先日、妻がふるさと納税の返礼品でいただいた、

レモン(保存料・防腐剤不使用)。

 

久しぶりに、はちみつレモン漬けをつくりました♪

 

参考:2017年

 

参考:2018年

 

参考:2021年

 

妻「いつも適当分量で作ってるから、材料や出来上がりの量など全く不明(笑)。

  今後の覚書のために、今回は、大体の分量を記録しておこう!」

 

【2024年分レシピ】

レモン 2kg

はちみつ 1.5kg(1kg×2本購入して、大体0.5本残りました)

保存容器 今回使用したのは、

      ・ジップロックスクリュー730ml×3

      ・イワキのガラス瓶(700~800mlぐらいの容量?)

      ・マイユ(種入りマスタード845g)の空き瓶

 

1. レモンの表面を水で洗って、しっかり乾かす(きれいな布巾でふき取っても可)。

 

2. 保存容器を消毒する(熱湯消毒かアルコール消毒)。

 

3. レモンを薄切りにする。

  種は取る(入れると苦くなる)。

 

4. 保存容器に、3.を入れ、

 

5. はちみつ(適量)を入れる。

 

6. 4.と5.を繰り返す。

 

7. ふたを閉めて、数日、冷蔵庫に入れて保管。 

  →様子を見て、はちみつを追加して、できあがり。

 

2024年のはちみつレモン漬け集合写真。

 

ヨーグルトに入れたり、

 

紅茶に入れたり、

 

トーストにのせたりして、いただきます(^u^)(^u^)

 

※その他、炭酸水で割って、レモンスカッシュもおいしい(#^.^#)

 

ボク「来週末、宇都宮に行くから、おすそ分けしてください」

妻「了解!!」

 

爽やかなレモンの香りに

癒される妻なのです。。。