日本海のハヤブサの続き | 真珠軽虎鳥撮日記

真珠軽虎鳥撮日記

パールホワイト色の軽トラックに機材を積み込み、京都を中心に野鳥などの撮影をしています。

今日は朝から半袖で仕事ができるほどの京都・美山、

真珠軽虎鳥撮日記管理人のKENです。

 

先日は桜もちらほらと、ブログに書いていましたが、

この数日で早くも満開を迎えましたガーベラ

 

さて、先日のハヤブサの様子ですヒヨコ

 

到着すると、一羽は断崖の巣穴にいました

大気のメラメラでピンが来ませんあせる

 

朝からずっとここにいるらしく、

他のCMさんはあっちへウロウロ、こっちへウロウロ

せめて、マスクしてよぼけー

 

しばらくすると飛び出しましたヒヨコDASH!

遠いですが、山桜と絡んだので記念写真カメラ

見送り写真ではショック

 

いつの間にか巣穴からいなくなってしまったことに

気が付いた他のCMさん・・・

 

3人が脱落パー

 

と、ともに風が出始めました台風

すると・・・

彼方から飛んでくるハヤブサウシシ

ぐんぐん近づき、目の前通過ニコ

そして、Uターンして山桜前

また、見送り写真ですあせる

 

しばらくすると右手のほうでハヤブサの鳴き声おーっ!

右手の止まり木にいましたニコ

すぐに飛び出しヒヨコDASH!

そして岬側で狩りの体勢で急降下おーっ!

と、思ったら山桜の際で休憩です

そして飛び出しは、もちろん山桜と

遠いですが、贅沢は言えませんニコ

そしてまた右手の止まり木

今度は飛び出す瞬間を狙ってみますカメラ

若干遅れましたショック

羽も広げずピョンと、飛びます

それから羽を広げて・・・

目の前を旋回

また、元の止まり木へ・・・

こんなことを繰り返し、

自慢げにピースチョキ

てなことないか・・・・

今度はタイミング良く撮れよ~と・・・

足の離れる瞬間もバッチリ

この後も何回も飛び出したり、

海バックで旋回をしたり

上空を旋回したり

十分に楽しませてくれましたラブ

今年は繁殖に成功するでしょうか?

 

また後日観察したいと思いますウインク

 

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました