日経の「がん社会を診る」の中川恵一

先生のコラムで人間の弱さに関して

全くその通りだと思うことがあった。

 

私たちは自らの生存を脅かす

問題が現実的な姿を現すまで、

対策を始めることができないようです

 

例えば高齢化問題。

1970年には65歳以上の人口が全人口の

7%程度だったのに対して、現在は3割以上。

今日の事態は過去に予測されていたことなのです。

がんは細胞の老化と言っていい病気なので、

高齢化によって増えるのは自明なこと。

中川先生が医師になった1985年から現在まで

年間のがんの罹患数が3倍になっているのも

予測できたことなのです。

それにも関わらず「がん対策基本法」が施行

されたのは2007年、学校で「がん教育」が

始まったのは2020年!

 

学校で「がん教育」4年前から始まっている

んですね!これこそ大人が聞きたいです!!

 

次に地球温暖化。

昨年の夏の猛暑や今年の暖冬のように

なんだか地球がおかしくなっているのを

最近特に実感します。

産業革命以降の化石燃料の大量消費と

温暖化ガスの増加から今日の事態は

容易に予測された事態だと中川先生は指摘します。

 

あと日経のコメンテーター

秋田裕之さんが「Deep Insight」で言っていたが、

政府の地震調査委員会は首都圏直下型の地震が

30年以内に起きる確率について70%程度

予測しています。

さらに南海トラフ地震については30年以内に

確率は70〜80%、死者が最大32万人と予測

しています。

確率7〜8割ということは今日起きても

不思議ではない確率です。

 

人間は弱い生き物で、がんや温暖化や地震は

自分の身には起きないと感じてしまいます。

あたかも自分が不老不死で永遠に生きられると

思ってしまうような超楽観な生き物なの

かもしれません。

 

地震は自分でコンロロールできないにしても

がんに対する対策や温暖化防止のために

自分ができる範囲のことをやる工夫は

意識して取り組まないとと思いました。

いや思うだけではダメですね、行動に繋げます!

https://www.gankyouiku.mext.go.jp/material2/download/junior_and_senior_high_school_teachers_guide.pdf