楽天の三木谷浩史さんの

仕事に対する考え方をまとめた本。

楽天の社内研修でも使われている本。

 

生き方や仕事の仕方で参考になることが

あるので忘れないように書いておく!

 

*「日々のルーテインワークを漫然と

こなしているだけでは絶対に成長できない。

明確で具体的な目標を立て、その目標に

向かって全力を尽くすことが成長には不可欠

 

これは自分自身に対してもそうだし、

子供達にも学生生活の中で身につけておいて

欲しいことだ。

 

*「グループとはそれぞれが決まった

役割しかしない集団チームとは

自分の守備範囲を超えてカバーし合う

集中力の高い集団」

 

これはしっくりくる言葉だ。

自分が仕事をしていても

守備範囲しか仕事をしない人が

いかに多いか。これはチームではなく、

グループなんだと思ったら腑に落ちた。

 

*「インターネットに接続するとは、

1人の人間が人類全体の脳とアクセス

するということ」

 

膨大な情報があるだけでは

積み上げたゴミだが、

干し草の中から針を見つけることができる

必要な情報を瞬時に探し出す「検索」

によりインターネットの価値は増した

 

インターネットビジネスに27年前に

可能性を感じて、会社を大きくした

三木谷さんのインターネットの本質。

今までインターネットって何なのだろう

と思っていたことが腑に落ちた。

 

*「あれこれ考えるよりもまず行動する

ことが大事だ」

 

初動を起こしてから考えればいい。

さすが一代で会社を大きくした三木谷さん。

頭で考えすぎて、いやそもそも考えず

行動をしない言い訳ばかりしている自分

には耳が痛い話だ。考えるために行動する

 

*「チャンスの大波に乗るには周到な準備

必要だ。どんなに大きなチャンスがあったと

しても準備のできていない人間にはそれを

手で触れることすらできない」

 

インターネット、スマホ、アプリ、

誰にもチャンスがあったのに、その波に

乗れただろうか?

乗れていない自分には準備がなかったと反省。

 

*「仕事は最高のゲーム。寝食を忘れて夢中に

なっている。ゲームの本質とは目標の設定と

その達成。目標を達成するために、

知恵を絞り、創意工夫をする。工夫をすれば

するほど仕事が楽しくなる!」

 

これが資産5000億円を超えて、日本で

14番目の富豪である三木谷さんが

仕事をしているモチベーション。

凡人はお金があったら仕事しないで

悠々自適な生活を夢見るが、そこにあるのは

自分が必要とされていない虚無感の世界。

自分が生きていることを実感するには

「仕事」のような夢中になれるゲームで、

壁に対して創意工夫しながらチームで

達成していくのが生きている実感を味わえる

のだろう。

 

 

*「死から逆引きで人生を考える

今自分は生きている。そして、

いつか必ず死ぬ。これほど確かな

ことはない。命がいかに儚いものか

その終わりは確実にくる。その終わり

までに自分は何を成し遂げたいのか

人生の計画を立てるべきだ。今現在

自分が何をすべきか、はっきり見えてくる」

 

今年の3月に父を亡くしてそのことを

実感している。去年の運動会は

孫の姿を見てくれたのに今はいない。

人生は思っているより短い。

成し遂げたいことを考え、

1日1日目標を持って生きたい!

 

*「成長こそが人生の喜びだ」

 

1日30分でも1時間でもいいから、

自分のために勉強をして成長したい!

 

*「優れた登山家であっても、

最初から世界最高峰の山に

登ることはできない。低い山から

始めて少しづつ高い山に挑んでいく!

 

大きな目標を最初から立てると

挫折してしまう。小さな目標を

達成しながら、成功体験を積み重ねていく

その先に大きな目標の達成がある。

 

*「好奇心と向上心は走り続けるための

エネルギーだ」

 

人を採用する時にも参考にしたい言葉。

この2つがある人間は成長していける!

 

*「フットワークが軽ければ

能力の差を逆転することができる」

 

ビジネスにおいては能力よりも

時間がものを言う。能力が高くないと

自覚するなら、フットワークを軽くすること

で活路が開ける!

 

*「個人でできないことをするために、

組織がある。組織とは道具だ。その

道具を使いこなせないでどうする。

組織を動かす工夫と努力をしよう」

 

自分は組織を動かすのが苦手だ。

1人で仕事をするのが好き。

でも、三木谷さんのこの言葉を聞いて

組織を動かせないでどうする。

料理人が包丁を使いこなせないのと同じ

だと思うと、会社で仕事をする以上、

組織は道具だと思い、使いこなしてみようと

意識を改めた。

 

*「達成感の共有な企業を育てる

原動力。仲間と共に何かを成し遂げる

喜びが人を育て、企業を大きく成長させる」

 

これが今の会社で決定的に不足していること。

これがないと仕事の喜びも半減してしまう。

 

*「人間は基本的には怠慢な生き物

三木谷さん自身もそう。その隙を

作らないために、毎日の始まりに

節目を作って、仕事をしようと

意欲を掻き立てる」

 

三木谷さんも怠慢のところが

あると聞いてホッとする。

だからこそ仕組みを作らないと

流されてしまう!

1日の始まりに今日の行動目標を立て、

段取りに従って仕事をする!

毎日の積み重ねが大きな成功につながる!

 

*「人間は弱くて、忘れやすい

だから誓いや目標を立てる。」

 

楽天では月曜日の朝全社をあげて

朝会がある。そして社員全員による

掃除もある。その象徴的な儀式が、

社員に一体感を生み出すとのこと!

最初から意思の強い人間なんて

いないとのこと。意思の強そうな

三木谷さんも仕組みによって強い

意思を継続していることがわかる

エピソード。人間同じなんだ!

 

*「1日の70%は無駄なことをしている

 

そう考えると改善できることは

山ほどある!

 

*「仮説を立てて、仕組化する。

ビジネスの成長はこれで成し遂げられる」

 

きちんとして習慣に落とし込むことで

継続が可能になる。継続こそが

成長の源だ!

 

*「できる方策を探す人とできな言い訳を

考える人。世の中には2つのタイプの人間

がいる」

 

これは「俺か、俺以外か」みたいな感じ。

物事を成し遂げる1%の人間になりたいか、

残りの99%の人間になりたいのか。

 

*「どんな目標も因数分解できる

目標までの道のりを一歩単位まで

徹底的に文開きする。それが

目標を確実に達成する唯一の方法」

 

四谷学院が55段階のステップで

受験に必要な知識やテクニックを

段階を追って無駄なく、学びやすい

順序で並べ替えているのも

同じ発想なのだろう。

そう考えると受験って目標立てて、

行動を因数分解して、継続して

成し遂げる面白い目標だ!

 

*「会社とは一つのビジョンに共感し、

志を共にする人々が集まる場

会社とは一つの場、相撲の土俵みたいなもの」

 

大企業で働くと忘れてしまいがちだが、

会社とは志を同じくする仲間が働く場なのだ!