い話がケニー飯伏の事なのだが。

相談にのってる最中にHARASHIMAが技をかけて勝利


▲3カウント取られたほうが勝ち

いかに相手の下になってフォールされるか。
画像のようにグランドスリーパーでフォールされる体勢にするなど頭脳戦だったよ。

最後はHARASHIMAの勝利!


時期挑戦者はアントーニオ本田選手!


▲中澤マイケルの壮行セレモニー

大社長から花束贈呈。
過去の蛮行を謝罪しつつ快く送り出すという。

本人もあまりプロレスが好きではないがAEWで頑張ると決意表明。


すると、ケニーからビデオメッセージ
DDTに籍を置きながらAEW所属として活躍して欲しい
という。

結局、DDTに呼ばれた時は日本で試合ができる契約なんですよ(笑)


で、上記の画像となる。

このセレモニーはなんだったのか!!
とね。

一連の流れを見て改めてマイケル選手は大社長に気に入られてるんだろうなぁと思いました。

そしていずれケニーがDDTマットに上がるかも!?


DDTは面白いっ!