運転支援といえば、自動ブレーキ、レーンはみだし警報(ふらつき警報)とかだけど

 

エンジンオイル交換時期を過ぎています

 

こういう車種なら、オイル交換ステッカーはイラネな

 

と思う時があるんだけどね

 

次の交換まであと何キロある?って時には、次回ステッカーというアナログが便利なときもあるのよ

 

 

便利なんだけど

 

各社ごと再設定やリセットのやり方が違うんで、、、 (;一_一)

 

もう毎回毎回・・・頭ひねってますよ

 

このホンダの車は、

 

ステアリングに着いてるスイッチでメンテナンス情報にたどり着きリセット完了

 

TRIPスイッチ押しっぱなしでイグニッションONのメーカーとか

 

モードスイッチとINFOスイッチを同時長押しとか

 

もう、、、 覚えきれませんがな (--〆)

 

 

 

定期点検の時期です! って

 

表示が出たから消してくれ! って (。-`ω-)

 

定期点検もやらないで、、、、、 

 

そういうのありですかね