娘はアパレルの販売員として勤めていた会社を3月で退職し、転職先を探していた。


娘いわく


「販売の仕事は嫌いではないけど、みんなが遊んでいる時が忙しい。なんと言ってもお正月も元日から自分一人仕事に出かけるのが嫌でしょうがない」


今時、サービス業に従事していればみんなが思うことだろう。

一月に転職した息子も言っていた。


そして、娘が選んだのは今まで一度も経験をしたことがない事務職。6月に入社することが決まった。


そこでの仕事はパソコンを使っての顧客管理やデータ入力といった内容だ。


今時の若い子らしく、娘もスマホを駆使しての検索や画像加工などはお手のものだけど、仕事となるとパソコンでの入力作業がほとんどになる。


パソコンのWordやExcelは失業中にパソコン教室に通い、基礎的なものは教わってきたけど、あれから3年は経っている。果たしてちゃんと覚えているのか?忘れてしまっていたら大変だ。


次の会社の入社まで2ヶ月ほど。


その間にしっかり覚えておかないと入ってから苦労するだろう、ということで短期のパソコン講座に申し込んで、大特訓をすることになった。




それと、同時進行で決めなければいけないのが一人暮らしをするための物件探し。


娘は大学も家から通い、一度も一人暮らしをしたことがない。


ある意味親が(主にダンナがあせる)心配で大学時代に一人暮らしをさせなかった。



上のお兄ちゃんとは歳が離れていることもあり、かなり甘やかして育ててしまったと思っている。


都会や一人暮らしに憧れを持ってるけど、元来ビビリの娘、果たして一人でやっていけるのか?

心配は尽きない。


でも、やらせなければ甘々な何も出来ない子のまま。


やらせるしかない!


幸い、うちから首都圏は新幹線などを使えばすぐに駆けつけることができる距離なので、もっか毎日のようにネットでの物件探しに勤しんでいる私たち夫婦。


膨大な量の物件の中から、条件に見合うものを見つけるのにも疲れてきたえーん



それでもやっと、それなりの条件のものが見つかったので、急きょ今度の日曜日にとりあえず私たち夫婦が先に下見に行くことになった(娘は6月までの収入がなくなる、と、短期のバイトを入れてしまっているので都合がつかない)



膨大な物件の中からやっと見つけた三件の物件、この中に良さげなものがあることを祈ります🙏