田坂広志さん 72歳

 

1951年愛媛県今治市生まれ

1970年東京教育大学附属高校卒(筑波大附属)

1974年東京大学工学部原子力工学科卒業

東京大学医学部で研究生として

放射線健康管理学教室に在籍、

東京大学大学院工学系研究科進学

1981年東京大学大学院博士課程修了

同年、三菱金属入社、原子力事業部に配属

1987年バテル記念研究者客員研究員

1990年日本総合研究所起ち上げに参画

部長を経て、取締役に就任、のちにフェロー

2000年多摩大学教授の傍ら、

ソフィアバンクを設立し代表に就任

2013年「田坂塾」を設立

2019年多摩大学を定年退職、

グロービス経営大学院大学特別顧問

 

30歳までは研究者としての人生

30歳から7年遅れで法人営業

人一倍仕事を研究

反省、反芻経験したことを体験に昇華

 

相手の心の動きを感じ取る能力を磨き、

法人営業として結果を残す!

 

今日は貴重な人生の時間をいただきますと

心の中で念じてから商談に向かう

 

お客様に買っていただいているのは

自分という人間なんだという覚悟をしっかり持つ

 

田坂さんの話を聞いていると苦労や試練が

前向きに解釈できるようになる!!

 

人間苦労していない時はあまり成長していない

仕事が楽になると苦労したいと思い転職する

まず目の前の課題をしっかりやると、

次の課題は天が与えてくれる

1回限りの人生、命尽きるまで

どこまでも成長してみたいと思い定めたら、

全ての苦労が自分の成長の糧

この出会いには深い意味がある。

この仲間と出会ったことには何か

深い深い意味があると思い定める。

この仲間と巡り合ったのは天の導きで

あるとすれば、このことを通じて

我々に何をせよと何を成し遂げさせようと

しているのか思いを巡らせる

 

野心」とは己一代で何かを成し遂げようとする願望

」とは己一代では成し遂げぬほどの素晴らしき何かを

次の世代に託する祈り

 

田坂広志さんの本や動画を見てみて2024年

この人に私淑して学びたいと思った。