日本科学未来館館長、

IBMフェロー

 

浅川さんは1958年大阪府豊中市生まれ

 

11歳の時にプールに顔をぶつけた際の

ケガで視力が落ち、14歳で完全に失明

 

普通なら困難に直面して立ち止まって

しまうところだ。

 

浅川さんは「このまま家にいても何も

変わらない。必ず前に進む道があるはず!

盲学校へ進学、翻訳家になろうと大学は

英文科へ進む!しかし、会議の翻訳では膨大な

紙の資料が必要だと分かり、別の道を模索。

 

そんな時にプログラミングに出会い、

視覚障害者向けにプログラミングを教えてくれる

日本ライトハウスをさがし、大学卒業後に進む。

その後日本IBMで1年間学生研究員として働き、

1985年に正式に研究員として採用。

 

日本IBM入社後は文字情報を点字に変換する

ソフトの開発や点字のデジタル化に取り組む。

 

さらにインターネットに出会い、ネットの情報を

目の不自由な人にも届けたいと1997年に画面の

文字や画像やアイコンを読み上げる音声ブラウザー

ホームーページ・リーダーを誕生させる。

11ヶ国語に翻訳されて世界の視覚障害者が愛用

 

今はスーツケース型の案内ロボットの実業化に注力

 

今も忙しい合間に週に数回トレーニングジムへ通い

1回につき30分ほど3.5キロ走っている!

 

障害を持ちながらもそれを乗り越えている人の

話を聞くと、恵まれている自分は頑張らないで

どうすると思えてくる。

 

お読みいただきありがとうございます