仙台育英の野球部監督 須江航さん 41歳

 

令和の時代の高校野球の最先端の指導者だ!

 

野球を科学している!

日経の「スポーツの流儀」に特集されていた。

 

仙台育英の野球部員は71人

 

もちろん全国の優秀な野球ができる子が

揃っているのだが、ベンチ入りできる

基準が明確になっているのが素晴らしい!

 

強豪校は練習時間の大半をレギュラーの強化に

当てて、補欠の部員は練習させてもらえず、

腐っている野球部も多いと思う。

 

自分が振り返っても中学の野球部で

レギュラーばかり練習して、

自分が打席に入ったのは練習で2−3打席のみ

だった記憶だ。

 

仙台育英のベンチ入りメンバーを選ぶ基準はクリアだ。

年に3回ある「測定会」と「試合でのデータ

 

「測定会」は走力、長打力、守備で相手の塁またぎを

防ぐ肩力を中心に計測。

 

<走力>

*一塁までの駆け抜け

*盗塁

*2塁打

*ベース1周のタイム

 

<肩力>

*本塁から2塁への送球タイム

 

<長打力>

*テイー打撃の飛距離

 

試合では練習試合や紅白戦で実戦機会が

部員71人に全員に与えられる!!!

 

*投手 年間打者60人

*野手 年間300打席

 

投手はストライク率

走者1塁、3塁などケースごとの被打率

球種ごとの最速、平均急速

 

上記の測定の結果、ベンチ入りの目安が

提示される!!

 

投手陣

 

ストライク率65%以上

右投手 直球最速148キロ

 

結果を残せなかった部員に向けて

「代打の切り札」

「守備職人」など一芸でのベンチ入りの

枠も用意している。

 

 

ベンチ入りメンバーの可視化と

干される部員を作らない思想

 

指導者はモチベーターであるべし」という

須江監督。

 

もしかした現役時代は補欠だったり、

裏方だったのかもしれない

そうでないとこんな発想

生まれない気がする!

調べると案の定高校時代は記録員、

大学時代は学生コーチだった。