今年の営巣は? | 真珠軽虎鳥撮日記

真珠軽虎鳥撮日記

パールホワイト色の軽トラックに機材を積み込み、京都を中心に野鳥などの撮影をしています。

今日は朝から過ごしやすい気温の京都・美山、

真珠軽虎鳥撮日記管理人のKENです。

 

またまた先日、ハヤブサの様子を見に行ってきました車DASH!

 

この時期うまくいけば、ヤツガシラに出会えるかも・・・

と、考えながら現地へ向かいますウインク

 

 

到着すると、8名のCMさんあせる

 

今日は1名以外マスク着用

 

ですが、今日も一人離れた場所で撮影開始ですカメラ

 

到着後しばらくすると、2羽で上空を飛びますヒヨコDASH!

そして、巣穴へ・・・

こうやって並んでくれると、♂♀の

大きさの違いがよくわかりますニコ

 

すると、何があったのか?

♂がジャンプ

そして何事もなかったように、2羽でしばらくこのままぼけー

 

また、2羽で飛び回ります

何か不思議なことがあるのか、

首をかしげてますウシシ

CMさんの人数が減ってきたからか?

どうかはわかりませんが、このころから

アイレベルを飛ぶようになってきましたニコ

 

バックにピンをとられないようにマニュアルで追いかけます

数枚は撮れますが、微妙にボケてるのが多いですショック

 

この日は風が弱かったせいか、羽ばたきが多い

飛び方をしていたので、

青空バックでSSを落としてみましたカメラ

う~ん微妙あせる

羽先が少しぶれている程度・・・

 

もっと羽のぶれた画が撮りたかったんですけどあせる

まだまだ修行が足りませんショック

 

ひそかに狙っていたヤツガシラは・・・・

 

そんなに簡単に出会えませんよねほっこり

 

4月2日の撮影日記でしたニコ

 

 

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました